舗装・土木工事の施工管理
株式会社NIPPO
募集職種
土木施工管理
給与
年収 5,200,000円
勤務地
茨城県
仕事内容
仕事内容
同社は道路舗装業界の最大手企業です。安定して働ける経営基盤のほか、完全週休2日制、夏季・年末年始休暇など、休暇制度の充実が魅力です。年間休日126日とプライベートの時間も十分に確保でき、オンオフのメリハリがつけられます。平均勤続年数も長いので、定着率抜群の環境です。
【 募集背景 】
・部門強化のための増員募集
【 職種:土木施工管理 】
大型公共工事から地域密着の民間案件まで、多様な舗装・土木工事の現場をお任せします。
【 仕事の流れ 】
ヒアリング~工事受注後 、各担当者と打合せ
▼
工事計画の立案~予算内で、協力会社や資材を手配。工事事計画を立案し、各種書類を作成
▼
施工管理~施工から引き渡しまで、工程・安全・品質・原価等の管理
【具体的には】
◎工程管理(納期までの進捗管理など)
◎出来形管理(設計図書通り施工されたかを管理する)
◎品質管理(資材の強度などを管理する)
◎原価管理(予算の価格と実際の原価との相違を把握し管理する)
◎安全管理(現場の環境整備や安全点検等)
など
【 多彩な案件 】
一般道はもちろん、高速道路や空港、自動車メーカーのテストコース、工場・流通・スポーツレジャー施設、米軍関連施設、地域に密着した身近な工事まで、多彩な案件に携わることができます。
★資格取得をサポートにも注目
舗装施工管理技術者や関連資格の資格取得を支援してます。
★即戦力として活躍
入社後に簡単なオリエ ンテーションを実施。
続けて上司・先輩のもと現場でのOJTを通じて同社の業務を学んでいただきます。
その後、スキル・経験にふさわしい担当現場をご担当いただきます。
募集要項
求める人物像
【応募条件】
◆高卒以上
◆要普通免許
◆以下いずれかの資格・経験
└官公庁の案件、高速道路、国道や空港の舗装工事実績がある方
└1級土木施工管理技士の有資格者
└2級土木施工管理技士の有資格者
└1級舗装施工管理技術者
└国土交通省令で定められている
土木施工管理技術検定の「指定学科」を卒業している
◎ブランクがある方は?
ブランクがあるからといって、選考で不利になることはありません。
むしろ『もう一度現場に戻りたい。』という想いをバックアップします。
雇用区分
正社員
勤務地
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
≪総合職・エリア総合職をご希望に応じ選択いただけます≫
※エリア総合職の場合はエリア内転勤になります。
※希望を考慮して配属します。
勤務時間
8:30~17:20(実働7時間50分)
※但し、事業所毎に始業及び終業の時刻ならびに休憩時間を定めています。
待遇・福利厚生
年収モデル:520万円~(30歳~:例)
月給モデル:29万円~(30歳~:例)
前年度平均年収:928万円
※年齢、経験、スキル等を考慮の上、優遇いたします。
※別途、時間外手当などの諸手当【住宅手当・教育補助手当・職務手当・帰宅(単身赴任)手当・超過勤務手当】あり
昇給:年1回/4月
賞与:年2回/6月・12月(前年実績:6.568ヶ月/年)
・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・住宅手当
・教育補助手当
・職務手当
・帰宅(単身赴任)手当
・超過勤務手当
・通勤費など
・社宅制度
・住宅融資制度
・財形貯蓄制度
・拠出型企業年金保険(積立・年金プラン)
・共済会
・各種研修制度
・各種褒賞制度
休日日数
【年間休日126日】
・完全週休二日制
・祝日
・有給休暇(13~20日付与)
・夏季年末年始
・創立記念日
・慶弔休暇
・ボランティア休暇
・リフレッシュ休暇(勤続5・15・25年、定年)
・傷病休暇(失効年休積立最大40日)
・育児・介護・看護休暇
会社概要
会社名 | 株式会社NIPPO |
---|---|
代表者氏名 | 吉川 芳和 |
従業員数 | 1591名 |
資本金 | 153億2400万円 |