無料会員登録

株式会社パスコ

株式会社パスコ/東京都/技術開発・工法開発/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業

年収 5,000,000円〜6,000,000円

東京都 

技術開発・工法開発

国家プロジェクトの一翼を担う世界トップレベルの空間情報カンパニー/公的資格取得支援などの充実した社員育成体制/国や行政との取引が8割の安定した財務基盤

■業務内容:

研究開発や技術開発などの請負案件や、サービス開発などを行う空間情報技術2課において、リモートセンシング技術を活かして衛星画像(可視光学・レーダー)の撮影、解析、及び同解析結果をもとにした自治体・民間向けサービスの提供を行います。砂防や河川、港湾などの領域において、防災等を目的として、リモートセンシングにおける新技術を開発し、提案までを行います。

■衛星事業:2007年から衛星事業を本格化。衛星データは、全世界の変化を客観的に把握することで、データに基づいた政策や企業戦略を支援することを可能にします。同社の蓄積された空間情報やノウハウに衛星データを融合し、ヒト・モノの効率的な移動を支え、政策決定や経営戦略の策定を支援し、未来社会の構築に挑戦しています。

■同社について:

【東証スタンダード上場】2020年3月期売上541億、従業員数2,677名を誇り、売上構成は行政や国からの受諾開発が約8割を占めており、財政基盤も高いです。

【世界最高水準】宇宙から地上(水中)まで最新の機材を活用して空間情報を収集。分析やサービス提供までをワンストップで行っております。

※活用事例:国土交通省や地方自治体(県レベル)が抱える防災、災害対策における課題解決に貢献。合成開口レーダを用いた地すべりの活動状況把握、AI技術を併用した地形改変等の抽出をはじめ、各種解析結果をもとにしたコンサルティング業務を展開。近年の宇宙航空技術やAI技術の進展にともない、広域に及ぶ現象、対象物の定期的かつ安全性を担保した調査には衛星技術が欠かせないものになっています。

【豊富な福利厚生】リーダー育成の場として企業内大学「PASCO大学」があります。大学の授業では、東京大学、カリフォルニア大学、等の各分野の学識者をお招きし、人材育成にも積極的です。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

国家プロジェクトの一翼を担う世界トップレベルの空間情報カンパニー/公的資格取得支援などの充実した社員育成体制/国や行政との取引が8割の安定した財務基盤

■業務内容:

研究開発や技術開発などの請負案件や、サービス開発などを行う空間情報技術2課において、リモートセンシング技術を活かして衛星画像(可視光学・レーダー)の撮影、解析、及び同解析結果をもとにした自治体・民間向けサービスの提供を行います。砂防や河川、港湾などの領域において、防災等を目的として、リモートセンシングにおける新技術を開発し、提案までを行います。

■衛星事業:2007年から衛星事業を本格化。衛星データは、全世界の変化を客観的に把握することで、データに基づいた政策や企業戦略を支援することを可能にします。同社の蓄積された空間情報やノウハウに衛星データを融合し、ヒト・モノの効率的な移動を支え、政策決定や経営戦略の策定を支援し、未来社会の構築に挑戦しています。

■同社について:

【東証スタンダード上場】2020年3月期売上541億、従業員数2,677名を誇り、売上構成は行政や国からの受諾開発が約8割を占めており、財政基盤も高いです。

【世界最高水準】宇宙から地上(水中)まで最新の機材を活用して空間情報を収集。分析やサービス提供までをワンストップで行っております。

※活用事例:国土交通省や地方自治体(県レベル)が抱える防災、災害対策における課題解決に貢献。合成開口レーダを用いた地すべりの活動状況把握、AI技術を併用した地形改変等の抽出をはじめ、各種解析結果をもとにしたコンサルティング業務を展開。近年の宇宙航空技術やAI技術の進展にともない、広域に及ぶ現象、対象物の定期的かつ安全性を担保した調査には衛星技術が欠かせないものになっています。

【豊富な福利厚生】リーダー育成の場として企業内大学「PASCO大学」があります。大学の授業では、東京大学、カリフォルニア大学、等の各分野の学識者をお招きし、人材育成にも積極的です。

募集要項

応募条件

国家プロジェクトの一翼を担う世界トップレベルの空間情報カンパニー/公的資格取得支援などの充実した社員育成体制/国や行政との取引が8割の安定した財務基盤
■業務内容:
研究開発や技術開発などの請負案件や、サービス開発などを行う空間情報技術2課において、リモートセンシング技術を活かして衛星画像(可視光学・レーダー)の撮影、解析、及び同解析結果をもとにした自治体・民間向けサービスの提供を行います。砂防や河川、港湾などの領域において、防災等を目的として、リモートセンシングにおける新技術を開発し、提案までを行います。
■衛星事業:2007年から衛星事業を本格化。衛星データは、全世界の変化を客観的に把握することで、データに基づいた政策や企業戦略を支援することを可能にします。同社の蓄積された空間情報やノウハウに衛星データを融合し、ヒト・モノの効率的な移動を支え、政策決定や経営戦略の策定を支援し、未来社会の構築に挑戦しています。
■同社について:
【東証スタンダード上場】2020年3月期売上541億、従業員数2,677名を誇り、売上構成は行政や国からの受諾開発が約8割を占めており、財政基盤も高いです。
【世界最高水準】宇宙から地上(水中)まで最新の機材を活用して空間情報を収集。分析やサービス提供までをワンストップで行っております。
※活用事例:国土交通省や地方自治体(県レベル)が抱える防災、災害対策における課題解決に貢献。合成開口レーダを用いた地すべりの活動状況把握、AI技術を併用した地形改変等の抽出をはじめ、各種解析結果をもとにしたコンサルティング業務を展開。近年の宇宙航空技術やAI技術の進展にともない、広域に及ぶ現象、対象物の定期的かつ安全性を担保した調査には衛星技術が欠かせないものになっています。
【豊富な福利厚生】リーダー育成の場として企業内大学「PASCO大学」があります。大学の授業では、東京大学、カリフォルニア大学、等の各分野の学識者をお招きし、人材育成にも積極的です。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>

■必須条件:下記いずれかをお持ちの方

・建設コンサルタントにおける業務経験

・リモートセンシングに関する知見(衛星以外、航空機等でも可、大学で学ばれた方も歓迎です)

勤務地

<勤務地詳細>
衛星事業部
住所:東京都目黒区青葉台4-9-6 日本地図センタービル2F4F
勤務地最寄駅:東急田園都市線/池尻大橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<オンライン面接>

勤務時間

<勤務時間>

9:00~17:30 (所定労働時間:7時間25分)

休憩時間:65分

時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>

残業月30時間を想定

待遇・福利厚生

<予定年収>

500万円600万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):200,000円



<月給>

200,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※上記下限年収は独身自宅通勤者、上限年収は既婚世帯主の給与モデルとなり、住宅手当+残業代(30時間分)を含む金額です。給与詳細は経歴等を踏まえて決定します(応相談)。



記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含みます。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制・年末年始・創立記念日・年次有給休暇・慶弔休暇・夏季休暇(6月9月に任意の日程で取得)・リフレッシュ休暇(5年目、10年目以降5年毎)など

株式会社パスコ

資本金 8,758百万円
設立年月日 1949年7月
従業員 2,333名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

株式会社パスコ/東京都/技術開発・工法開発/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事