無料会員登録

株式会社スリーエスコンサルタンツ

株式会社スリーエスコンサルタンツ/東京都/コンストラクションマネジメント(CM)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制

年収 5,000,000円〜7,000,000円

東京都 

コンストラクションマネジメント(CM)

【官公庁のビッグプロジェクトに携わることができる/企画設計から発注者支援業務までをコンサルティング/年間休日122日/資格取得・スキルアップ支援制度が充実】



▼業務概要:

発注者(官公庁)と業務請負者(建設コンサルタント、ゼネコン等)の中間に立ち、国土交通省・地方自治体の公共事業(電気関連)におけるコンサルティング業務(発注者支援業務)を担当して頂きます。

◇詳細業務内容:

(1)工事監督支援…道路や河川を管理している事務所の出先機関において、工事請負者が施工する電気通信工事の品質を検査したり、工事の進捗を管理したり、発注者の立場から工事を監督します (設計の図面通り工事がなされているか、材料が適切に使われているかなどをチェックします)

(2)行政事務補助…道路や河川を管理している事務所において、地元説明に必要な資料や、工事を発注するために必要な資料を作成をして、発注者の事業推進のサポートをしたりします。

※上記の業務は官公庁(事務所、出張所、監督官詰所)に勤務し、発注者側の立場で業務を行います。



▼充実した資格取得・スキルアップ支援制度:

社内の経験豊かな講師による定期的な講習会で資格取得とスキルアップが図れます(自由参加)

1:資格取得講習会(技術士、技術士補の取得に係る講習会):月2回

2:スキルアップ講習会(新卒若手技術者を対象):月1回

3:社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加



▼当社の特徴・魅力:

【官公庁のビックプロジェクトに携わることができる!】

当社は技術士、RCCM、一級土木施工管理技士などの有資格者が多数在籍し、道路、河川、橋梁、都市計画、電気通信設備など官公庁のビッグプロジェクトに取り組んでいます。最近では、国土交通省の公共事業における業務の中で電気通信技術者に対するニーズが高まっており、道路に付帯する照明等の設計から発注者支援業務まで幅広く携わっています。官公庁に近い仕事をすることで、最新の技術を知り、最新の技術で仕事ができます。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

【官公庁のビッグプロジェクトに携わることができる/企画設計から発注者支援業務までをコンサルティング/年間休日122日/資格取得・スキルアップ支援制度が充実】



▼業務概要:

発注者(官公庁)と業務請負者(建設コンサルタント、ゼネコン等)の中間に立ち、国土交通省・地方自治体の公共事業(電気関連)におけるコンサルティング業務(発注者支援業務)を担当して頂きます。

◇詳細業務内容:

(1)工事監督支援…道路や河川を管理している事務所の出先機関において、工事請負者が施工する電気通信工事の品質を検査したり、工事の進捗を管理したり、発注者の立場から工事を監督します (設計の図面通り工事がなされているか、材料が適切に使われているかなどをチェックします)

(2)行政事務補助…道路や河川を管理している事務所において、地元説明に必要な資料や、工事を発注するために必要な資料を作成をして、発注者の事業推進のサポートをしたりします。

※上記の業務は官公庁(事務所、出張所、監督官詰所)に勤務し、発注者側の立場で業務を行います。



▼充実した資格取得・スキルアップ支援制度:

社内の経験豊かな講師による定期的な講習会で資格取得とスキルアップが図れます(自由参加)

1:資格取得講習会(技術士、技術士補の取得に係る講習会):月2回

2:スキルアップ講習会(新卒若手技術者を対象):月1回

3:社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加



▼当社の特徴・魅力:

【官公庁のビックプロジェクトに携わることができる!】

当社は技術士、RCCM、一級土木施工管理技士などの有資格者が多数在籍し、道路、河川、橋梁、都市計画、電気通信設備など官公庁のビッグプロジェクトに取り組んでいます。最近では、国土交通省の公共事業における業務の中で電気通信技術者に対するニーズが高まっており、道路に付帯する照明等の設計から発注者支援業務まで幅広く携わっています。官公庁に近い仕事をすることで、最新の技術を知り、最新の技術で仕事ができます。

募集要項

応募条件

【官公庁のビッグプロジェクトに携わることができる/企画設計から発注者支援業務までをコンサルティング/年間休日122日/資格取得・スキルアップ支援制度が充実】

▼業務概要:
発注者(官公庁)と業務請負者(建設コンサルタント、ゼネコン等)の中間に立ち、国土交通省・地方自治体の公共事業(電気関連)におけるコンサルティング業務(発注者支援業務)を担当して頂きます。
◇詳細業務内容:
(1)工事監督支援…道路や河川を管理している事務所の出先機関において、工事請負者が施工する電気通信工事の品質を検査したり、工事の進捗を管理したり、発注者の立場から工事を監督します (設計の図面通り工事がなされているか、材料が適切に使われているかなどをチェックします)
(2)行政事務補助…道路や河川を管理している事務所において、地元説明に必要な資料や、工事を発注するために必要な資料を作成をして、発注者の事業推進のサポートをしたりします。
※上記の業務は官公庁(事務所、出張所、監督官詰所)に勤務し、発注者側の立場で業務を行います。

▼充実した資格取得・スキルアップ支援制度:
社内の経験豊かな講師による定期的な講習会で資格取得とスキルアップが図れます(自由参加)
1:資格取得講習会(技術士、技術士補の取得に係る講習会):月2回
2:スキルアップ講習会(新卒若手技術者を対象):月1回
3:社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加

▼当社の特徴・魅力:
【官公庁のビックプロジェクトに携わることができる!】
当社は技術士、RCCM、一級土木施工管理技士などの有資格者が多数在籍し、道路、河川、橋梁、都市計画、電気通信設備など官公庁のビッグプロジェクトに取り組んでいます。最近では、国土交通省の公共事業における業務の中で電気通信技術者に対するニーズが高まっており、道路に付帯する照明等の設計から発注者支援業務まで幅広く携わっています。官公庁に近い仕事をすることで、最新の技術を知り、最新の技術で仕事ができます。

求める人物像

学歴不問

<応募資格/応募条件>

■必須条件:※下記いずれかに該当する方

・電気電子計の学部学科の卒業者

・電気施工管理技士または電気工事の資格

勤務地

<勤務地詳細>
東日本支社
住所:東京都江東区亀戸2丁目27番7号 FORCAST亀戸(フォーキャストカメイド)3F
勤務地最寄駅:総武線/亀戸駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

勤務時間

<勤務時間>

9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)

休憩時間:60分

時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>

■残業:※就業時間・残業時間は配属現場に応じて前後します。

全社的には平均14時間程度です。

待遇・福利厚生

<予定年収>

500万円700万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):225,000円

固定残業手当/月:81,300円(固定残業時間40時間0分/月)

超過した時間外労働の残業手当は追加支給



<月給>

306,300円(一律手当を含む)



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※同社基準に基づき、ご経験を鑑み決定させていただきます。



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土日、祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔
※稀に休日出勤もございますが、振休をとって頂けます。

株式会社スリーエスコンサルタンツ

資本金 60百万円
設立年月日 1990年 10月1日
従業員 200名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

株式会社スリーエスコンサルタンツ/東京都/コンストラクションマネジメント(CM)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事