管工事施工管理技士とは?資格取得のメリット、受験資格、難易度を解説!

管工事施工管理技士の資格は、管工事の仕事において取得しておくと様々なメリットがあります。
今回は管工事及び管工事施工管理技士試験の詳細を解説します。
管工事施工管理技術検定における受験資格や合格率、管工事施工管理技士資格保有者の転職先はどのような種類があるかも紹介します。

管工事とは

設備工事の一種である管工事は建物における配管工事を指します。
配管は水道や冷暖房の循環のために液体やガスを行き来させる役目を果たし、人々が快適に暮らすために不可欠なものです。
住宅におけるキッチンやトイレ、お店やオフィスビルの冷暖房など建物において管工事は無くてはならない工事の一つです。

建物の敷地内の配管に関する工事が管工事の範囲であり、建物内において屋根裏や壁の内側に走る配管の設置も行います。
クーラーなどの冷暖房や空調などのダクト、ガスや上下水に関する配管の設置や修復、管理も必要です。
一軒家からマンション、オフィスビルや商業施設といった建物が対象で、大きさに比例して配管のルートも複雑になります。
施工不良が起きてしまうと修復が困難になるため、適切に管工事を進めなければいけません。

管工事は、図面を正確に読み取り、配管などの位置や種類を正確に把握し、現場に一日中いる場合もあるため体力も必要となる仕事です。

管工事の種類

管工事には冷暖房、冷凍冷蔵、空気調和、給排水、衛生といった種類があり、ガス工事」、「ダクト工事と言われることもあります。
各管工事の種類について具体的に紹介します。

水道配管工事

生活する上でトイレや入浴、そして洗濯の際に水道管が無いと水の供給や排水ができません。
配管だけでなくバルブやホースをつなげたり、給水管や排水管を適度に傾けないと水が流れなかったりと仕組みも様々です。
管工事における水道配管工事にはこうした知識や図面を正しく読み取る技術が必要です。
また、水道施設工事や土木一式工事との線引きが難しいこともあります。

ガス配管工事

住宅におけるキッチンやお風呂、商業施設におけるレストランの厨房にはガス配管が必要です。
建物の立地によって都市ガスかプロパンガスの選定が異なり、埋設配管を工事する際には細心の注意が必要です。
また、ガス配管工事においてガス漏れは厳禁で、一歩間違えれば火事やガス爆発を起こしてしまう可能性があります。
そのため、注意して工事を進める必要があります。

空調機器工事

住宅やオフィスなどのエアコン工事も管工事の一種です。
機械器具の種類によって電気工事や消防施設工事と混合するものもあります。
また、商業施設の食品を扱う店舗では冷蔵設備を設ける必要があり、そうした機器の工事も管工事が担います。
大型商業施設において空調機器や冷蔵設備の取り付けは、電気系統に関わる配線の兼ね合いから複雑になるため、図面を適切に読み解く力が必要です。

その他の配管工事

水道以外の液体・気体関係の配管といえば、プラント関係も挙げられます。
プラントの配管は家庭やオフィスなどで使用する配管とイメージが大きく異なり、より専門的で複雑な仕組みになっています。
プラントで扱うのは、石油や化学、LNG、天然ガスといった液体や気体です。
様々な種類の流体がプラント内を行き来するため、配管工事を適切に行う必要があります。

管工事施工管理技士とは

管工事施工管理技士の試験は、一般社団法人全国建設研修センター(国土交通大臣指定試験機関)が実施する国家試験です。1級と2級にわかれており、それぞれ年一回試験が開催されます。
管工事施工管理技士に関する仕事内容や資格取得のメリット、受験資格を解説します。

仕事内容

管工事施工管理技士の仕事は、建物の配管や空調機器の工事に関わり、施工現場では管理を主に行います。

工事が工程通りに進んでいるかを確認し、図面や仕様書通りに適切に配管や設備が取り付けられているかといった品質管理を行います。
また、工事現場の安全を確保して、余計なコストがかからないように管理するのも管工事における施工管理技士の仕事となります。

対象となる現場はお店などの施設からオフィスビル、そしてプラント(生産設備)などがあります。
公共工事や長く地図に残る建物を手掛けることで自分が関わった建物だと実感を得ることができ、やりがいにも繋がる仕事です。

資格取得メリット

管工事施工管理技士の資格を取得するメリットとして、従事できる管工事の現場の幅が広がることが挙げられます。
管工事施工管理技士の資格保有者は、営業所や現場ごとで必須とされる主任技術者監理技術者を担うことができます。
管工事施工管理技士1級保有者は監理技術者と同等、2級は主任技術者や専任技術者と同等の責任を負えます。

また、資格保有者は浄化槽設備士の講習の受講が可能になることや、給水装置主任技術者の試験において2科目が免除されるというメリットもあります。

会社にとってのメリットは、経営事項審査制度の技術力の評価の技術職員数において加点されることです。
1級は5点、2級は2点が加点されます。特定の講習を受講すればさらに加点があります。

年収

管工事施工管理技士の年収は地域によって異なりますが約500万円ほどで、給与の内訳には残業代や資格手当、遠方の現場への出張手当を含むこともあります。
また、2級よりも1級管工事施工管理技士保有者は、難しい試験をクリアしているだけでなく、実務経験が豊富なため年収が高い傾向があります。
2級管工事施工管理技士の資格を取得していても実務経験が浅いと、年収が300万円からスタートとなることもあります。
逆に50〜60代以降の転職者でも歓迎される資格であることも特徴の1つです。

工事を請け負う会社にとって、資格保有者がいることで公共工事の入札で有利になります。
そのほかにも、大規模な工事を請け負うことができるようになるなど、会社にとって有益な資格であることも年収の底上げ要因だと言えるでしょう。

管工事施工管理技士の転職先

管工事施工管理技士の資格保有者は大手ゼネコンの下請けを担う管工事の会社や、人材派遣を行う会社正社員として転職できる可能性があります。
職種は生産設備や動力設備等の機械保全や設計、各現場の管理といったものが多いです。
転職時には実務経験を必要としたり、管工事施工管理技士の資格保有者を優遇する企業もあります。
具体的な転職先の例と年収を簡単に紹介します。

マンション設備の品質管理業務

施工中のマンションにおいて工程ごとに品質を管理したり、施工後の定期的な検査を行います。
図面の修正やコメントの記入を任されることもあるためCADの使用ができるとなお良いようです。
年収は400~500万円です。

各プラントの運転、点検、保守業務

医薬などの専門的なプラントや水力発電所、ケミカル、排水といったプラントで管工事や監理業務を行います。
プラントの規模にもよりますが、年収が400万円以上となる企業が多いです。

空調設備の保守に関する営業業務

管工事施工管理技士としての知見を活かし、空調設備のメンテナンスを推奨するための提案営業を行います。
年収は400〜500万円です。

設備施工管理業務

営業が受注した工事の管理業務を行います。
オフィスビルや学校などの工事において図面や工程の管理だけでなく、業者の選定や仮設計画、客先対応と予算組みを行います。
地域差もありますが年収は400万円以上となるようです。

管工事施工管理技術検定の受験資格

2級管工事施工管理技士の第1次試験の受験資格は17歳以上の者とされています。
1次試験合格後、第2次試験の受験にあたり、所定の実務経験が必要です。
大学や専門学校において指定学科を卒業した場合は1年以上の実務経験が必要であり、その他の学校や学科卒業時には最大で8年以上の実務経験が必要となります。
詳細は以下の通りです。


引用)2級管工事施工管理技術検定 | 一般財団法人全国建設研修センター

1級の1次試験の受験資格は実務経験の年数は3〜15年です。
また、2021年度の管工事施工管理技士の試験から受験資格が緩和され、2級管工事施工管理技士の資格取得者なら1級の受験資格があります。
詳細は以下の通りです。


引用)1級管工事施工管理技術検定 | 一般財団法人全国建設研修センター

管工事施工管理技術検定の難易度・合格率

令和元年12月1日に全国10地区で行われた1級の学科試験では16,838人中8,769人が合格し、合格率は約52%でした。
同じ年の11月17日の2級の学科試験は13,950人中9,091人が合格し、合格率は約65%でした。
その後の実地試験では、受験者の約半数が合格しています。

2人のうち1人は合格することを踏まえると難易度は高く無いかもしれません。
しかし、出題数の幅の広さや時間内に解答していく必要性があることから、しっかりと準備をする必要があります。
また、2次試験は出題傾向が大きく変わりますので、2次試験の受験を踏まえた勉強計画も必要といえます。

まとめ

管工事施工管理技士の資格取得は仕事をする上でメリットが多く、転職時の幅の広がります。
また、具体的な仕事内容を知っていれば選択肢が増え、年収アップにもつながるでしょう。
まずは、管工事施工管理技士の2級から取得し、1級合格を目指すと良いでしょう。
既に管工事に従事されている方やこれから管工事に従事される予定の方、管工事施工管理技士の資格取得を検討されている方は本記事を参考にしていただければ幸いです。
また、管工事に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

管工事が可能な業者を探す

施工管理の求人を探すには


資格や経験を活かして、施工管理で転職をお考えの方は、キャリケンの完全無料転職支援サービスをご利用ください。
転職活動における当サービス独自のノウハウを特別にお伝えします。

業界唯一の伴走型エージェントが、全国各地の10,000件以上ある求人から最適な求人をご紹介します。
是非一度、ご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。