建設コンサルタント の転職・求人検索一覧
建設コンサルタント の転職・求人検索一覧です。
勤務地、職種、希望年収、雇用形態、資格、スキル、求人の特徴などの求人検索条件にて絞り込みができます。
現在の検索条件
興亜開発株式会社
興亜開発株式会社/福岡県/測量/年間休日120日以上
職種
測量
給与
年収 3,500,000円〜7,000,000円
勤務地
福岡県
仕事内容
■担当業務:
土質・地質調査の計画立案、調査結果の解析・報告書作成・原価管理の実務を行なって頂きます。
■プロジェクトの流れ:
(1)受注から地質調査プロジェクトメンバーの確定(管理者1名と現場責任者1名、現場スタッフ数名10名前後でチームを組みます。)
(2)プロジェクトのための計画、段取りを決めます。(調査の日程決め、工事の下請け担当とのやり取り、調査費用の見積もり等)
(3)調査(現場での調査です。数名10名の現場スタッフを取りまとめながら調査を進めます。)
(4)報告書の作成(クライアントへの調査報告書をまとめます。)
(5)報告書の納品
■特徴・魅力:
(1)研修制度の充実:地質調査のプロとして専門性を高めていただける環境が整っています。技術士の資格取得支援体制も整っています。
(2)専門性を追求:計画から調査、レポートに至るまで一貫して一人で担当することができます。全ての流れを把握することで、更に専門性を追求することができます。
興亜開発株式会社
興亜開発株式会社/大阪府/測量/年間休日120日以上
職種
測量
給与
年収 3,500,000円〜7,000,000円
勤務地
大阪府
仕事内容
■担当業務:
土質・地質調査の計画立案、調査結果の解析・報告書作成・原価管理の実務を行なって頂きます。
■プロジェクトの流れ:
(1)受注から地質調査プロジェクトメンバーの確定(管理者1名と現場責任者1名、現場スタッフ数名10名前後でチームを組みます。)
(2)プロジェクトのための計画、段取りを決めます。(調査の日程決め、工事の下請け担当とのやり取り、調査費用の見積もり等)
(3)調査(現場での調査です。数名10名の現場スタッフを取りまとめながら調査を進めます。)
(4)報告書の作成(クライアントへの調査報告書をまとめます。)
(5)報告書の納品
■特徴・魅力:
(1)研修制度の充実:地質調査のプロとして専門性を高めていただける環境が整っています。技術士の資格取得支援体制も整っています。
(2)専門性を追求:計画から調査、レポートに至るまで一貫して一人で担当することができます。全ての流れを把握することで、更に専門性を追求することができます。
新地研工業株式会社
新地研工業株式会社/福岡県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,000,000円〜6,300,000円
勤務地
福岡県
仕事内容
■ご応募者様へ:
当社は1970年の創業以来、地質調査や地すべりや軟弱地盤の解析など地盤に関するコンサルティング事業を行っています。
今後の技術継承のため、次世代の幹部候補として業務を担ってくださる方を採用します。
これまでの経験・スキルを活かし活躍して頂くとともに外部講習会の参加や資格取得、学協会活動(地盤工学会や応用地質学会等)への参加など、
キャリアを伸ばせるようサポートいたします。
■業務内容:
調査ボーリングの現場管理や、調査結果の取りまとめなどをお任せします。
現場に行ってから調査がスタートし、1日中外出しているケースもあります。
事務作業等の内勤もございますので、割合としては半分ずつになっています。現場での実務作業は協力会社へ依頼しております。
■業務エリアについて:
官公庁からの元請け業務であれば、福岡県内での仕事がメインです。
その他一部下請け業務では、佐賀・熊本・大分なども対象エリアとなります。
■同社について:
福岡県をはじめとする官公庁や民間設計会社から発注される地質調査業務が売上の9割を占めます。
また令和元年度の年間売り上げ高に占める元請け業務の比率は7割弱と、安定した取引先基盤がございます。
■組織構成:
配属部署:6名で構成されています。
社員は全員男性、平均年齢は44歳程度です。
株式会社加美測量設計事務所
株式会社加美測量設計事務所/宮城県/測量/転勤なし(勤務地限定)/第二新卒歓迎
職種
測量
給与
年収 4,000,000円〜5,000,000円
勤務地
宮城県
仕事内容
<宮城県加美郡/転勤無し/土木分野の測量設計/土日祝休み/宮城県加美郡の測量設計会社/19時には帰っています/県や市町村・大手コンサルとの取引が設立以来続いており安定した案件獲得ができております>
■仕事内容:
測量士として業務に携わっていただきます。宮城・山形・福島などが対象エリアとなりますが、1つの案件に対して3人チームで向かいます。
■主に担当する案件
当社は災害復旧工事や、農業土木系の工事を得意としております。災害復旧に関してはこれまでも数多く対応しております。(東日本大震災・新潟中越地震・広島豪雨など)また、市町村・県以外の案件に関しては山形県や福島県の案件が多く、片道2時間ほどの場所へ向かうこともございます。(宿泊を伴う場合もあり)
■働き方について
外で実際に測量をし会社に戻った後は、通常はそのまま退社となります。測量で得たデータをまとめる内業は翌日以降に行うため残業は月でも20時間以内に収まっております。また、雨や雪の日には外での作業は危険が伴う為、ほとんど行いません。貴重な機材と、従業員の安全を守るという会社のスタンスです。
■組織構成
測量部門には6名おります。4名が主に測量士として就業しており2名が補助となります。20代の男性社員もおりますので若い方の応募も大歓迎です。主に加美・大崎などから通っている社員がほとんどです。
■使用機器
測量機器等につきましては最新の機器を複数台所有しており、GNSS測量機(GPS)についても4台所有しております。
■当社の大事にしている考え
従業員の働き方を安定化させることと、地域に密着してどんな案件にも100%応えていくことを大事にしています。「昔はこうだった」を良しとせずに働き方の改善も推進していく考えです。
日本工営都市空間株式会社
日本工営都市空間株式会社//測量/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 3,500,000円〜6,000,000円
勤務地
各地
仕事内容
■業務内容:区画整理測量や一般測量等測量業務全般における現場対応および計測データの取りまとめ等成果作成への対応をお任せいたします。
■業務詳細:
・精密測量 / 構造物変位計測
・GPS測量 / RTKGPS測量
・基準点測量 / 水準測量
・区画整理測量
・応用(路線 / 河川・3D / 地形 / 用地)測量
・深浅測量
■測量事例:名古屋ドームの屋根を載せた時の測量業務、富山の黒部ダムの測量業務など。
■特徴:地震や津波、台風などの自然災害が起きた際真っ先に動き出すのは測量のポジションです。そのため、自然災害の起きた地域で復興が始まるタイミングでその地域に移動し勤務していただくケースが御座います。
今や測量は、基礎資料・基礎的地図の作成のみならず、人にやさしい都市・地域開発、土地利用・社会基盤整備、災害・環境対策への調査に重要な役割を果たしています。同社の高度な測量技術を通じて、より豊かな環境が創造できるようサポートします。
■組織構成:本社には30名ほどが所属し、支店では3名5名ほどが所属しています。
■魅力:競合企業よりも処遇が高く、測量技術者としても高度な技術を身に付けることができます。また、最先端の3次元測定器など機材投資も積極的に実施しており、様々な技術を身に付けることができる環境がございます。
同社では例えば、毎週水曜日の「ノー残業デー」をはじめとする『残業時間削減』の取り組みを実施しています。深夜残業や日曜出勤は原則禁止であり、然るべき理由がなければ、認めておりません。
■Mission:今や測量は、基礎資料・基礎的地図の作成のみならず、人にやさしい都市・地域開発、土地利用・社会基盤整備、災害・環境対策への調査に重要な役割を果たしています。同社の高度な測量技術を通じて、より豊かな環境が創造できるようサポートします。
大日測量設計株式会社
大日測量設計株式会社/大分県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,500,000円〜7,000,000円
勤務地
大分県
仕事内容
国・県・市町村の公共事業中心/資格取得のサポート制度アリ!/完全週休2日制/BBQやお花見などのイベントを開催!/多角的な社員研修制度
道路や橋梁、河川などの測量、設計、調査業務及び地質調査業務をお任せします。主に国・県・市町村の公共事業を受注しており勤務地は大分県内が中心になるため転勤がなく地元で長期的な就業が可能です。
■職務詳細:
・測量業務 土木設計業務 土地、河川調査業務 河川流量観測業務 地籍調査業務 地質調査業務
・主な現場は、日田市、玖珠郡、中津市耶馬渓町、久留米市です。現場によっては直行直帰もあります。
■魅力
・働き方
有給休暇の計画的な取得を行っています。
働き方を選択することで、多くの社員が仕事と家庭を両立しています。悩みや問題点を解消するため、毎年代表取締役が面談を行い就労環境の改善、向上に努めています。
・福利厚生
福利厚生アウトソーシングサービスを利用しています。日常・イベント・余暇・生活支援など様々なシーンで使えるサービスで、社員とその家族の暮らしを健康面と経済面でサポートしています。
・研修制度
多角的な社員研修を実施しています。積立投資や投資信託、年金制度の勉強会を開催。社員一人ひとりの生活設計のヒントや将来の展望、財産形成について、外部講師を招き勉強しています。
もちろん資格取得のフォローもあります。
・社風
コミュニケーションツールとして、BBQやお花見などのイベントを開催しています。HPを見ていただければわかりますが、若い方の在籍も多いので和気あいあいとした社風です。
アジア航測株式会社
アジア航測株式会社/福岡県/測量/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業
職種
測量
給与
年収 5,200,000円〜8,000,000円
勤務地
福岡県
仕事内容
【東証二部上場・業界トップクラス優良建コン/3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引/公共事業6割強受注の安定経営/平均勤続年数15年/充実の福利厚生】
■職務内容:
官公庁、地方公共団体、民間各社(道路、鉄道、電力他)より発注される地形地質/地盤調査、解析、点検業務等に関する対応を行っていただきます。
■詳細:
・地質・土質調査
・地質踏査、地形解析
・道路防災点検、土工構造物点検、斜面・法面調査・点検
・斜面対策設計(道路法面構造物、急傾斜崩壊対策施設、地すべり対策施設)
※7割内勤ですが、案件によっては全国出張があります。1日単位や1週間単位の出張もあります。基本的に調査は平日で実施しますが、天候の関係で平日にうまく調査ができない場合は休日になる場合もあります。休日出社分は代休取得いただきます。
■同社の特徴・魅力:
◇安定性:同社は1954年創業、東証二部上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており2019年通期の業績は、売上高28,480百万円・営業利益1,346百万円となりました。全国51拠点、ミャンマーに子会社をもち国際的に事業展開をしています。社会インフラマネジメント事業と国土保全コンサルタント事業に大別され売上高は6・4の割合です。顧客は官公庁、社会インフラ事業等公共事業が主軸で、新たに民需も開拓しています。業界内で唯一自社機を保有し(6機)、顧客要望にスピーディーに対応できる体制を整えています。
◇人々の生活を支える事業:官公庁や民間企業(電力、鉄道会社)等の公共事業に対して安定した実績を誇っています。同社事業は、防災/環境計画/都市再生/橋梁のように、生活にも深く密接しています。例として、防災システムでは土砂崩れが起きる前後での地図データを分析する事で、土砂崩れが起きた際のシュミレーションシステムを構築し、今後の防災予測等に利用することが可能です。
◇働きやすい社風:「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さをを併せもっています。平均勤続年数は約15年で、業界平均と比較しても高い定着率を誇ります。
アジア航測株式会社
アジア航測株式会社/大阪府/測量/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業
職種
測量
給与
年収 5,200,000円〜8,000,000円
勤務地
大阪府
仕事内容
【東証二部上場・業界トップクラス優良建コン/3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引/公共事業6割強受注の安定経営/平均勤続年数15年/充実の福利厚生】
■業務内容:
鉄道事業者向けに、空間情報技術(MMS、写真測量、画像処理、リアルタイム検知、AIなど)を活用した測量、処理、解析、開発業務を実施していただきます。鉄道実務経験を積み、お客様のニーズに合わせて企画提案していただきます。
■職務の特徴:
・主なお客様は、鉄道事業者(JR、民鉄、鉄道関連会社、鉄道総研など)となります。MMSなどの空間情報技術を活用した鉄道の建設/保守に関わる測量や調査、解析、開発業務を行っております。特に、当社の筆頭株主である西日本旅客鉄道株式会社とは共同開発案件も多数実績があります。
・空間情報技術(測量、点群・画像処理、モデリング、BIM/CIM、GIS、AIなど)、システム開発技術、鉄道関連業務の実務経験のいずれかの実務経験を有している技術者を求めております。
■同社の特徴・魅力:
◇安定性:同社は1954年創業、東証二部上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており2018年通期の業績は、売上高24,593百万円・営業利益947百万円となりました。全国51拠点、ミャンマーに子会社をもち国際的に事業展開をしています。社会インフラマネジメント事業と国土保全コンサルタント事業に大別され売上高は6・4の割合です。顧客は官公庁、社会インフラ事業等公共事業が主軸で、新たに民需も開拓しています。業界内で唯一自社機を保有し(6機)、顧客要望にスピーディーに対応できる体制を整えています。
◇人々の生活を支える事業:官公庁や民間企業(電力、鉄道会社)等の公共事業に対して安定した実績を誇っています。同社事業は、防災/環境計画/都市再生/橋梁のように、生活にも深く密接しています。◇働きやすい社風:「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さをを併せもっています。平均勤続年数は約15年で、業界平均と比較しても高い定着率を誇ります。
国際航業 株式会社
国際航業 株式会社/兵庫県/測量/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,500,000円〜8,000,000円
勤務地
兵庫県
仕事内容
地理空間情報のリーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開/多様な研修・福利厚生制度を用意
■業務内容:
リモートセンシング・航空写真測量・航空レーザ測量・モバイルマッピング・GNSS等のセンシング技術を用いた地理空間情報の構築、及び業務分析・仕様策定業務に従事いただく予定です。
■当社の魅力:
【地理空間情報のリーディングカンパニーで近代都市の形成に貢献】
当社は、業界トップクラスの空間情報コンサルティング事業を担っています。地理空間情報技術のリーディングカンパニーとして「グリーン・コミュニティ」を先導し、国土の姿を正確に測量し正確な地図をつくることによって、日本の近代都市の形成を支えてきました。地図の技術は地理空間情報技術へと発展し、都市のマネジメントや国土の保全に欠かせない技術として、人々の豊かで快適な生活に貢献しています。最近では公共サービスだけではなく、事業会社向けのサービスの拡充のための新規事業にも積極的に取り組んでおります。
【仕事と子育ての両立×多様な教育制度でワークライフバランス◎】
同社は社員の満足度とモチベーションを高め、多様で柔軟な働き方を実現できるよう、仕事と子育ての両立を応援しており、充実した休暇制度(リフレッシュ休暇/記念日休暇/積立有給休暇/特別休暇/自己研鑽休暇/その他)が整っています。子育て支援や女性活躍にも力を入れており、厚生労働省認定「次世代認定マーク」厚生労働大臣認定 「えるぼし」 を取得しています。また、多様な教育制度もあり、階級別研修や資格取得研修、技術シンポジウム、スキルアップ研修など、成長できる環境が整っています。
国際航業 株式会社
国際航業 株式会社/京都府 東京都/測量/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,500,000円〜8,000,000円
勤務地
京都府 東京都
仕事内容
地理空間情報のリーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開/多様な研修・福利厚生制度を用意
■業務内容:自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を利用した行政支援業務に従事いただきます。主な事業分野としては、道路が対象となり、行政に関係するGISデータ整備及びGIS開発が中心となります(道路台帳整備等)。
■当社の魅力:
【地理空間情報のリーディングカンパニーで近代都市の形成に貢献】
当社は、業界トップクラスの空間情報コンサルティング事業を担っています。地理空間情報技術のリーディングカンパニーとして「グリーン・コミュニティ」を先導し、国土の姿を正確に測量し正確な地図をつくることによって、日本の近代都市の形成を支えてきました。地図の技術は地理空間情報技術へと発展し、都市のマネジメントや国土の保全に欠かせない技術として、人々の豊かで快適な生活に貢献しています。最近では公共サービスだけではなく、事業会社向けのサービスの拡充のための新規事業にも積極的に取り組んでおります。
【仕事と子育ての両立×多様な教育制度でワークライフバランス◎】
同社は社員の満足度とモチベーションを高め、多様で柔軟な働き方を実現できるよう、仕事と子育ての両立を応援しており、充実した休暇制度(リフレッシュ休暇/記念日休暇/積立有給休暇/特別休暇/自己研鑽休暇/その他)が整っています。子育て支援や女性活躍にも力を入れており、厚生労働省認定「次世代認定マーク」厚生労働大臣認定 「えるぼし」 を取得しています。また、多様な教育制度もあり、階級別研修や資格取得研修、技術シンポジウム、スキルアップ研修など、成長できる環境が整っています。
国際航業 株式会社
国際航業 株式会社/愛知県/測量/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,000,000円〜8,000,000円
勤務地
愛知県
仕事内容
地理空間情報のリーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開/多様な研修・福利厚生制度を用意
■業務内容:地下水・水文分野の主任技術者として、地下水解析業務・水文地質調査業務を担当していただきます。
■当社の魅力:
【地理空間情報のリーディングカンパニーで近代都市の形成に貢献】
当社は、業界トップクラスの空間情報コンサルティング事業を担っています。地理空間情報技術のリーディングカンパニーとして「グリーン・コミュニティ」を先導し、国土の姿を正確に測量し正確な地図をつくることによって、日本の近代都市の形成を支えてきました。地図の技術は地理空間情報技術へと発展し、都市のマネジメントや国土の保全に欠かせない技術として、人々の豊かで快適な生活に貢献しています。最近では公共サービスだけではなく、事業会社向けのサービスの拡充のための新規事業にも積極的に取り組んでおります。
【仕事と子育ての両立×多様な教育制度でワークライフバランス◎】
同社は社員の満足度とモチベーションを高め、多様で柔軟な働き方を実現できるよう、仕事と子育ての両立を応援しており、充実した休暇制度(リフレッシュ休暇/記念日休暇/積立有給休暇/特別休暇/自己研鑽休暇/その他)が整っています。子育て支援や女性活躍にも力を入れており、厚生労働省認定「次世代認定マーク」厚生労働大臣認定 「えるぼし」 を取得しています。また、多様な教育制度もあり、階級別研修や資格取得研修、技術シンポジウム、スキルアップ研修など、成長できる環境が整っています。
株式会社アトラス
株式会社アトラス/島根県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,500,000円〜7,500,000円
勤務地
島根県
仕事内容
将来の管理職・経営幹部候補!/官公庁との取引案件が9割以上/残業10時間前後/年休120日(完全週休2日制・土日休み)/福利厚生充実◎/転勤無し/マイカー通勤可・無料駐車場完備
■職務内容:当社にて地質調査業務に従事いただきます。具体的には現地調査及びボーリングの現場管理、解析や地質報告書の作成をお任せいたします。将来的には会社の管理職や経営幹部として事業を推進できる役割になっていただくことを期待しています。
■組織構成:
配属となる設計課の地質調査を担当しているのは2名(50代1名・60代1名)となっています。当社は中途入社者も在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。
■当社について:
当社はは、1978年1月創業以来、航空写真測量をかわきりに、建設コンサルタント、補償コンサルタント、一級建築士事務所、地質調査業を社業に加え、地域の皆様方のご支援、ご指導のもと安全、安心の一助となるように技術の研鑽に日々努めて今日まで至っております。
その間、品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格ISO9001を2001年9月に取得し、成果品の品質向上及び画一化を図って参りました。
また、2010年1月には、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格JISQ27001を取得し、情報社会に対する危機管理の強化を図り、顧客情報、個人情報等の漏洩、データの破損等の事件・事故を未然に防ぐ体制を整えたところであります。
地球温暖化等に端を発していると思われる風水害が世界的に多発し、近年は大規模な地震災害も頻繁に起きています。温暖化等に対する予防処置の一方、ライフラインの確保ができる、自然災害に強い国土作りがより一層の重要性を増しているなか、弊社としても、道路愛護団体の結成や、災害協定の参加など、その一助となるように地域ボランティアにも積極的に取り組んでいます。
今後も、環境にやさしく、人に優しい社会基盤整備の一翼を担う建設コンサルタントとして、日々進歩していく企業を全社一丸となって目指していきたいと考えております。
国際航業 株式会社
国際航業 株式会社/愛知県/測量/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,500,000円〜8,000,000円
勤務地
愛知県
仕事内容
地理空間情報のリーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開/多様な研修・福利厚生制度を用意
■業務内容:リモートセンシング・航空写真測量・航空レーザ測量・モバイルマッピング・GNSS等のセンシング技術を用いた地理空間情報の構築、及び業務分析・仕様策定業務に従事いただく予定です。
■当社の魅力:
【地理空間情報のリーディングカンパニーで近代都市の形成に貢献】
当社は、業界トップクラスの空間情報コンサルティング事業を担っています。地理空間情報技術のリーディングカンパニーとして「グリーン・コミュニティ」を先導し、国土の姿を正確に測量し正確な地図をつくることによって、日本の近代都市の形成を支えてきました。地図の技術は地理空間情報技術へと発展し、都市のマネジメントや国土の保全に欠かせない技術として、人々の豊かで快適な生活に貢献しています。最近では公共サービスだけではなく、事業会社向けのサービスの拡充のための新規事業にも積極的に取り組んでおります。
【仕事と子育ての両立×多様な教育制度でワークライフバランス◎】
同社は社員の満足度とモチベーションを高め、多様で柔軟な働き方を実現できるよう、仕事と子育ての両立を応援しており、充実した休暇制度(リフレッシュ休暇/記念日休暇/積立有給休暇/特別休暇/自己研鑽休暇/その他)が整っています。子育て支援や女性活躍にも力を入れており、厚生労働省認定「次世代認定マーク」厚生労働大臣認定 「えるぼし」 を取得しています。また、多様な教育制度もあり、階級別研修や資格取得研修、技術シンポジウム、スキルアップ研修など、成長できる環境が整っています。
ティ・エム設計株式会社
ティ・エム設計株式会社/滋賀県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 6,000,000円〜7,000,000円
勤務地
滋賀県
仕事内容
同社にて2020年より開始した事業である土地家屋調査をお任せいたします。
業績好調に伴う増員募集です。
お持ちのご経験を活かして会社を盛り上げていただくことを期待します。
■業務内容:土地・建物・区分建物の登記申請を行っていただきます。
・土地家屋調査補助業務
・測量補助
日帰り出張が平均年12回ほど発生する予定ですが、基本は関西圏メインになります。
※その時々の受注先によって状況は変わる可能性がございます。
■募集背景:
これまでは代表者1名、パート4名で事業を行ってまいりましたが、これまでの実績と代表のお人柄から案件が増加しており、増員募集することとなりました。
同社代表は、元々建設コンサルタント会社にて実績を積み上げ、独立を決心し、同社を創業されました。
社長と一緒に更に会社を盛り上げていきたいと感じる熱意のある方を募集します。
■業務の特徴:
・基本的な業務は在宅勤務、テレワークが可能です。
・コアタイムは11時15時で、それ以外の時間はフレックスタイムとなっているため、ご自身のペースで働いていただけます。
・転勤無し、残業は月30時間程度と働き方が整います。繁忙期は1‐3月です。
株式会社ESYSTEM
株式会社ESYSTEM/福岡県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,000,000円〜6,200,000円
勤務地
福岡県
仕事内容
年間休日124日/資格手当充実/ICT化推進企業/転勤無/男性の育児休暇取得実績有
九州エリアをメインに、路線測量等の基本測量・ダム湖の調査に伴う「基準点測量」や「地形測量」をおまかせします。
■業務の特徴:海・ダム湖の調査は56名のチームで進めますが、陸地での作業を担当する社員は測量が終われば優先的に帰社し、図面や報告書の作成を進めることで、効率的に業務を進めています。
また、案件の特性として山地での測量が9割となりますが、ご入社された後には、平地での測量案件の獲得に注力していく予定です。
“アイ・コンストラクション”という言葉が一般的なる以前から、設備投資を実施。現在では、ナローマルチビーム測探機2機、地上3Dレーザースキャナー、UAVなどの機材を使用することで、現場での作業負担を軽減しています。他社様との差別化のために社長様がICT推進を積極的にされておられます。※現場によっては、2日1週間程度の宿泊を伴うことがあります
■当社の魅力:(1)完全週休2日制で年間休日124日のほか、有給取得も推進しており、1時間単位で利用可能な時間有給や計画有給5日等があり、ワークライフバランスを保った働き方が可能です。また、育児休暇や介護休暇も推奨されており、実際に男性の育休実績もあります。(2)資格取得支援も充実しており、初回受験費用補助や合格後には手当も支給されます。複数の資格をお持ちであれば、資格手当が最大10万円支給されます。上記のように社員のスキルアップも大切にする社風です。(3)スマホが全社員に支給されており、直行直帰されている方もいます。(基本的には事務所に戻ってこられる方が多いです。)
■モデル年収:年収430万円(経験5年、20代後半)、年収520万円(経験10年、30代後半)、年収620万円(経験14年、40代後半)
アジア航測株式会社
アジア航測株式会社/福岡県/測量/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業
職種
測量
給与
年収 5,200,000円〜8,000,000円
勤務地
福岡県
仕事内容
【東証スタンダード上場・業界トップクラス優良建コン/3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引/公共事業6割強受注の安定経営/平均勤続年数15年/充実の福利厚生】
※西日本インフラマネジメント技術部・社会インフラ技術は三課制(1課大阪、二課香川、三課広島)に分かれています。
■職務内容:
航空写真測量、固定資産税、各種台帳のデータ作成、及び主要顧客である官公庁・地方公共団体に向けたGIS支援システムの提案をお任せします。
・航空写真測量、地上測量などによる地形図の作成
・道路台帳作成/更新作業、道路関連図面の作成
・道路管理用GISデータやシステムの構築作業、電算処理
■同社の特徴・魅力:
◇安定性:同社は1954年創業、東証二部上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。¥業績は堅調に推移しており2019年通期の業績は、売上高28,480百万円・営業利益1,346百万円となりました。全国51拠点、ミャンマーに子会社をもち国際的に事業展開をしています。社会インフラマネジメント事業と国土保全コンサルタント事業に大別され売上高は6・4の割合です。顧客は官公庁、社会インフラ事業等公共事業が主軸で、新たに民需も開拓しています。業界内で唯一自社機を保有し(6機)、顧客要望にスピーディーに対応できる体制を整えています。
◇充実した福利厚生※制度略
住宅補助/財産形成/慶弔見舞金/リフレッシュ休暇/資格取得支援/退職金/厚生年金基金/社員特株会/各種保険/表彰/積立休暇/ボランティア活動支援/住宅・厚生育英貸付金など。その他、くるみんマーク取得・子育て支援・仕事と家庭の両立支援・次世代育成支援など男女共に長期就業できる環境を整えています。
◇働きやすい社風:「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さをを併せもっています。平均勤続年数は約15年で、業界平均と比較しても高い定着率を誇ります。
アジア航測株式会社
アジア航測株式会社/神奈川県/測量/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業
職種
測量
給与
年収 5,200,000円〜8,000,000円
勤務地
神奈川県
仕事内容
【東証STD市場上場・業界トップクラス優良建コン/3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引/公共事業6割強受注の安定経営/平均勤続年数15年/リモート・フレックス有】
■担当業務:
車載型センサー(MMS)にて計測・撮影した3次元点群データまたは画像データに関するデータ処理・解析やそのチェック点検作業。
■詳細:
専用ソフトによるデータ処理、GIS・CADソフトなどによる地図データ作成・入力
3次元点群データの処理、ワードやエクセルを使用した書類(様式)の取りまとめ。
■参考URL:
https://www.ajiko.co.jp/recruit/
■特徴・魅力:
同社は1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2021年通期の業績は売上高30,958百万円・営業利益1,388百万円となりました。
全国51拠点に事業展開をしています。センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。
官公庁や民間企業等の公共事業に対して安定した実績を誇っています。同社事業は、防災/環境計画/都市再生/橋梁のように、生活にも深く密接しています。例として、防災システムでは土砂崩れが起きる前後での地図データを分析する事で、土砂崩れが起きた際のシュミレーションシステムを構築し、今後の防災予測等に利用することが可能です。
住宅補助/財形/リフレッシュ休暇/資格取得支援/退職金/厚生年金基金/社員特株会/各種保険/表彰/積立休暇/ボランティア活動支援など。その他、くるみんマーク取得・子育て支援・仕事と家庭の両立支援・次世代育成支援など長期就業できる環境を整えています。
「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。
株式会社新興建設コンサルタント
株式会社新興建設コンサルタント/島根県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 4,000,000円〜5,500,000円
勤務地
島根県
仕事内容
■職務内容
各種土木設計を行っていただきます。
具体的に下記業務をお任せする予定です。
・道路・河川・農業土木・森林土木等の設計業務
・パソコン入力(excel、wordを使用いたします)
・測量・設計CADソフトの使用
・将来的にはリーダー候補として部下や組織の育成をお任せいたします。
設計をメインで対応いただくため、内勤が8割程度です。
担当エリアは邑智郡、大田市、江津市、浜田市となっており、出張が発生することはありません。
当社は官公庁からの案件が9割・民間が1割程度となっています。
また、残業も社風として全体が早く帰る意識を持っているため、月10時間程度・年間休日127日となっており、ワークライフバランスを整えながら就業することが出来ます。
■組織構成
社員総勢で15名です。配属となる技術部は全9名(男性8名/平均年齢47歳・女性1名/平均年齢32歳)となっており、幅広い方が活躍されています。上司にあたる方は社歴が22年と長く、分からないことがあれば丁寧に教えてくれる環境です。
また、全社定着率が100%となっており、長期的に腰を据えて就業することが出来ます。
■当社について
社員の働きやすい職場環境を目指し、完全週休二日制・フレックスタイム制・時間単位有休制度を導入し、健康経営2021にも認定されています。
U・Iターンの社員も複数在籍する中、家族参加の食事会や月に一度昼食会を開催するなど社員間のコミュニケーションを大切にしています。
株式会社栃木県用地補償コンサルタント
株式会社栃木県用地補償コンサルタント/栃木県/測量/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/完全週休2日制
職種
測量
給与
年収 3,000,000円〜4,500,000円
勤務地
栃木県
仕事内容
■担当業務
・主に公共事業(道路・河川等)の測量業務全般を行っていただきます。エリアは栃木県内になります。現場や打合せ等で社用車を使用していただきます。
・地上測量、空中写真測量、用地測量、地籍測量、台帳作成(道路・下水道・公園等)交通量調査、GNSS測量、GIS、土地調査、権利調査、不動産登記等
・ドローンや3?レーザスキャナを導入し、最新の測量技術を使った測量を行っています。
■配属部署・年齢構成
・設計課は61歳の専務・課長・係長の3名。測量課は8名、課長と係長。調査課は58歳常務と係長他の3名。年齢構成は20歳代2人、30歳代2人、あとは40歳代50歳代です。
■特徴・魅力
・創業者が元県庁職員であったので会社名に【栃木県】が入るくらい代々栃木県との太いパイプを持っていて、特に公共分野において地図情報や道路・河川・橋梁等の整備について、社会に求められる高い技術サービスを提供することができる従業員総数24名の家族的な雰囲気の会社です。
・これからも行政支援にかかわる技術サービスの更なる強化と最先端の空間情報技術に一層の磨きをかけ、社会インフラの整備は防災・減災分野、そして民間事業分野に対しても付加価値の高いサービスを提供していきます。
・転勤もなく、担当エリアも栃木県内です。
・最新の技術や機器の導入が可能となるような財政面の安定性も強みです。
・互いに助け合う精神が息づいています。
自分の担当事案でなくとも、困りごとがあれば皆が助け合って協力して解決していこうという文化があり、長く勤めやすい理由の一つです。
・出張について
出張は基本的にありません。
基本的には県内や遠くても茨城県での業務となります。
■その他
・災害は待ったなしでやってきます。故郷を復旧復興したい、よくしたいという使命感で動いている会社です。とてもやりがいがある誇りにできる仕事です。
・基本測量課・設計課・調査課それぞれの課で長く専門的に従事していただきますので、本人の能力・実績・人柄によっては管理職登用の機会も十分あります。
アジア航測株式会社
アジア航測株式会社/福岡県/測量/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業
職種
測量
給与
年収 5,200,000円〜8,000,000円
勤務地
福岡県
仕事内容
【東証二部上場・業界トップクラス優良建コン/3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引/公共事業6割強受注の安定経営/平均勤続年数15年/充実の福利厚生】
■職務内容:
リモートセンシング技術を活用した森林資源解析、境界明確化事業の受注拡大に向けた企画及び営業支援を行って頂きます。
■下記に当てはまるような方、歓迎致します。
・森林環境、森林資源量調査の技術者
・森林土木の調査・計画・設計技術者
・森林・林業コンサルタント
・森林GIS、AI開発等の技術者
■同社の特徴・魅力:
◇安定性:同社は1954年創業、東証二部上場、業界内トップクラスの大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており2019年通期の業績は、売上高28,480百万円・営業利益1,346百万円となりました。全国51拠点、ミャンマーに子会社をもち国際的に事業展開をしています。社会インフラマネジメント事業と国土保全コンサルタント事業に大別され売上高は6・4の割合です。顧客は官公庁、社会インフラ事業等公共事業が主軸で、新たに民需も開拓しています。業界内で唯一自社機を保有し(6機)、顧客要望にスピーディーに対応できる体制を整えています。
◇人々の生活を支える事業:官公庁や民間企業(電力、鉄道会社)等の公共事業に対して安定した実績を誇っています。同社事業は、防災/環境計画/都市再生/橋梁のように、生活にも深く密接しています。例として、防災システムでは土砂崩れが起きる前後での地図データを分析する事で、土砂崩れが起きた際のシュミレーションシステムを構築し、今後の防災予測等に利用することが可能です。
◇働きやすい社風:「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さをを併せもっています。平均勤続年数は約15年で、業界平均と比較しても高い定着率を誇ります。
685件中1〜20件表示中