グリーンファイルとは?概要や各書類を解説!

皆さん、グリーンファイルについてどのくらい理解しているでしょうか?
危険が隣り合わせの建設現場で工事を安全に遂行する為に必要な書類で、工事着工前に必ず用意します。

今回は、グリーンファイルとは何かを知りたい方、理解を深めたい方向けに各書類の解説をしていきます。

グリーンファイルとは

グリーンファイルとは、建設業の現場が始まる際協力会社から元請業者へ提出される「労務安全書類」の事で、書類が提出されてから工事が始まります。

元請企業が現場の人員や機械を安全に管理するために作成され、現場の安全管理には必要不可欠な書類です。

安全=みどり色のイメージから、カバーは緑色をしておりグリーンファイルと呼ばれています。
安全書類の様式は全国建設業協会から出されている「全建統一様式」のほか、元請やゼネコンごとに様式が違う場合もありますが、様式が異なっても記入内容は大方共通しています。

グリーンファイルの主要な各書類は以下になります。

  • 再下請負通知書
  • 下請負業者編成表
  • 作業員名簿
  • 外国人建設就労者現場入場届出書
  • 持込機械等(移動式クレーン/車両建設機械等)使用届
  • 工事用/通勤用車両届
  • 火器使用届
  • 持込機械等(電気工具/電気溶接機等)使用届
  • 安全衛生計画書

これらの書類を元請企業がファイルにまとめ、現場事務所で保管します。
一次下請業者、二次下請業者は、自社に必要な書類のみ記載し、元請業者に提出します。
その情報を基に元請業者が安全書類を完成させます。

それでは、各書類を順番に解説していきます。

主要安全書類 〜人員、関係会社に関わるもの〜

再下請負通知書

一次請負以下の業者が、さらに下請業者と契約を結ぶ場合に、二次下請負以下の請負契約について元請企業に報告する安全書類です。
元請企業がこの書類をもとに、工事に関わる業者すべてを把握し、安全且つ適切な工事が行われる状況にあるかを確認します。

自社が元請企業より請け負った工事の範囲内で、さらに下請業者と契約を結ぶ場合がなければ、この書類の作成は不要となります。
一次下請以下の下請け契約を結んだ協力会社は、一次下請負以下の請負体制に変更があった場合、その都度新しいものを作成し提出する必要があります。

下請負業者編成表

工事にどのような会社が関わっているかを把握する書類で、一次下請負が二次下請負以下の協力会社との契約の流れをまとめて元請企業に提出します。

  • 記入項目
  • 会社名 / 請け負っている工事内容 / 安全衛生責任者 / 主任技術者 / 専門技術者 / 登録期間技術者 / 工期

元請企業はこの下請負業者編成表を基に施工体系図を作成します。

作業員名簿

工事に参加する作業員の身元や雇用状況を、元請企業が把握する為の書類で一次下請以下の協力会社が作成します。

  • 記入項目
  • 氏名/ 職種/ 雇入年月日/ 経験年数/ 生年月日/ 住所/ 緊急連絡先/ 最近の健康診断日/ 血液型/ 特殊健康診断日/ 保険加入状況/ 教育・資格・免許/ 送り出し教育実施年月日/ 受入教育実施年月日

作業員名簿は、名簿の提出と併せて、免許や資格証の記載内容を証明する書類も一緒に提出する必要があります。
項目に不備があると信用問題にも関わるので、記載に不備が無いよう提出する前に確認しましょう。

外国人建設就労者現場入場届出書

外国人建設就労者の現場入場に際して必要な安全書類です。
以下の人を雇用する際に必要です。

  • 建設分野の技能実習に2年以上従事して修了した後に、引き続き日本に留まって建設業務に当たる人
  • 技能実習を終了して一度帰国した後、再び日本で建設業務に就くことになった人

現技能実習生や、技能実習と関係ない外国人(永住者等)を雇用する場合はこの書類は必要ありません。

提出の際はパスポートなどの以下書類の写しを併せて提出する必要があります。

  • 適正監理計画認定証
  • パスポートのコピー
  • 在留カード又は外国人登録証明書のコピー
  • 受入建設企業との間の雇用契約書及び雇用条件書(労働条件通知書)
  • 有している技能資格の写し(玉掛け等の免許・講習)

主要安全書類 〜機材・その他に関わるもの〜

持込機械等(移動式クレーン/車両建設機械等)使用届

現場で使用する重機やクレーン車の建設機械を管理する為の書類で、車種や使用期間、検査状況などから重機使用の安全性を証明します。
機械を現場に持ち込むたびに提出が必要で、車検証や任意保険証のコピー等も併せて提出する必要があります。

工事用・通勤用車両届

工事現場に出入りする工事車両を管理するための安全書類です。
トラック等の現場で利用されている車両と、会社から現場間の移動に使用される車両を記載します。

車両を使用する一次下請負以下の協力会社がそれぞれ元請企業へ提出します。

火気使用届

溶接等の火を使った工事を行う場合や、火気を現場で使用する際、「どこで」「どのように」使用されるかについて記入する安全書類です。
現場で火気を使用する一次下請負以下の協力会社が作成します。

火気使用が、二次下請負や三次下請負による場合、元請に直接提出するのではなく、一次下請の会社に提出され、その後一次下請けが元請へ提出します。

持込機械等(電気工具/電気溶接機等)使用届

建設現場で必要とする機械の安全管理を行う書類で、機械の所持、貸与に関わらず作成します。

使用する場合には、機械を使用する一次下請負以下の協力会社が作成し、元請企業に提出します。

安全衛生計画書

工事を安全で衛生的にするための目標や行動、その為に実施予定の安全指導などが記載され、工事が行われる作業所ごとに下請企業が作成します。

その他

その他にも以下のような安全書類があり、現場や工事に応じて準備する必要があります。

  • 労務・安全衛生管理事項引受確約
  • 安全衛生・労務状況報告書
  • 労働基準監督署提出書類報告書
  • 安全帯使用の確約書
  • 脚立の単独使用の確約書
  • 建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)
  • 有資格者一覧(技能講習)
  • 女性及び年少者就労報告書
  • 高齢者就労報告書
  • 外国人就労に関する誓約書
  • 免許・技能講習修了証貼付台紙
  • 職長教育修了証貼付台紙
  • 新規入場者調査表
  • 危険物・有害物持込・使用届

まとめ

グリーンファイルの代表的な各書類について紹介してきました。
建設現場では高所作業や特殊な重機を使用する為、一つのミスが重大な事故に繋がります。

そうした事故を未然に防ぎ、安全に建設作業を進めるためにグリーンファイルは作成されます。

建設現場に安全な環境を作り出す安全書類ですが、その作成には時間や手間がかかります。
そこでグリーサイトを活用することで大幅に手間が削減できます。
また情報の透明性が図れるので、建設業として健全な状態を保つことにも繋がります。

グリーンサイトとは

グリーンファイルをクラウド上で、簡単に作成・提出・確認できるサービスです。
グリーンファイルを作成する手間や時間、紙で印刷する費用を大幅に削減することが可能です。

今後、グリーンサイトについても詳しく解説していきます。

施工管理の求人を探すには


資格や経験を活かして、施工管理で転職をお考えの方は、キャリケンの完全無料転職支援サービスをご利用ください。
転職活動における当サービス独自のノウハウを特別にお伝えします。

業界唯一の伴走型エージェントが、全国各地の10,000件以上ある求人から最適な求人をご紹介します。
是非一度、ご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。