無料会員登録

三菱電機株式会社

三菱電機株式会社/香川県/プラント設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業

年収 3,500,000円〜7,500,000円

香川県 

プラント設計

◇電力会社や火力発電所、原子力発電所、各種プラントなどに導入されている直流配電システム開発業務を担当いただきます◇

■募集背景:

当社は2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始。

この6年間に様々な企業様に直流配電システムを納入してきました。

カーボンニュートラルにつながる次世代配電ネットワークシステムの発展に貢献したい方は是非ご応募ください。



■職務内容:

D-SMiree(直流配電システム)DC380V ビル、工場向け直流配電システムの開発、事業戦略検討。



■具体的な仕事内容:

・直流配電システムの開発業務を担当

・具体的にはAC/DC、DC/DC変換器の開発(試験も含む)

・IECやJEMAといった国外/国内規格の制定に向けた活動

・社外はNEDOとの共同実証や他社との共同研究も実施中

・D-SMiree紹介HP

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/souhaihen/sei_hai/dsmiree/dsmiree_sei.html

・Challenge Zero HP(経団連)

https://www.challenge-zero.jp/jp/casestudy/298



■使用言語、環境、ツール、資格等:

回路シミュレータ:PSIM



■組織構成:

コントロールセンタ製造部

◇DCエネルギーシステム課(12名) 30代が中心

・開発チーム(直流配電システムの開発、国外/国内の規格化)



■組織のミッション:

◇コントロールセンタ製造部

・低圧受配電設備(コントロールセンタなど)の開発・設計・製造・品質管理

◇DCエネルギーシステム課

・開発チーム:直流配電システムの開発

・受注工事チーム:お客様から受注した直流配電システムの設計(とりまとめ)



■業務のやりがい、価値、魅力:

国内ではまだ普及していない直流配電システムを開発し、カーボンニュートラルに貢献できる。



■優位性/PR(製品の強み・業界情報等):

当社は2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始しました。パワエレ技術により次世代の配電ネットワークシステム発展に貢献したい方は是非ご応募ください。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

◇電力会社や火力発電所、原子力発電所、各種プラントなどに導入されている直流配電システム開発業務を担当いただきます◇

■募集背景:

当社は2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始。

この6年間に様々な企業様に直流配電システムを納入してきました。

カーボンニュートラルにつながる次世代配電ネットワークシステムの発展に貢献したい方は是非ご応募ください。



■職務内容:

D-SMiree(直流配電システム)DC380V ビル、工場向け直流配電システムの開発、事業戦略検討。



■具体的な仕事内容:

・直流配電システムの開発業務を担当

・具体的にはAC/DC、DC/DC変換器の開発(試験も含む)

・IECやJEMAといった国外/国内規格の制定に向けた活動

・社外はNEDOとの共同実証や他社との共同研究も実施中

・D-SMiree紹介HP

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/souhaihen/sei_hai/dsmiree/dsmiree_sei.html

・Challenge Zero HP(経団連)

https://www.challenge-zero.jp/jp/casestudy/298



■使用言語、環境、ツール、資格等:

回路シミュレータ:PSIM



■組織構成:

コントロールセンタ製造部

◇DCエネルギーシステム課(12名) 30代が中心

・開発チーム(直流配電システムの開発、国外/国内の規格化)



■組織のミッション:

◇コントロールセンタ製造部

・低圧受配電設備(コントロールセンタなど)の開発・設計・製造・品質管理

◇DCエネルギーシステム課

・開発チーム:直流配電システムの開発

・受注工事チーム:お客様から受注した直流配電システムの設計(とりまとめ)



■業務のやりがい、価値、魅力:

国内ではまだ普及していない直流配電システムを開発し、カーボンニュートラルに貢献できる。



■優位性/PR(製品の強み・業界情報等):

当社は2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始しました。パワエレ技術により次世代の配電ネットワークシステム発展に貢献したい方は是非ご応募ください。

募集要項

応募条件

◇電力会社や火力発電所、原子力発電所、各種プラントなどに導入されている直流配電システム開発業務を担当いただきます◇
■募集背景:
当社は2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始。
この6年間に様々な企業様に直流配電システムを納入してきました。
カーボンニュートラルにつながる次世代配電ネットワークシステムの発展に貢献したい方は是非ご応募ください。

■職務内容:
D-SMiree(直流配電システム)DC380V ビル、工場向け直流配電システムの開発、事業戦略検討。

■具体的な仕事内容:
・直流配電システムの開発業務を担当
・具体的にはAC/DC、DC/DC変換器の開発(試験も含む)
・IECやJEMAといった国外/国内規格の制定に向けた活動
・社外はNEDOとの共同実証や他社との共同研究も実施中
・D-SMiree紹介HP
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/souhaihen/sei_hai/dsmiree/dsmiree_sei.html
・Challenge Zero HP(経団連)
https://www.challenge-zero.jp/jp/casestudy/298

■使用言語、環境、ツール、資格等:
回路シミュレータ:PSIM

■組織構成:
コントロールセンタ製造部
◇DCエネルギーシステム課(12名) 30代が中心
・開発チーム(直流配電システムの開発、国外/国内の規格化)

■組織のミッション:
◇コントロールセンタ製造部
・低圧受配電設備(コントロールセンタなど)の開発・設計・製造・品質管理
◇DCエネルギーシステム課
・開発チーム:直流配電システムの開発
・受注工事チーム:お客様から受注した直流配電システムの設計(とりまとめ)

■業務のやりがい、価値、魅力:
国内ではまだ普及していない直流配電システムを開発し、カーボンニュートラルに貢献できる。

■優位性/PR(製品の強み・業界情報等):
当社は2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始しました。パワエレ技術により次世代の配電ネットワークシステム発展に貢献したい方は是非ご応募ください。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>

■必須条件:

・パワエレ業界での職務経験(2年以上)

■歓迎条件:

・AC/DC変換器、DC/DCコンバータ等の変換機関連の技術所有者

勤務地

<勤務地詳細>
受配電システム製作所
住所:香川県丸亀市蓬莱町8
勤務地最寄駅:JR予讃線/丸亀駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
出張:有 平均2回/月

<転勤>
当面なし
■可能性低い

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

勤務時間

<労働時間区分>

フレックスタイム制

コアタイム:10:15~14:45

休憩時間:45分

時間外労働有無:有



<標準的な勤務時間帯>

8:45~17:15

<その他就業時間補足>

■残業時間 :月平均10時間/繁忙期25時間

待遇・福利厚生

<予定年収>

350万円750万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):220,000円



<月給>

220,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。

■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)

■賃金改定:年1回(4月)

■賞与:年2回(6月・12月)

■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休日:土/日/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(420日)

三菱電機株式会社

資本金 175,820百万円
設立年月日 1921年1月
従業員 35,136名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

三菱電機株式会社/香川県/プラント設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事

職種

 

勤務地