電気主任技術者の年収はどのくらい?資格手当や転職事例を紹介!

今後も需要が多いと言われている電気主任技術者は稼げるしごとなのでしょうか。
気になる人も多いかと思いますので、今回は職業別や資格ごとに年収を紹介していきます。
ビルのメンテナンスや設計に関する転職事例、どうすれば年収を上げられるのかも参考にしてみてください。

電気主任技術者の平均年収について


電気主任技術者の年収は新米だと300万円代経験があると500万円役職を担うと600万円以上まで上がると見込まれています。
平均年収は430万円ほどとされていますが、経験年数や取得している資格、役職によっても年収は変わります。
月の給与ですが、電気主任技術者に未経験から務める場合は20万円代ほどでスタートし、昇給により月給が上がっていく傾向があります。
そのため、長く勤めることで年収アップが見込まれます。

電気主任技術者のレベルと年収


電験一種から三種までの資格ごとの年収も紹介します。
電験三種は受験者数が多くて比較的試験に受かりやすいですが、電験二種、一種と難易度が上がっていき、毎年の合格者数も少ないです。

電験3種(第三種電気主任技術者)

電気主任技術者で最も取得者数が多い電験三種の資格は、日本の電気設備の多くをカバーできるため平均年収の幅も広いです。
平均年収は350~500万円ほどで、資格手当も月額5,000〜10,000円と、企業によって幅があるのが特徴です。

電験2種(第二種電気主任技術者)

電験二種は事業用電気工作物の中で電圧が17万ボルト未満までのものを取り扱うことができる資格です。
そのため電験三種よりも専門性が高い仕事ができることから、年収も専門性の高さに比例して500~600万円ほどです。
資格手当は月額15,000〜20,000円であり、資格取得時の報奨金を出す企業もあります。

電験1種(第一種電気主任技術者)

電験一種は事業用電気工作物の全てを取り扱うことができる資格であり、取得者も少ないことから重宝される資格です。
電気主任技術者の資格の中でも最も難しいことから、年収は600万円以上となることも多いです。
大規模の工場や変電設備などに努めることができ、規模に比例して年収が高い傾向があります。

資格手当は月額20,000〜80,000円と企業によって幅が広く、役職と合わせると年収700万円以上となる場合もあります。

電気主任技術者の職業例


電気主任技術者の業務は保守・点検や設計、開発に関わる仕事など幅広いです。
いくつか具体例を紹介します。

保守・点検

電気主任技術者は電気機器や設備の保守・点検に関する業務があります。
工場や施設、ホテルや商業施設には様々な電気設備があり、機器類の点検が欠かせません。
また、電気の使用量や新設する機器の設置に立ち合いをする場合もあります。

そうした保守・点検は1つの施設に常駐する場合と、1日に複数の施設を回る場合があります。
複数の施設を回ると作業報告書を作成する時間も必要になるため、内勤としての業務が増えるのが特徴だと言えるでしょう。

設計

電気工作物の設置のための設計を行い、工事計画も検討するという業務があります。
特別高圧電気設備や防犯(セキュリティ)設備など設計業が取り扱う機器類の幅は広いです。

最近では5Gに関わる通信事業の広がりから、5Gに関わる施設の設計業務もあるようです。
また、保守・点検業務と異なり、日勤での作業が主になるのも特徴で、腰を据えて働くことができます。

設置工事

電気設備の設置工事や施工管理を担う職業があります。
建物などに電気工作物を設置するためには、外部から電気の引込みを行って分電盤やコンセントを設置する必要があり、それらのスケジュールを管理する必要があります。
工程の管理や設置に関する業務を担うにあたり、現場の行き来がしやすいように普通自動車免許の資格があると優遇されることも多いです。

電気主任技術者の転職事例


ショッピングモールや駅ビルなど複数のテナントが入っている建物や、オフィスビルなどは利用者が快適に過ごせるようにメンテナンスが欠かせません。

電気主任技術者はそうした保守業務や管理、その他インフラに関わる仕事など幅広く努めることができます。
そうした業務に関する具体的な転職事例について紹介します。

発電所の維持・管理

電気発電所における電気工作物の維持・管理から運用に関する保安を担う職への転職事例があります。
個々の電気工作物に対する管理を監督して、発電所全般の運営に関する責任者としても務めることで年収500万円以上が見込めます。

また、整備などの経験者や電気工事施工管理技士に関わる資格を持っていると優遇されます。

ビルの管理

商業施設やオフィスビルの管理を務め、停電や電気系統の問題が起きた際に対応するという仕事もあります。
電気関係の問題が起きるとビルや施設の利用者に多大な迷惑がかかることから事故や異変を未然に防ぐことが求められます。
また、電気主任技術者としての知見を活かして、マネジメント業務が求められる場合もあります。

施設利用者の意見を取り入れて新たな電気機器の導入が求められた時には、計画や設置といった業務も求められます。
電気主任技術者の資格を踏まえて消防設備士や危険物の取り扱いに関する資格を取得する人も多いようです。

道路事業

NEXCO西日本管内の高速道路を対象とした、電気設備の点検や保全・管理などを務めるという業務があります。
管理以外にも工事に関する調査設計や施工時の監督業務など道路事業全般に関わる仕事にも携わることができます。

電気主任技術者が対応するのは、道路情報板設備や標識に関する設備、道路やトンネルの照明など多岐に渡ります。
幅広い分野に関わる専門性が高い仕事のため、年収は500~700万円を目指すことが可能です。

電気主任技術者の年収UP方法


電気主任技術者が給与を上げるための方法について3つの具体例を紹介します。
今の自分に合った手法を見つけてみましょう。

様々な業務を担う

電気主任技術者は高圧電気設備点検電気施設の設計電気工作物を設置する際の施工管理といった業務があるため、それぞれで経験を積むことで専門性が高まります
どんな仕事でも担えるスペシャリストは年収アップができる可能性があり、まずは様々な職の経験を積んで長く勤めることを目指すと良いでしょう。

資格の取得

電験三種よりも電験一種の方が取り扱える電気工作物の幅が広く、大きな企業や施設での業務も可能になります。
そのため、企業としても電験一種の資格取得者を優遇しており、資格手当や資格取得時の報奨金を高くする傾向があり、高度な電気主任技術者の資格を取得することで年収アップが見込めます。

転職を視野に入れる

規模の大きい現場で働くことで年収が上がる可能性が高いです。
専門性を求められる施設では経験者が求められ、電気設備の工事や施工管理の経験があると優遇される傾向があります。
また、複合施設や大型ショッピングセンターなどは取り扱う電気機器が多いため業務の複雑性が増し、年収を高く設定する企業も多いです。

電気主任技術者を活かした求人を探すには

まとめ


電気主任技術者における平均年収や、資格ごとの年収には差があります。
仕事も多岐に渡る中、年収アップを視野に入れる際には現状の職場でも可能な経験を積むことや資格の取得が近道です。
また、幅広い業務や大きな施設などで働くために仕事を変えるのも一つの方法だと言えるでしょう。自分の状況に見合った手法が見つかれば幸いです。

設備管理の求人を探すには


資格や経験を活かして、設備管理で転職をお考えの方は、キャリケンの完全無料転職支援サービスをご利用ください。
転職活動における当サービス独自のノウハウを特別にお伝えします。

業界唯一の伴走型エージェントが、全国各地の10,000件以上ある求人から最適な求人をご紹介します。
是非一度、ご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

【無料】建設業での転職を徹底サポート
あなたに寄り添う伴走型転職エージェント
建設業特化:転職サポート
あなたに寄り添うエージェント