無料会員登録

有限会社笠原商事

有限会社笠原商事/岐阜県/構造解析・耐震診断/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問

年収 3,000,000円〜4,000,000円

岐阜県 

構造解析・耐震診断

岐阜市中心の案件/アスベストに関する知見をお持ちの方大歓迎/新規事業立ち上げから関わりたい方の募集/残業月平均0.2時間

■採用背景:

2022年4月の石綿障害予防規則改正に伴い、建物解体・改修にはアスベスト含有建材の調査が義務付けられます。そのため工事やリフォーム等に際して事前調査が必要となり、社会貢献かつ今後の需要が見込まれるため新規事業を立ち上げることになりました。また、労働衛生コンサルタントの資格を社長が持っており基準協会からの依頼でアスベストの講師を行うなど知識は十分にあるため社長と共に活動していただける方を募集します。

■業務概要:

・建物の図面を基にしたアスベスト含有建材の調査と現物の確認、および不明建材分析のためのアンプリング

・報告書等の書類作成業務

■業務詳細:

不動産、建築会社、ガス会社等から依頼が合った工事やリフォーム予定の物件(家やビルなど)を調査して、アスベストに関する調査をしていく仕事です。建築図面を元に、アスベスト部材が使われている可能性がある部分を事前にピックアップします。その上で、建物が建っている現場で実際にその建材が残っているか目視で確認・撮影します。不明な建材があれば所有者の許可をもらって分析のためのサンプリングを行います。その後、現地確認および分析結果をまとめ依頼主へ報告して頂きます。※担当エリア:岐阜市内が中心で長距離移動などはございません。

◇営業要素:

社長のつながりがあるお客様からの紹介に対しての営業でまっさらな新規開拓はございません。入社当社は、労働衛生コンサルタントの資格を持っている社長と同行をしながら業務に取り組んでいただけるため、安心してご入社いただけます。

■アスベストについて:

アスベスト(石綿)は1970年1990年頃にかけてその優れた物理特性及び化学特性により建材として広く利用されてきました。

しかしながら、飛散したアスベストを吸引することにより、数十年後に肺がんや中皮腫を起こす可能性が認められ、大きな問題となっております。

そのため、建築物の解体・改修時には、使用されている建築材料にアスベストが含まれている(アスベスト含有製品である)か確認し、大気中へのアスベストの飛散を防ぐことが必要になり、またその確認を行い対策をとっているといった表示をすることが必要になりました。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

岐阜市中心の案件/アスベストに関する知見をお持ちの方大歓迎/新規事業立ち上げから関わりたい方の募集/残業月平均0.2時間

■採用背景:

2022年4月の石綿障害予防規則改正に伴い、建物解体・改修にはアスベスト含有建材の調査が義務付けられます。そのため工事やリフォーム等に際して事前調査が必要となり、社会貢献かつ今後の需要が見込まれるため新規事業を立ち上げることになりました。また、労働衛生コンサルタントの資格を社長が持っており基準協会からの依頼でアスベストの講師を行うなど知識は十分にあるため社長と共に活動していただける方を募集します。

■業務概要:

・建物の図面を基にしたアスベスト含有建材の調査と現物の確認、および不明建材分析のためのアンプリング

・報告書等の書類作成業務

■業務詳細:

不動産、建築会社、ガス会社等から依頼が合った工事やリフォーム予定の物件(家やビルなど)を調査して、アスベストに関する調査をしていく仕事です。建築図面を元に、アスベスト部材が使われている可能性がある部分を事前にピックアップします。その上で、建物が建っている現場で実際にその建材が残っているか目視で確認・撮影します。不明な建材があれば所有者の許可をもらって分析のためのサンプリングを行います。その後、現地確認および分析結果をまとめ依頼主へ報告して頂きます。※担当エリア:岐阜市内が中心で長距離移動などはございません。

◇営業要素:

社長のつながりがあるお客様からの紹介に対しての営業でまっさらな新規開拓はございません。入社当社は、労働衛生コンサルタントの資格を持っている社長と同行をしながら業務に取り組んでいただけるため、安心してご入社いただけます。

■アスベストについて:

アスベスト(石綿)は1970年1990年頃にかけてその優れた物理特性及び化学特性により建材として広く利用されてきました。

しかしながら、飛散したアスベストを吸引することにより、数十年後に肺がんや中皮腫を起こす可能性が認められ、大きな問題となっております。

そのため、建築物の解体・改修時には、使用されている建築材料にアスベストが含まれている(アスベスト含有製品である)か確認し、大気中へのアスベストの飛散を防ぐことが必要になり、またその確認を行い対策をとっているといった表示をすることが必要になりました。

募集要項

応募条件

岐阜市中心の案件/アスベストに関する知見をお持ちの方大歓迎/新規事業立ち上げから関わりたい方の募集/残業月平均0.2時間
■採用背景:
2022年4月の石綿障害予防規則改正に伴い、建物解体・改修にはアスベスト含有建材の調査が義務付けられます。そのため工事やリフォーム等に際して事前調査が必要となり、社会貢献かつ今後の需要が見込まれるため新規事業を立ち上げることになりました。また、労働衛生コンサルタントの資格を社長が持っており基準協会からの依頼でアスベストの講師を行うなど知識は十分にあるため社長と共に活動していただける方を募集します。
■業務概要:
・建物の図面を基にしたアスベスト含有建材の調査と現物の確認、および不明建材分析のためのアンプリング
・報告書等の書類作成業務
■業務詳細:
不動産、建築会社、ガス会社等から依頼が合った工事やリフォーム予定の物件(家やビルなど)を調査して、アスベストに関する調査をしていく仕事です。建築図面を元に、アスベスト部材が使われている可能性がある部分を事前にピックアップします。その上で、建物が建っている現場で実際にその建材が残っているか目視で確認・撮影します。不明な建材があれば所有者の許可をもらって分析のためのサンプリングを行います。その後、現地確認および分析結果をまとめ依頼主へ報告して頂きます。※担当エリア:岐阜市内が中心で長距離移動などはございません。
◇営業要素:
社長のつながりがあるお客様からの紹介に対しての営業でまっさらな新規開拓はございません。入社当社は、労働衛生コンサルタントの資格を持っている社長と同行をしながら業務に取り組んでいただけるため、安心してご入社いただけます。
■アスベストについて:
アスベスト(石綿)は1970年1990年頃にかけてその優れた物理特性及び化学特性により建材として広く利用されてきました。
しかしながら、飛散したアスベストを吸引することにより、数十年後に肺がんや中皮腫を起こす可能性が認められ、大きな問題となっております。
そのため、建築物の解体・改修時には、使用されている建築材料にアスベストが含まれている(アスベスト含有製品である)か確認し、大気中へのアスベストの飛散を防ぐことが必要になり、またその確認を行い対策をとっているといった表示をすることが必要になりました。

求める人物像

学歴不問

<応募資格/応募条件>

■必須条件:

建築図面を元にアスベスト部材の判断が付く方

■歓迎条件:

石綿作業主任者



<必要資格>

歓迎条件:建築物石綿含有建材調査者

勤務地

<勤務地詳細>
本社
住所:岐阜県岐阜市長良西山前96
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>

勤務時間

<勤務時間>

8:30~17:30 (所定労働時間:7時間30分)

休憩時間:90分

時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>

■残業月平均0.2時間

待遇・福利厚生

<予定年収>

300万円400万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):250,000円



<月給>

250,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

■昇給:年1回

■賞与:年2回(最低2か月)



記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含みます。

休日日数

週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数87日

■休日体制
土日祝(土曜は隔週出社) 年始休暇有、

有限会社笠原商事

資本金 10百万円
設立年月日 1971年2月
従業員 15名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

有限会社笠原商事/岐阜県/構造解析・耐震診断/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事