無料会員登録

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社/兵庫県/プラントメンテナンス/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制

年収 4,000,000円〜6,000,000円

兵庫県 

プラントメンテナンス

■業務内容:三菱電機で製造した、発電所・変電所及び民需工場向け電気設備(受変電用開閉機器等)における工場での受入試験及び、現地客先での据付試験調整業務をお任せします。※工場での試験業務は、23名のグループで行っております。

■働き方について:

・出張について:工場内での受入試験業務が主ですが、現地客先での据付試験調整業務もある為、多い場合は年に120日程度の出張業務が発生します。出張先は日本全国、海外はアジア・中東地域が多く、国内出張は1日2週間程度、海外出張は13ヶ月程度の案件が多いです。

・残業について:担当する案件やその時々の状況(急なクレーム発生等)にもよるが、月の時間外は平均35時間程度です。

・休日出勤:業務の輻輳状況よっては、月平均23回程度の休日出勤も見込まれます(※休暇所得は年間最低10日以上の取得を推奨し、課員全員で負荷調整を行っております)。

■研修制度:入社1年目までは、工場の受入試験業務で先輩社員からのOJTにより業務スキルを身に付けていただきます。経験のない方でも安心出来る教育体制です。

■業界の魅力点:国内、海外共に社会インフラを支える電力需要の確保に欠かせない重要な仕事であり、社会情勢の大きな変化があっても安定した利益が見込める業界です。また社会性、公共性が非常に高い重要な電気設備を取扱う重責はありますが、社会貢献に寄与している充実感が有り、また業務を無事やり遂げた際に大きな達成感を得ることが出来る環境です。

■同社について:

「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

■業務内容:三菱電機で製造した、発電所・変電所及び民需工場向け電気設備(受変電用開閉機器等)における工場での受入試験及び、現地客先での据付試験調整業務をお任せします。※工場での試験業務は、23名のグループで行っております。

■働き方について:

・出張について:工場内での受入試験業務が主ですが、現地客先での据付試験調整業務もある為、多い場合は年に120日程度の出張業務が発生します。出張先は日本全国、海外はアジア・中東地域が多く、国内出張は1日2週間程度、海外出張は13ヶ月程度の案件が多いです。

・残業について:担当する案件やその時々の状況(急なクレーム発生等)にもよるが、月の時間外は平均35時間程度です。

・休日出勤:業務の輻輳状況よっては、月平均23回程度の休日出勤も見込まれます(※休暇所得は年間最低10日以上の取得を推奨し、課員全員で負荷調整を行っております)。

■研修制度:入社1年目までは、工場の受入試験業務で先輩社員からのOJTにより業務スキルを身に付けていただきます。経験のない方でも安心出来る教育体制です。

■業界の魅力点:国内、海外共に社会インフラを支える電力需要の確保に欠かせない重要な仕事であり、社会情勢の大きな変化があっても安定した利益が見込める業界です。また社会性、公共性が非常に高い重要な電気設備を取扱う重責はありますが、社会貢献に寄与している充実感が有り、また業務を無事やり遂げた際に大きな達成感を得ることが出来る環境です。

■同社について:

「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。

募集要項

応募条件

■業務内容:三菱電機で製造した、発電所・変電所及び民需工場向け電気設備(受変電用開閉機器等)における工場での受入試験及び、現地客先での据付試験調整業務をお任せします。※工場での試験業務は、23名のグループで行っております。
■働き方について:
・出張について:工場内での受入試験業務が主ですが、現地客先での据付試験調整業務もある為、多い場合は年に120日程度の出張業務が発生します。出張先は日本全国、海外はアジア・中東地域が多く、国内出張は1日2週間程度、海外出張は13ヶ月程度の案件が多いです。
・残業について:担当する案件やその時々の状況(急なクレーム発生等)にもよるが、月の時間外は平均35時間程度です。
・休日出勤:業務の輻輳状況よっては、月平均23回程度の休日出勤も見込まれます(※休暇所得は年間最低10日以上の取得を推奨し、課員全員で負荷調整を行っております)。
■研修制度:入社1年目までは、工場の受入試験業務で先輩社員からのOJTにより業務スキルを身に付けていただきます。経験のない方でも安心出来る教育体制です。
■業界の魅力点:国内、海外共に社会インフラを支える電力需要の確保に欠かせない重要な仕事であり、社会情勢の大きな変化があっても安定した利益が見込める業界です。また社会性、公共性が非常に高い重要な電気設備を取扱う重責はありますが、社会貢献に寄与している充実感が有り、また業務を無事やり遂げた際に大きな達成感を得ることが出来る環境です。
■同社について:
「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>

■必須条件:

・電気・機械設備の保守・保全の経験者



■優遇条件:

・電検の資格

・英語力

勤務地

<勤務地詳細>
開閉器事業所
住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1(三菱電機株式会社 伊丹製作所内)
勤務地最寄駅:JR宝塚線/塚口駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<転勤>
当面なし
■当面の転勤はございません。

<オンライン面接>

勤務時間

<勤務時間>

8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)

休憩時間:45分(12:00~12:45)

時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>

補足事項なし

待遇・福利厚生

<予定年収>

400万円600万円



<賃金形態>

月給制

補足事項なし



<賃金内訳>

月額(基本給):190,500円330,000円



<月給>

190,500円330,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※上記はあくまで想定年収です。経験・スキルに応じて決定いたします。

■昇給:年1回

■賞与:年2回(6月、12月)

■住宅補助あり



記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含みます。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、特別休日、会社創立記念日、5月連休、年次有給休暇(初年度20日)、半日休暇制度、結婚休暇、忌引休暇、チャージ休暇、ライフサポート休暇 など

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社

資本金 350百万円
設立年月日 1978年11月
従業員 2,709名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社/兵庫県/プラントメンテナンス/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事