無料会員登録

日立造船株式会社

日立造船株式会社/大阪府/土木設計/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業

年収 4,000,000円〜8,000,000円

大阪府 

土木設計

創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「日立造船」/働きやすい環境



■配属先部門の担う役割:

風力発電事業における洋上風力発電基礎(着床式・浮体式)の開発及び基本設計を担います。



■入社後の具体的な仕事内容:

風力発電事業における、洋上風力発電の基礎開発および基本設計を担当していただきます。

本ポジションでは、洋上風力発電の土台部分にあたる基礎(着床式)の開発及び基本設計に従事していただくことになり、サクションバケットを呼ばれる日本では前例のない型式の基礎開発及び基本設計を担当していただきます。設計条件(構造計算書)の整理や検討書等ドキュメントの確認及び作成業務もございます。

※当グループ別チームでは浮体式の基礎開発設計を行っています。

※風車の羽部分は他社メーカー品を使用いたします。

※概要は当社の公式You Tube動画をご参照ください。(https://www.youtube.com/watch?v=4a3L1LoJEkQ)

※当グループではAuto CADがインストールされていますが、業務上CADを使用する頻度は高くありません。

従来、着床式ではモノパイルという型式が一般的でしたが、4名のチーム一丸となって日本初となるサクションバケット式の洋上風力発電基礎開発を目指していただきます。



■組織構成:

脱炭素化事業本部 風力発電事業統括部 技術・開発部 構造グループ:9名

30代が多くを占める構成となっており、チームワークを大切にしている組織です。



■仕事の進め方:

入社後はOJTを中心に、先輩や上司とともに業務を進めていただくことになります。

標準的な設計について業務を通じて学んでいただきながら、少しずつ業務の幅を広げていただく考えです。

今後組織を拡大していこうと目論んでいるフェーズのため、未経験でも裁量が大きく、チャレンジできる環境にあります。



■出張の有無:

月01回程度(日帰りが中心)



■事業の目指す姿:

お客様のニーズにお応えし続けることはもちろん、さらなる技術の向上と若手メンバーの育成を含めた次世代のリーダークラスの輩出を目指しております。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「日立造船」/働きやすい環境



■配属先部門の担う役割:

風力発電事業における洋上風力発電基礎(着床式・浮体式)の開発及び基本設計を担います。



■入社後の具体的な仕事内容:

風力発電事業における、洋上風力発電の基礎開発および基本設計を担当していただきます。

本ポジションでは、洋上風力発電の土台部分にあたる基礎(着床式)の開発及び基本設計に従事していただくことになり、サクションバケットを呼ばれる日本では前例のない型式の基礎開発及び基本設計を担当していただきます。設計条件(構造計算書)の整理や検討書等ドキュメントの確認及び作成業務もございます。

※当グループ別チームでは浮体式の基礎開発設計を行っています。

※風車の羽部分は他社メーカー品を使用いたします。

※概要は当社の公式You Tube動画をご参照ください。(https://www.youtube.com/watch?v=4a3L1LoJEkQ)

※当グループではAuto CADがインストールされていますが、業務上CADを使用する頻度は高くありません。

従来、着床式ではモノパイルという型式が一般的でしたが、4名のチーム一丸となって日本初となるサクションバケット式の洋上風力発電基礎開発を目指していただきます。



■組織構成:

脱炭素化事業本部 風力発電事業統括部 技術・開発部 構造グループ:9名

30代が多くを占める構成となっており、チームワークを大切にしている組織です。



■仕事の進め方:

入社後はOJTを中心に、先輩や上司とともに業務を進めていただくことになります。

標準的な設計について業務を通じて学んでいただきながら、少しずつ業務の幅を広げていただく考えです。

今後組織を拡大していこうと目論んでいるフェーズのため、未経験でも裁量が大きく、チャレンジできる環境にあります。



■出張の有無:

月01回程度(日帰りが中心)



■事業の目指す姿:

お客様のニーズにお応えし続けることはもちろん、さらなる技術の向上と若手メンバーの育成を含めた次世代のリーダークラスの輩出を目指しております。

募集要項

応募条件

創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「日立造船」/働きやすい環境

■配属先部門の担う役割:
風力発電事業における洋上風力発電基礎(着床式・浮体式)の開発及び基本設計を担います。

■入社後の具体的な仕事内容:
風力発電事業における、洋上風力発電の基礎開発および基本設計を担当していただきます。
本ポジションでは、洋上風力発電の土台部分にあたる基礎(着床式)の開発及び基本設計に従事していただくことになり、サクションバケットを呼ばれる日本では前例のない型式の基礎開発及び基本設計を担当していただきます。設計条件(構造計算書)の整理や検討書等ドキュメントの確認及び作成業務もございます。
※当グループ別チームでは浮体式の基礎開発設計を行っています。
※風車の羽部分は他社メーカー品を使用いたします。
※概要は当社の公式You Tube動画をご参照ください。(https://www.youtube.com/watch?v=4a3L1LoJEkQ)
※当グループではAuto CADがインストールされていますが、業務上CADを使用する頻度は高くありません。
従来、着床式ではモノパイルという型式が一般的でしたが、4名のチーム一丸となって日本初となるサクションバケット式の洋上風力発電基礎開発を目指していただきます。

■組織構成:
脱炭素化事業本部 風力発電事業統括部 技術・開発部 構造グループ:9名
30代が多くを占める構成となっており、チームワークを大切にしている組織です。

■仕事の進め方:
入社後はOJTを中心に、先輩や上司とともに業務を進めていただくことになります。
標準的な設計について業務を通じて学んでいただきながら、少しずつ業務の幅を広げていただく考えです。
今後組織を拡大していこうと目論んでいるフェーズのため、未経験でも裁量が大きく、チャレンジできる環境にあります。

■出張の有無:
月01回程度(日帰りが中心)

■事業の目指す姿:
お客様のニーズにお応えし続けることはもちろん、さらなる技術の向上と若手メンバーの育成を含めた次世代のリーダークラスの輩出を目指しております。

求める人物像

学歴不問

<応募資格/応募条件>

■必須条件:

・土木系または建築系の学科を卒業された方

・構造力学/土質力学/流体力学を学ばれた方



■歓迎条件:

・土木設計または建築設計の経験をお持ちの方

勤務地

<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/コスモスクエア駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
現在想定はしていません。


<オンライン面接>

勤務時間

<労働時間区分>

フレックスタイム制(フルフレックス)

休憩時間:50分

時間外労働有無:有



<標準的な勤務時間帯>

8:45~17:35

<その他就業時間補足>

※上記は標準的な勤務時間の一例です。※全社平均残業時間月20.1時間(2021年度実績)

待遇・福利厚生

<予定年収>

400万円800万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):220,000円



<月給>

220,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式

■賞与:年2回(6月、12月)

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。







賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇

日立造船株式会社

資本金 45,442百万円
設立年月日 1934年5月
従業員 11,540名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

日立造船株式会社/大阪府/土木設計/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事