バスダクト工事とは?工事内容やメリット、施工方法について解説!

私たちが生活する上で欠かせない電気を建物内の各箇所で使えるようにするためにはどのようなことが必要なのでしょうか。
今回は、電気を各箇所まで運ぶ役割を担うバスダクトの工事について解説します。

バスダクト工事とは?


バスダクト工事とは、バスダクトの中に板状の導体を通して、機械や設備に電気を送るために行われる工事です。

4,000Aから6,000Aまで流せることから、主に工場やビルなどの比較的電力が大きい施設に設置されることが多く、屋内幹線として用いられます。

バスダクト工事の種類3つ


バスダクトには種類が大きく分けて3つあり、それぞれ特徴があります。

フィーダバスダクト

フィーダバスダクトとは、標準的な長さは3mほどでプラグインジョントを持たないバスダクトです。

全体が絶縁で覆われていることから、触れても感電する危険が少なく安全面に優れているため屋内施設で幹線として用いられることが多いのが特徴です。

プラグインバスダクト

プラグインバスダクトは、プラグによって分岐を得ることができるバスダクトです。
移設する際や負荷を増設する際によく用いられます。

トロリーバスダクト

トロリーバスダクトとは、バスダクトの下部を開放し、トロリーを走行できるようにしたバスダクトです。
移動しながら電力を供給する際によく用いられます。

バスダクト工事の関連法規について


バスダクトは電気設備技術基準によって以下のことが定めれらています。

バスダクト相互は堅牢かつ電気的に完全に接続すること
バスダクトを造営材に取り付ける場合は支持点間隔を3m以下とすること
垂直に取り付ける場合は6m以下とすること
端部は閉塞すること

バスダクト工事の施工方法


バスダクト工事の施工方法は、バスダクト内に板状の導体を通し各設備や機械に電力を供給するというものです。
施工する場所の条件や、支持間の条件等がありますので、下記解説します。

バスダクト工事の施工場所

施工する場所に制限があります。

工事の名称 展開した場所 点検できる隠蔽場所 点検できない隠蔽場所
乾燥 湿気と水気 乾燥 湿気と水気 乾燥 湿気と水気
バスダクト工事 300V以下に限る × × ×

引用:初めて受ける第二種電気工事士

バスダクト工事の支持点間距離

バスダクト工事の支持点間距離は電気設備技術基準にて定められており、下記になります。

  • 水平に設置する場合:3m以下
  • 垂直に設置する場合:6m以下

バスダクト工事における接地工事

バスダクト工事は他の電気工事と同様に接地工事が必要になる場合があります。
使用電圧が300V以下の場合は、「D種接地工事を行い、使用電圧が300Vを超える場合は「C種接地工事を実施します。

接地工事を実施する意味としては、漏電などが発生した際に、アースと呼ばれる地面に流すことで、人体などに感電することを防いで事故が起こらないようにするためです。

バスダクト工事のメリット4つ


バスダクト工事のメリットで主に4つあり、以下に紹介します。

電圧降下を低く抑えられる

バスダクトはケーブルと比較すると、導体が太くてリアクタンスが小さいので、電圧降下を低く抑えることができます。

火災の危険性が少ない

バスダクト内は導体で充填されており、火災時の煙道になる可能性がありません。
ケーブルなどは延焼の危険性がありますが、バスダクトは耐火性が高く安全な幹線設備として使用できます。

工期が短縮できる

バスダクトはケーブル敷設よりも工期を短縮することができます。
ケーブルの場合はケーブルラックなどの配線箇所の確保が完了してからの工事になりますが、バスダクトは配線箇所の確保が必要ないので、建築工事と並行して進めることができ、工期を短縮することができます。

仕上がりが綺麗

バスダクトはケーブルと違い見た目をスッキリと見せることができます。
ケーブルラックですと、ケーブルが何本もあり、見た目や収まりがよくありませんが、バスダクトだと一見箱物のようなので、スッキリ見せることができます。

バスダクト工事のデメリット3つ


バスダクト工事のデメリットは主に3つあり下記に紹介します。

コストが高くなる

バスダクトはケーブルよりも材料費が高く、コストアップしてしまいます。
性能などは先述したとおり、バスダクトのが優れている点は多いのですが、コストが高くなってしまい、ケーブルの方が使われる機会が多いです。

複雑な施工がしづらい

バスダクトは複雑な施工がしづらいというデメリットがあります。
直線的な施工の場合は効率よく設置できるのですが、曲げる部分や直線がズレる場合は、専用の部材を設置する必要があります。
施工が複雑になるとケーブルと比べてかなり複雑になるので、単純ではない設計だと、バスダクトを用いるのは難しいです。

事故の際の停電範囲が広い

バスダクトは1つの回線で、ケーブルの何倍もの回線に匹敵すると言っても過言ではありません。
それゆえにバスダクトで事故が発生してしまった場合、停電範囲がケーブルよりも範囲が広くなってしまう可能性があります。
性能が良い分、賄っている範囲も広いので、事故には十分注意して扱いましょう。

まとめ


今回バスダクトについて解説しました。
バスダクトは主に工場やビルなどの大型施設で用いられ、種類もいくつかあるので、用途によって使い分けられています。
この記事を読んでバスダクト工事のことを理解し、事故などが起きないよう対策して工事を行いましょう。

施工管理の求人を探すには


資格や経験を活かして、施工管理で転職をお考えの方は、キャリケンの完全無料転職支援サービスをご利用ください。
転職活動における当サービス独自のノウハウを特別にお伝えします。

業界唯一の伴走型エージェントが、全国各地の10,000件以上ある求人から最適な求人をご紹介します。
是非一度、ご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。