無料会員登録

耕機株式会社

耕機株式会社/愛知県/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制

年収 3,500,000円〜5,000,000円

愛知県 

品質管理・安全管理(技術系)

現場安全の推進担当として施工管理経験を活かして就業いただきます。

■業務内容:

(1)COHSMS(労働安全基準)並びにISO9001及びISO14001管理業務、マニュアルの改訂、技術基準、帳票書式の管理等

(2)公共事業のコリンズ・テクリス登録業務

(3)内部監査事務局補佐業務

(4)建設業法に則り、建設現場に配置する技術者の適切性の審査及び技術者の資格管理業務

※主に内勤での事務作業がメインとなりますので、働き方改善を行うことができます。

■採用背景:

現状、現場安全業務は技術部社員がメイン業務の施工管理の傍らで行っているような状況です。現場安全の強化をしていくために専任社員の採用を考えています。現在施工管理をメインに行っている方で、内勤業務に移りたい・品質管理に注力したいと思っている方のご応募歓迎です。

■働き方:

・内勤業務になりますので体力仕事ではございません。

・残業時間は20時間前後です。

■ビジネス内容:

・同社の事業は「水と空気」に関する事業を手がけており、結果的に取引先の多くが官公庁です。同社グループは被災地域における上下水道の補修工事や、ポンプ、浄水設備を用いた汚水対策等、ライフラインの復旧を主とした工事を手がけている他、再生エネルギーを利用した省電力型の水力発電機や太陽光発電、それに基づく自然エネルギーソリューション等、より環境に優しく、省エネ効果の高い設備機器へのニーズの急速な高まりを受け、現在、グループの力を結集して全力でこれに応えています。※日立製作所社と特約店契約を結んでおり、確かな製品力をもって事業を展開しています。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

現場安全の推進担当として施工管理経験を活かして就業いただきます。

■業務内容:

(1)COHSMS(労働安全基準)並びにISO9001及びISO14001管理業務、マニュアルの改訂、技術基準、帳票書式の管理等

(2)公共事業のコリンズ・テクリス登録業務

(3)内部監査事務局補佐業務

(4)建設業法に則り、建設現場に配置する技術者の適切性の審査及び技術者の資格管理業務

※主に内勤での事務作業がメインとなりますので、働き方改善を行うことができます。

■採用背景:

現状、現場安全業務は技術部社員がメイン業務の施工管理の傍らで行っているような状況です。現場安全の強化をしていくために専任社員の採用を考えています。現在施工管理をメインに行っている方で、内勤業務に移りたい・品質管理に注力したいと思っている方のご応募歓迎です。

■働き方:

・内勤業務になりますので体力仕事ではございません。

・残業時間は20時間前後です。

■ビジネス内容:

・同社の事業は「水と空気」に関する事業を手がけており、結果的に取引先の多くが官公庁です。同社グループは被災地域における上下水道の補修工事や、ポンプ、浄水設備を用いた汚水対策等、ライフラインの復旧を主とした工事を手がけている他、再生エネルギーを利用した省電力型の水力発電機や太陽光発電、それに基づく自然エネルギーソリューション等、より環境に優しく、省エネ効果の高い設備機器へのニーズの急速な高まりを受け、現在、グループの力を結集して全力でこれに応えています。※日立製作所社と特約店契約を結んでおり、確かな製品力をもって事業を展開しています。

募集要項

応募条件

現場安全の推進担当として施工管理経験を活かして就業いただきます。
■業務内容:
(1)COHSMS(労働安全基準)並びにISO9001及びISO14001管理業務、マニュアルの改訂、技術基準、帳票書式の管理等
(2)公共事業のコリンズ・テクリス登録業務
(3)内部監査事務局補佐業務
(4)建設業法に則り、建設現場に配置する技術者の適切性の審査及び技術者の資格管理業務
※主に内勤での事務作業がメインとなりますので、働き方改善を行うことができます。
■採用背景:
現状、現場安全業務は技術部社員がメイン業務の施工管理の傍らで行っているような状況です。現場安全の強化をしていくために専任社員の採用を考えています。現在施工管理をメインに行っている方で、内勤業務に移りたい・品質管理に注力したいと思っている方のご応募歓迎です。
■働き方:
・内勤業務になりますので体力仕事ではございません。
・残業時間は20時間前後です。
■ビジネス内容:
・同社の事業は「水と空気」に関する事業を手がけており、結果的に取引先の多くが官公庁です。同社グループは被災地域における上下水道の補修工事や、ポンプ、浄水設備を用いた汚水対策等、ライフラインの復旧を主とした工事を手がけている他、再生エネルギーを利用した省電力型の水力発電機や太陽光発電、それに基づく自然エネルギーソリューション等、より環境に優しく、省エネ効果の高い設備機器へのニーズの急速な高まりを受け、現在、グループの力を結集して全力でこれに応えています。※日立製作所社と特約店契約を結んでおり、確かな製品力をもって事業を展開しています。

求める人物像

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>

■必須条件:下記いずれかのご経験がある方

・ISO認証取得会社での施工管理経験をお持ちの方(安全管理経験をお持ちの方)

・労働安全衛生法に関わる業務に携わったことがある方

※書類作成などに関わったことがある方歓迎です。



<必要資格>

必要条件:普通自動車免許第一種

勤務地

<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市中区新栄1-7-7 RTセンターステージビル5階 本社
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/新栄町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<転勤>

補足事項なし

勤務時間

<勤務時間>

9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)

休憩時間:60分

時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>

■残業:月20時間

待遇・福利厚生

<予定年収>

350万円500万円



<賃金形態>

月給制

補足事項なし



<賃金内訳>

月額(基本給):216,000円



<月給>

216,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。

■昇給:年1回(4月)

■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4.3ヶ月分





記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含みます。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

GW、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、設立記念日休暇
※5日以上の連休の取得も可能です。

耕機株式会社

資本金 80百万円
設立年月日 1957年7月
従業員 113名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

耕機株式会社/愛知県/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事