無料会員登録

日鉄エンジニアリング株式会社

日鉄エンジニアリング株式会社/東京都/土木設計/第二新卒歓迎/完全週休2日制

第二新卒歓迎
完全週休2日制

年収 6,500,000円

東京都 

土木設計

【日本最大手の鉄鋼メーカーである日本製鉄グル―プの中核企業】「鉄」を軸に多角的な事業展開で安定経営基盤/元請け/国内トップクラスの技術力

■業務内容:橋梁商品(下記主力製品)の設計業務をお任せします。

1)カバープレート(https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/cover_plate/)

2)パネルブリッジ(https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/panel_bridge/)

■配属先について:

都市インフラセクター事業部では、鋼構造建築物のプロ集団として、社会に欠かせない「場」を構築します。製鉄事業で培った鋼構造技術やエンジニアリング力をベースに、産業・都市の基盤となる建物を提供しています。

■同社の魅力と特徴:

【◇日本製鉄グループの中核企業で活躍】

同社は日本製鉄グループの中核企業としての安定性と、創業100年以上の高い技術力が強みです。グループ企業は約540社。モノづくりを支える素材メーカーから、IoTやDXを推し進めるシステムソリューションまで、様々な業容の企業で構成されています。

【◇社員の働きやすい制度を積極的に導入/平均勤続年数22.6年】

社員の働きやすい環境を整備し、所定労働時間7時間30分、年休は124日、全社平均残業時間は14h、私服通勤やフレックス制も導入しております。女性社員はもちろん、男性社員もお子様の送り迎えの対応を行っている方がいるなど、決まった制度を運用できる風土でワークライフバランスよく就業可能です。

【◇「鉄」を軸に、国内で幅広く事業を展開しているため景気に左右されにくい】

通常の専業エンジニアリング会社とは異なり、「鉄」を軸とした同社の事業は「環境・エネルギー」「都市インフラ」「製鉄プラント」「事業創出」の大きく4つの事業から成ります。海外展開もしておりますが、国内事業に力を入れ、プラント領域のみならず、大規模沖合養殖プラントや洋上風力、物流施設の建設など、多角的に展開していることで様々な事象に左右されにくいことも特徴です。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

【日本最大手の鉄鋼メーカーである日本製鉄グル―プの中核企業】「鉄」を軸に多角的な事業展開で安定経営基盤/元請け/国内トップクラスの技術力

■業務内容:橋梁商品(下記主力製品)の設計業務をお任せします。

1)カバープレート(https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/cover_plate/)

2)パネルブリッジ(https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/panel_bridge/)

■配属先について:

都市インフラセクター事業部では、鋼構造建築物のプロ集団として、社会に欠かせない「場」を構築します。製鉄事業で培った鋼構造技術やエンジニアリング力をベースに、産業・都市の基盤となる建物を提供しています。

■同社の魅力と特徴:

【◇日本製鉄グループの中核企業で活躍】

同社は日本製鉄グループの中核企業としての安定性と、創業100年以上の高い技術力が強みです。グループ企業は約540社。モノづくりを支える素材メーカーから、IoTやDXを推し進めるシステムソリューションまで、様々な業容の企業で構成されています。

【◇社員の働きやすい制度を積極的に導入/平均勤続年数22.6年】

社員の働きやすい環境を整備し、所定労働時間7時間30分、年休は124日、全社平均残業時間は14h、私服通勤やフレックス制も導入しております。女性社員はもちろん、男性社員もお子様の送り迎えの対応を行っている方がいるなど、決まった制度を運用できる風土でワークライフバランスよく就業可能です。

【◇「鉄」を軸に、国内で幅広く事業を展開しているため景気に左右されにくい】

通常の専業エンジニアリング会社とは異なり、「鉄」を軸とした同社の事業は「環境・エネルギー」「都市インフラ」「製鉄プラント」「事業創出」の大きく4つの事業から成ります。海外展開もしておりますが、国内事業に力を入れ、プラント領域のみならず、大規模沖合養殖プラントや洋上風力、物流施設の建設など、多角的に展開していることで様々な事象に左右されにくいことも特徴です。

募集要項

応募条件

【日本最大手の鉄鋼メーカーである日本製鉄グル―プの中核企業】「鉄」を軸に多角的な事業展開で安定経営基盤/元請け/国内トップクラスの技術力
■業務内容:橋梁商品(下記主力製品)の設計業務をお任せします。
1)カバープレート(https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/cover_plate/)
2)パネルブリッジ(https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/panel_bridge/)
■配属先について:
都市インフラセクター事業部では、鋼構造建築物のプロ集団として、社会に欠かせない「場」を構築します。製鉄事業で培った鋼構造技術やエンジニアリング力をベースに、産業・都市の基盤となる建物を提供しています。
■同社の魅力と特徴:
【◇日本製鉄グループの中核企業で活躍】
同社は日本製鉄グループの中核企業としての安定性と、創業100年以上の高い技術力が強みです。グループ企業は約540社。モノづくりを支える素材メーカーから、IoTやDXを推し進めるシステムソリューションまで、様々な業容の企業で構成されています。
【◇社員の働きやすい制度を積極的に導入/平均勤続年数22.6年】
社員の働きやすい環境を整備し、所定労働時間7時間30分、年休は124日、全社平均残業時間は14h、私服通勤やフレックス制も導入しております。女性社員はもちろん、男性社員もお子様の送り迎えの対応を行っている方がいるなど、決まった制度を運用できる風土でワークライフバランスよく就業可能です。
【◇「鉄」を軸に、国内で幅広く事業を展開しているため景気に左右されにくい】
通常の専業エンジニアリング会社とは異なり、「鉄」を軸とした同社の事業は「環境・エネルギー」「都市インフラ」「製鉄プラント」「事業創出」の大きく4つの事業から成ります。海外展開もしておりますが、国内事業に力を入れ、プラント領域のみならず、大規模沖合養殖プラントや洋上風力、物流施設の建設など、多角的に展開していることで様々な事象に左右されにくいことも特徴です。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>

■必須条件:

・橋梁設計のご経験

・橋梁メンテナンスのご経験

勤務地

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル
勤務地最寄駅:山手線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>

本社を含め、将来的に転勤が発生する可能性があります。

勤務時間

<労働時間区分>

フレックスタイム制

コアタイム:11:00~14:00

休憩時間:50分

時間外労働有無:有



<標準的な勤務時間帯>

9:00~17:20

<その他就業時間補足>

補足事項なし

待遇・福利厚生

<予定年収>

650万円1,000万円



<賃金形態>

月給制

補足事項なし



<賃金内訳>

月額(基本給):350,000円



<月給>

350,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定

■昇給:年1回(4月)

■賞与:年2回(6月・12月)



記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含みます。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始・会社創立記念日
■有給休暇:入社年度は入社日に応じて付与され、翌4月1日に加えて20日付与されます。
例えば、3月1日入社の方の場合、入社時に2日付与、翌4月1日に20日付与となります。

日鉄エンジニアリング株式会社

資本金 15,000百万円
設立年月日 2006年 7月
従業員 1,585名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

日鉄エンジニアリング株式会社/東京都/土木設計/第二新卒歓迎/完全週休2日制

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事

職種

 

勤務地