無料会員登録

三井不動産商業マネジメント株式会社

三井不動産商業マネジメント株式会社/東京都/ビルメンテナンス/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制

年収 4,500,000円〜5,500,000円

東京都 

ビルメンテナンス

ららぽーと・三井アウトレットパークなどを運営/1名につき3物件程度お任せ/土日祝休み/現場経験を活かせるポジションです

■概要:

同社が管理する商業施設における施設管理業務を行う部門にて、品質管理担当業務をご担当いただきます。

<品質管理担当>

同社が管理する商業施設における安全・安心への施策について、統括・推進、進捗管理を担当して頂きます。

(1)商業施設での発生事故(火災、怪我等)の防止策や、BCP、省エネ等の企画、推進、進捗管理など

(2)施設管理業務におけるコンプライアンスの実施確認や、法改正時の確認など

(3)その他安全・安心に関する社内の相談・窓口業務



■一週間のスケジュール例:

月曜:本社・支店にて業務遂行状況の確認

火曜金曜:担当商業施設での打ち合わせや現場確認・巡回

■組織構成:

配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。



■組織構成:

配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。品質管理担当は10名程度が在籍しています。平均年齢40代前後で、中途入社が78割です。これまでの専門知識を活かしつつ、長期就業ができる環境が揃っています。



■ワークライフバランス◎:

・在宅勤務…本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。

・ワンウィーク休暇…業務のスケジュールや周囲のメンバーと調整したうえで、2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができるワンウィーク休暇という制度があります。

・リフレッシュ休暇…10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。勤続30年までとなります。

・育児休業点お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。また、育休とは別に2022年10月1日から『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

ららぽーと・三井アウトレットパークなどを運営/1名につき3物件程度お任せ/土日祝休み/現場経験を活かせるポジションです

■概要:

同社が管理する商業施設における施設管理業務を行う部門にて、品質管理担当業務をご担当いただきます。

<品質管理担当>

同社が管理する商業施設における安全・安心への施策について、統括・推進、進捗管理を担当して頂きます。

(1)商業施設での発生事故(火災、怪我等)の防止策や、BCP、省エネ等の企画、推進、進捗管理など

(2)施設管理業務におけるコンプライアンスの実施確認や、法改正時の確認など

(3)その他安全・安心に関する社内の相談・窓口業務



■一週間のスケジュール例:

月曜:本社・支店にて業務遂行状況の確認

火曜金曜:担当商業施設での打ち合わせや現場確認・巡回

■組織構成:

配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。



■組織構成:

配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。品質管理担当は10名程度が在籍しています。平均年齢40代前後で、中途入社が78割です。これまでの専門知識を活かしつつ、長期就業ができる環境が揃っています。



■ワークライフバランス◎:

・在宅勤務…本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。

・ワンウィーク休暇…業務のスケジュールや周囲のメンバーと調整したうえで、2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができるワンウィーク休暇という制度があります。

・リフレッシュ休暇…10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。勤続30年までとなります。

・育児休業点お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。また、育休とは別に2022年10月1日から『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。

募集要項

応募条件

ららぽーと・三井アウトレットパークなどを運営/1名につき3物件程度お任せ/土日祝休み/現場経験を活かせるポジションです
■概要:
同社が管理する商業施設における施設管理業務を行う部門にて、品質管理担当業務をご担当いただきます。
<品質管理担当>
同社が管理する商業施設における安全・安心への施策について、統括・推進、進捗管理を担当して頂きます。
(1)商業施設での発生事故(火災、怪我等)の防止策や、BCP、省エネ等の企画、推進、進捗管理など
(2)施設管理業務におけるコンプライアンスの実施確認や、法改正時の確認など
(3)その他安全・安心に関する社内の相談・窓口業務

■一週間のスケジュール例:
月曜:本社・支店にて業務遂行状況の確認
火曜金曜:担当商業施設での打ち合わせや現場確認・巡回
■組織構成:
配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。

■組織構成:
配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。品質管理担当は10名程度が在籍しています。平均年齢40代前後で、中途入社が78割です。これまでの専門知識を活かしつつ、長期就業ができる環境が揃っています。

■ワークライフバランス◎:
・在宅勤務…本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。
・ワンウィーク休暇…業務のスケジュールや周囲のメンバーと調整したうえで、2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができるワンウィーク休暇という制度があります。
・リフレッシュ休暇…10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。勤続30年までとなります。
・育児休業点お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。また、育休とは別に2022年10月1日から『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>

■必須条件:いずれか1つでも当てはまる方

・PM 会社での建物管理業務経験またはテナント管理業務実務経験

・PM 会社でのコンプライアンス管理経験

・ビル管理の実務経験

・環境コンサルタント会社での実務経験

勤務地

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
勤務地最寄駅:都営新宿線/浜町 駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>

※配属部署によっては転勤が発生することもありますが、基本的には本社での勤務となります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

勤務時間

<勤務時間>

9:30~18:00 (所定労働時間:7時間30分)

休憩時間:60分(12:00~13:00)

時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>

残業は月間20時間~30時間程度です

待遇・福利厚生

<予定年収>

450万円550万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):211,000円



<月給>

211,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※上記理論年収は時間外手当を含んだ理論値になります。

※年齢、経験を考慮し、当社規定により個別に決定します。選考通じて若干上下する可能性もあります。

※年収例:30歳(既婚・1子)/520万円(月給28万2,000円×12ヶ月+諸手当+賞与2回)



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇(部門によっては振替有)、特別休暇等

三井不動産商業マネジメント株式会社

資本金 450百万円
設立年月日 1970年1月
従業員 1,347名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

三井不動産商業マネジメント株式会社/東京都/ビルメンテナンス/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事