無料会員登録

プラントの転職・求人検索一覧

現在の検索条件

プラント設計

シマ株式会社/香川県/プラント設計/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 3,000,000円〜4,000,000円

香川県 

プラント設計

仕事内容

【未経験OK/年間休日120日/残業少なめ/転勤なし/既存事業を起点とした事業展開段階/自社研究・開発部門運営/個人向け自社ブランド製品開発実績有】
香川県において、官公庁に対して産業廃棄物処理施設の設計納品まで一貫対応体制でサービス提供を行う同社にて、プラント設計エンジニアをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。
■業務詳細
・産業廃棄物処理プラントの基本設計試運転までの各種対応
・環境プラント(廃棄物処理施設)の設計管理・製作進捗管理・試運転立ち合い等
※設計現場立ち合いまで各部門で連携しながら対応していきます。同社の長きにわたって培った設計ノウハウがベースになっているので安心です。
■入社後の流れ
入社後3ヶ月を目安に、上司・先輩社員によるOJTを中心に教育・研修を行います。
■当社の特徴
独自の研究・開発部門を持ち、プラント納入まで一貫体制で蓄積したノウハウを基に、自社ブランド個人向け製品開発・販売も始めており研究・開発を通して今後も事業展開を積極的に行っていく予定となります。
また技術研究・開発部門内での論文提出実績もあり
活発な活動を通して業界内での技術優位性、認知拡大を進めております。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラントメンテナンス

中央電力株式会社/東京都/プラントメンテナンス/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,500,000円〜6,000,000円

東京都 

プラントメンテナンス

仕事内容

■業務内容:
・同社の需要動向を把握し、電源調達方針を策定する。
・電源を保有する全国各地の事業者を開拓、交渉し、電力調達契約を締結する。
・月次・週次・日次での需給管理業務を実施する。
・需給管理業務の効率化施策を検討、実施する。

■ポジションの魅力:
会社業績の根幹部分を左右する非常に重要な業務を担っていただきます。外部との交渉から内部の説明までを中心的に行っていただくことになるので、
プレゼン能力を高めることができます。
世界的なエネルギー情勢、エネルギー業界の制度等最新情報に常に触れることになるので、エネルギーに関する豊富な知識が身に付きます。

■募集背景:
マンション一括受電事業と電力小売事業における収益の源泉は、「競争力のある電源を調達すること」です。 全国的に電力需給のひっ迫、燃料価格の高騰による電力価格の上昇が起こっている中で、「競争力ある電源調達」は非常に困難になりつつありますが、だからこそその実現で同社の収益構造が盤石になるほど重要なタスクだと言えます。 このようなチャレンジングな状況下で、ピンチをチャンスに変えられる人材を募集します。

■同社の魅力:
・関西電力との資本提携やマンション一括受電事業という強固な既存基盤から、エネルギー事業を展開するインフラ企業です。マンション一括受電サービス」はサービス開始時から現在まで業界トップクラスの導入実績を継続しています。
・在宅勤務制度、週休3日制度、スーパーフレックスタイム制度など就業しやすい環境が整っています。
・中途入社者も多く、チャレンジングで風通しの良い環境です。

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラント設計

住友金属鉱山株式会社/愛媛県/プラント設計/転勤なし(勤務地限定)/土日祝休み/第二新卒歓迎/完全週休2日制/上場企業

年収 3,500,000円〜5,000,000円

愛媛県 

プラント設計

仕事内容

東証プライム上場/日本を代表する総合非鉄素材メーカー/福利厚生充実/年間休日117日/残業月平均20H
当社工場にて、設備の設計・施工管理・試運転等を担当していただきます。大型設備投資(EV車向け電池材料等に使用されるニッケル生産量増加やハイブリット自動車)を行うため、重要な業務となります。
※主要拠点は新居浜(別子事業所)ですが、国内・海外に生産拠点があるため、入社後希望した場合には、別子事業所内での異動や転勤を伴う将来の幹部社員としての総合職へ移行する道もございます。
■業務の特徴・魅力:
・年間教育計画を個人毎に作成し、そのスケジュールに従い、先輩社員の下、OJTとしてエンジニアリング実務を実施していただきます。2、3年は年間教育計画スケジュールを作成し、段々と実務をお任せしていきます。設備の計画から完成まで一貫して携わることができます。上位職位者、装置・機器メーカー、工場等の設備ユーザー、工事施工協力会社等多数の関係者と調整や交渉を行うため、コミュニケーション能力が必要となります。
・設備計画、設計施工、完成まで一貫して携わることができるため、自信が計画、設計したものが実物の設備として見ることができたときは、大きな達成感があり、仕事にやりがいを感じます。
■組織構成:
配属先のエンジニアリング部門 建設管理部門 電気計装グループは、約30名で構成されており、当エリア別チームは、約10名単位で構成されております。
■企業魅力:
400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継ぐ日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。現在、鹿児島県に保有する「菱刈鉱山」は世界有数の高品位と国内歴史上最大の産金量を誇る金鉱山で、1985年の生産開始以来216.7トン(2015年3月末時点)もの金を産出しており、日本のモノづくりを支えています。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が圧倒的な強みです。また「事業は人なり」という考え方の元、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境作りにも取り組んでいる働き易い環境です。

転勤なし(勤務地限定)
土日祝休み
第二新卒歓迎
完全週休2日制
上場企業
プラントメンテナンス

株式会社旭テクノロジー/島根県/プラントメンテナンス/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,000,000円〜6,000,000円

島根県 

プラントメンテナンス

仕事内容

■職務内容:
プラント事業本部 西日本事業部にて、原子力発電所内プラント設備(機械設備・電気設備)のメンテナンス工事等における工事管理をお願いします。
・案件について
原子力発電所2号機再稼働に伴う各種案件、原子力発電所3号機稼動に伴う各種案件

具体的には
・現場調査
・関係個所(発注先等)へ実施可否の確認、各種調整
・工事施工要領書等事前提出書類の作成
・発注先への注文書等作成
・現場工事管理(各種許可等申請及び関係個所との調整等含)
・各工事等における試験関係実施
・工事報告書等作成

■担当いただく工事について:
・担当エリア:中国エリア(特に島根県)を中心としております。
・出張は基本的には発生しません。

■同社の強み
中国電力との長年のお取引から実績・信頼を得ていることにより安定した受注をいただいております。予算見直しの際には建設における優先度のお話などを技術者がしっかりと提案することで確固たる信頼を築いてきました。

■教育体制:同社は社内研修の実施を行うとともに、社員一人ひとりの資格取得を推進しています。各社員が自らの専門性を最大限に発揮できる資格を取得し、お客様のご要望に最適なスキルを有するスペシャリストでチームを組んでいます。

■会社特徴:
当社は、これまでエネルギー課題解決に取り組み、「クリーンエネルギー」と「インフラ」の成長を支援するクリーンテック企業として成長を遂げてまいりました。創業40年目を迎え、現在では主軸の再生可能エネルギー事業に加え、社会インフラでの需要が高いドローン機体を用いたサービスにも展開し、エネルギーとインフラの両面から社会課題に取り組むべく、次世代のサービス開発に向けて準備を進めております。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
測量

中央開発株式会社/新潟県/測量/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,500,000円〜8,500,000円

新潟県 

測量

仕事内容

【リモート可能/年間休日124日/創業77年の総合建設コンサルタント/住宅手当あり/資格取得研修・教育制度が充実/東京湾アクアライン・関西国際空港・しまなみ海道などのビッグプロジェクトの実績あり】

■業務内容:
当社の建設コンサルタントとして、・地質・土質調査をお任せ致します。
《具体的には》
地盤調査等の現場管理を行い、「現場」で得られたデータを収集・考察します。発注者である官公庁やゼネコンが必要としている内容に対して、試験項目を決定し、実際に実験・調査を行って解析内容を社内でまとめたうえで、報告書を作成し工事等のプロジェクトにおいて重要なデータや資料となります。
・ボーリング調査の現場管理、調整業務
・データ整理
・報告書作成
・地質試験結果の整理、図面作成、地質断面図の作成

《プロジェクト実績》
東京湾アクアライン、関西国際空港、しまなみ海道などのビッグプロジェクトの調査など、これまでに河川・ダム、トンネル・道路・橋梁・鉄道・上下水道・農業・港湾・空港・国家石油備蓄基地などに関係する施設の調査や設計を手がけてきました。

■研修・教育制度の充実:
同社は社員の教育に力を入れており、階層やスキル別研修・資格取得研修や奨励制度・外部機関での研修や社内研究発表など様々な取り組みを実施しています。資格試験前には、筆記試験対策や模擬面接も実施しています。官公庁・民間企業問わず豊富な案件に携わってきた実績のあるベテラン社員も多く、ノウハウや技術を学ぶ環境も整っています。新卒も中途も男性も女性も活躍頂ける環境が同社には整っています。

■当社について:
同社は、地盤調査事業を軸に、大規模災害の被害調査や防災関連の事業にも取り組んでいます。特に、土砂崩れや地滑り、土石流などの斜面災害をリアルタイムで監視する技術は、近年国内外でしばしば発生している地震や豪雨などの被災地で採用されています。一方で、観光振興事業やメガソーラーの設置など、時代のニーズに即した事業を展開しています。そのため、建設コンサルタントでは珍しく、受注の6割が公官庁から、残りの4割は民間企業(電力会社等)が占めており、事業の幅が広い点が強みといえます。

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
設備設計

株式会社日水コン/東京都/設備設計/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 6,000,000円〜7,000,000円

東京都 

設備設計

仕事内容

【水の総合コンサルタントのパイオニア/設計経験を活かせる仕事/土日祝休/プラントの維持管理・制御・ゼネコン出身の方活躍中!】
■職務内容:
水処理施設を中心に、それぞれの特徴に合わせたメーカー設備の導入提案、官公庁や施工者との折衝を通した最適な建築計画作成を主に行っていただきます。
■職務詳細:
機械設備の設計者として、
・長年使った設備の更新や増設についての検討・計画
・設置する機械の機種選定や設備の容量計算
・各メーカーへのヒアリング(設備の特徴など)
■働き方:
働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。出張は週半分程度、閑散期は残業10-20H程度と働き方を改善しながら長く勤められる環境です。
■仕事のやりがい:
当社はコンサルタントとして、“モノ”ではなく“計画”を作って指示し、そこに据える機械を選ぶのが仕事です。クライアントの要望やコストを考慮しつつも、ここにこの設備を置こう、仕様はこれで、といった風に自分の考えで全体の計画を立てます。結果的に相手の要望に沿っていれば、自由な発想で、計画を形にできる。それはコンサルタントだからこそ味わえる醍醐味です。
■豊富な研修制度:
日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。
■当社の魅力:
私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
設備設計

株式会社日水コン/大阪府/設備設計/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 6,000,000円〜7,000,000円

大阪府 

設備設計

仕事内容

【水の総合コンサルタントのパイオニア/設計経験を活かせる仕事/土日祝休/プラントの維持管理・制御・ゼネコン出身の方活躍中!】
■職務内容:
水処理施設を中心に、それぞれの特徴に合わせたメーカー設備の導入提案、官公庁や施工者との折衝を通した最適な建築計画作成を主に行っていただきます。
■職務詳細:
機械設備の設計者として、
・長年使った設備の更新や増設についての検討・計画
・設置する機械の機種選定や設備の容量計算
・各メーカーへのヒアリング(設備の特徴など)
■働き方:
働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。出張は週半分程度、閑散期は残業10-20H程度と働き方を改善しながら長く勤められる環境です。
■仕事のやりがい:
当社はコンサルタントとして、“モノ”ではなく“計画”を作って指示し、そこに据える機械を選ぶのが仕事です。クライアントの要望やコストを考慮しつつも、ここにこの設備を置こう、仕様はこれで、といった風に自分の考えで全体の計画を立てます。結果的に相手の要望に沿っていれば、自由な発想で、計画を形にできる。それはコンサルタントだからこそ味わえる醍醐味です。
■豊富な研修制度:
日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。
■当社の魅力:
私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラントメンテナンス

株式会社西原環境/神奈川県/プラントメンテナンス/学歴不問/第二新卒歓迎/年間休日120日以上

年収 3,000,000円〜4,200,000円

神奈川県 

プラントメンテナンス

仕事内容

【未経験歓迎!世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの安定基盤/年間休日122日/残業ほぼ無し/ワークライフバランス◎/退職金制度有り/教育体制充実◎/水ビジネスのリーディングカンパニー】

■職務内容:
水処理施設の運転管理・保守管理を担当いただきます。
・中央監視室にて施設の運転管理業務
・設備の運転、点検、機器調整等を行う保守業務
・その他、報告書など必要書類の作成や関連協力会社との連携等

■入社後フォロー:
入社後はOJTを実施いたします。先輩に仕事の流れを教わりつつ少しずつ知識やスキルを身に付けていくことが可能です。
研修を含めたサポートがあり、資格手当(上限2万円/月)もあります。

■働き方:
シフトは前月の20日ごろに確定する予定です。希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。また残業はほとんどありません。

■ヴェオリアグループの特徴・魅力:
(1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。
(2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。

学歴不問
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
プラント設計

富士電機株式会社/東京都/プラント設計/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

年収 6,500,000円

東京都 

プラント設計

仕事内容

東証プライム上場/23年度3月決算にて過去最高益・パワーエレクトロニクスとパワー半導体が好調に推移/年休124日・平均勤続年数20.4年など就労環境良好&福利厚生充実

■業務内容:
プロセスオートメーション分野(一般産業)の計測制御システムの企画立案、受注から納入までのエンジニアリング業務とプロジェクト管理業務をお任せします。

■パワエレシステム事業部について:
確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。

■同社の特徴・魅力:
◇同社はパワーエレクトロニクス機器や自動販売機、パワー半導体に強みを持つ総合電機メーカーです。パワー半導体においては世界トップクラスのシェアを誇り、グローバルに事業を展開しています。
2023年3月期連結決算は、電気自動車(EV)の需要増でパワー半導体も伸び、売上高が初めて1兆円を超え、純利益前期比5%増の613億円と3期連続で過去最高を更新しております。引き続きパワーエレクトロニクスとパワー半導体が好調に推移する中で、24年3月期通期の業績予想は、売上高で4%増の1兆500億円、純利益で2%増の625億円を見込んでおり、安定した収益がございます。
◇年間休日124日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、有休取得率90%以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。

学歴不問
土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業
プラントメンテナンス

共同エンジニアリング株式会社/大阪府/プラントメンテナンス/第二新卒歓迎/年間休日120日以上

年収 3,100,000円〜4,000,000円

大阪府 

プラントメンテナンス

仕事内容

勤務地・働き方等、ご本人の希望を考慮/年収300万以上/ゼロから手に職をつけられる技術職/「技術を身に着けたい」「もっと稼ぎたい」「大きなプロジェクトに携わりたい」等のご要望にお応えします!
■選考会詳細:
日程:8月9日(水)11時16時のうち、お一人1時間(説明のみ聞いて退室もOK!)
会場:Teamsを予定(スマホの方はアプリダウンロードが必要となります)
流れ:会社・仕事説明→希望される方は個別面接
※お一人お一人としっかり対話をして選考をしたいため、上記時間内でお一人ずつお会いさせていただきます。開始時間はあらかじめご連絡いたします。ご了承ください。
■業務内容:
水処理施設・クリーンセンター・リサイクル施設などにおける環境プラントにて、機械設備の『点検・監視・メンテナンス』業務を担当頂きます。
具体的には、「運転」「保守」「点検」「管理」を行います。
・各種機械操作(クレーン操作・グリスアップ) ・モニター監視業務
・保守保全・点検・整備業務(機械・電気・ボイラーなど)
・機材トラブル対応   ・薬剤の管理     ・報告書作成 など
■働き方:
1案件あたり13年の任期の為、比較的長めに1か所で勤務いただくことが可能です。勤務地のご希望はお気軽にご相談ください。
また、日勤・夜勤の交代のタイミングでは24h以上の休みをとっているため、年間では約180日が休みとなります。
■キャリアステップ:
各設備のプロフェッショナルを目指せます。各種資格取得も可能なお仕事です!ご希望によっては、建築系の施工管理やプラント施工管理を目指して頂くことも可能です。
≪資格一例≫
・ボイラー整備士 ・ボイラー技士 ・危険物取扱主任者 ・消防設備士・電気工事士
・フォークリフト ・クレーン技能 など多数
■仕事の醍醐味:
・インフラへ携わることへの責任感 ・安定した職種、業界・国家資格の取得 ・専門的な知識や技術の習得
■研修制度:
同社は研修制度が豊富で、未経験からでも一人前の技術者として活躍するメンバーが多数在籍しています。業界デビューの方や、社会人デビューの方も大丈夫です。もちろん、研修後のフォローアップもしっかりと行いますのでご安心ください。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】

第二新卒歓迎
年間休日120日以上
測量

中央開発株式会社/宮城県/測量/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,500,000円〜8,500,000円

宮城県 

測量

仕事内容

【リモート可能/年間休日124日/創業77年の総合建設コンサルタント/住宅手当あり/資格取得研修・教育制度が充実/東京湾アクアライン・関西国際空港・しまなみ海道などのビッグプロジェクトの実績あり】

■業務内容:
当社の建設コンサルタントとして、・地質・土質調査をお任せ致します。
《具体的には》
地盤調査等の現場管理を行い、「現場」で得られたデータを収集・考察します。発注者である官公庁やゼネコンが必要としている内容に対して、試験項目を決定し、実際に実験・調査を行って解析内容を社内でまとめたうえで、報告書を作成し工事等のプロジェクトにおいて重要なデータや資料となります。
・ボーリング調査の現場管理、調整業務
・データ整理
・報告書作成
・地質試験結果の整理、図面作成、地質断面図の作成

《プロジェクト実績》
東京湾アクアライン、関西国際空港、しまなみ海道などのビッグプロジェクトの調査など、これまでに河川・ダム、トンネル・道路・橋梁・鉄道・上下水道・農業・港湾・空港・国家石油備蓄基地などに関係する施設の調査や設計を手がけてきました。

■研修・教育制度の充実:
同社は社員の教育に力を入れており、階層やスキル別研修・資格取得研修や奨励制度・外部機関での研修や社内研究発表など様々な取り組みを実施しています。資格試験前には、筆記試験対策や模擬面接も実施しています。官公庁・民間企業問わず豊富な案件に携わってきた実績のあるベテラン社員も多く、ノウハウや技術を学ぶ環境も整っています。新卒も中途も男性も女性も活躍頂ける環境が同社には整っています。

■当社について:
同社は、地盤調査事業を軸に、大規模災害の被害調査や防災関連の事業にも取り組んでいます。特に、土砂崩れや地滑り、土石流などの斜面災害をリアルタイムで監視する技術は、近年国内外でしばしば発生している地震や豪雨などの被災地で採用されています。一方で、観光振興事業やメガソーラーの設置など、時代のニーズに即した事業を展開しています。そのため、建設コンサルタントでは珍しく、受注の6割が公官庁から、残りの4割は民間企業(電力会社等)が占めており、事業の幅が広い点が強みといえます。

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラント設計

八千代エンジニヤリング株式会社/東京都/プラント設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 5,000,000円〜9,920,000円

東京都 

プラント設計

仕事内容

建設コンサル業ほとんどの分野にて対応可能な専門技術者集団/新規事業開発に積極投資/安定した就労環境/充実の福利厚生にて低い離職率が自慢
■業務概要:
「廃棄物処理施設整備(ごみ処理施設)に係る設計・施工監理」または「最終処分場施設の実施設計」

■働く環境:
【(1)長期的に働き続けられる環境】
◇育休制度: 次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学校入学までの子育て支援策を整備しています。 女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%
◇人材の育成: 技術士、RCCMや一級建築士等業務上必要な資格取得を推奨するとともに、援助金の支給や、社内講習会・研修会・模試試験等を行っています。また、高い知見を業務に発揮できるよう、階層別の研修制度や大学院(博士課程)社会人入学制度等、幅広いサポート体制で、社員の育成に取り組んでいます

【(2)フレックスタイム制度】
フレックスタイム制度(コアタイム10:0015:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。
※入社後半年間は適用外となります。


【(3)ワークライフバランス】
◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。
◇平均退社時間:技術系社員[19:29]、事務系[18:50]

■弊社について:
国内トップクラスの総合建設コンサルタントとして、国土交通省を始めとする官公庁から公共事業を受託し、社会インフラや環境保全に関する技術コンサルティングサービスを、設立より50年以上にわたって提供しています。
近年は、これまで培った技術ノウハウを民間企業へも提供し、ビジネスの領域を広げています。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
設備設計

株式会社大林組/東京都/設備設計/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

年収 4,950,000円〜8,800,000円

東京都 

設備設計

仕事内容

【「MAKE BEYOND つくるを拓く」日本を代表する建築物を手がけるスーパーゼネコン/成長事業の電気設備エンジニアポジション】
■部門概要:エンジニアリング本部は、再生可能エネルギー発電所や医薬・半導体をはじめとする生産施設の基本計画から設計、調達、施工、設備機器の試運転立ち上げおよび検証までをトータルにコーディネートする部署です。建築系、機械系、化学系、電気電子系などのさまざまな分野のエンジニアが活躍しています。
■業務詳細:同部門の中でも、発電施設における、電気設備の計画・設計・を中心にお任せします。入社当初は、発電施設に関する業務をお任せする予定です。
【主なプロジェクト例】
・大型風力発電プロジェクト・バイオマス発電プロジェクト・地熱発電プロジェクト・水素発電プロジェクト・医薬品、食品、電子関連の生産施設プロジェクト
■同ポジションのやりがい
・計画、設計、施工、試運転調整までの幅広い業務において、専門性を活かすことができます。
・大林組ならではのスケールの大きなプロジェクトを経験できます。
■配属先について
本社エンジニアリング本部(120名)の再エネ施設技術部→20名在籍 ※風力発電PJT担当は内10名程度です。
■キャリアパス:現在注目されている再生可能エネルギー事業だけでなく、エンジニアリング本部が手掛けている大型プロジェクトなどに携わる機会が豊富にあります。
また国内にとどまらず、海外プロジェクト案件も担当可能なため、世界で活躍するエンジニアのキャリアパスが開けます。
■社風・魅力:創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。部署間のコミュニケーションも多く、入社後は「人を大切にする」温かな社風を実感いただけるかと思います。また、BIMなど最新の技術も積極的に取り入れ今後も技術の大林ならではの進化を進めていきます。

第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業
プラント設計

メタウォーター株式会社/福岡県/プラント設計/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

年収 4,500,000円〜7,500,000円

福岡県 

プラント設計

仕事内容

東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日122日と就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献できるやりがいがあります/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群

■担当業務:
公共上下水道プラント電気設備の企画設計及び中長期の計画策定、提案業務に従事して頂きます。
◇新設施設の設備設計、既設設備の更新設計、ストックマネジメント計画等の提案
◇プラント電気設備:受配電設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等
◇入社後はOJTにて、プラント電気設備の設計と積算の業務を身に着けていただきます。
■業務の魅力・やりがい:
現在日本では、上下水道事業に対し水需要が減少、技術者不足が問題視されており、さらに、設備が老朽化し、上下水道インフラの維持が今後重要なテーマになると考えられています。
そうした中、上下水道事業体(自治体)に対し、上下水道インフラを守るために中長期的なソリューション提案を行う部署であり社内の機械技術部門と協調して、機械・電気設備を一体で提案しています。
さらに、上下水道事業体(自治体)の課題解決に向け、事業全体をPFI/DBO、包括委託を含む運営事業、コンセッション等の形態で提案することを、社内の各専門部署と一体となって取り組んでいます。
設計・積算から施工までの知識を要求されるやりがいのある仕事であるだけではなく、数億円から数十億円規模のプラントの設計担当を経験でき、水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献することができます。
■同社の魅力:
◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。
◇年間休日は122日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業
プラント設計

メタウォーター株式会社/福岡県/プラント設計/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

年収 4,500,000円〜7,500,000円

福岡県 

プラント設計

仕事内容

東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日122日と就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献できるやりがいがあります/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群

■担当業務:
公共上下水道プラント電気設備の企画設計及び中長期の計画策定、提案業務に従事して頂きます。
◇新設施設の設備設計、既設設備の更新設計、ストックマネジメント計画等の提案
◇プラント電気設備:受配電設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等
◇入社後はOJTにて、プラント電気設備の設計と積算の業務を身に着けていただきます。
■業務の魅力・やりがい:
現在日本では、上下水道事業に対し水需要が減少、技術者不足が問題視されており、さらに、設備が老朽化し、上下水道インフラの維持が今後重要なテーマになると考えられています。
そうした中、上下水道事業体(自治体)に対し、上下水道インフラを守るために中長期的なソリューション提案を行う部署であり社内の機械技術部門と協調して、機械・電気設備を一体で提案しています。
さらに、上下水道事業体(自治体)の課題解決に向け、事業全体をPFI/DBO、包括委託を含む運営事業、コンセッション等の形態で提案することを、社内の各専門部署と一体となって取り組んでいます。
設計・積算から施工までの知識を要求されるやりがいのある仕事であるだけではなく、数億円から数十億円規模のプラントの設計担当を経験でき、水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献することができます。
■同社の魅力:
◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。
◇年間休日は122日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業
プラントメンテナンス

株式会社西原環境/群馬県/プラントメンテナンス/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 3,300,000円〜3,600,000円

群馬県 

プラントメンテナンス

仕事内容

【未経験歓迎!世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの安定基盤/土日祝休み/年間休日121日/ワークライフバランス◎/退職金制度有り/教育体制充実◎/水ビジネスのリーディングカンパニー】

■業務概要:
自社施工の水処理プラント機器や、自社機器の整備(修繕工事)、メンテナンスおよび施工管理に従事いただきます。
また、機器・システム等の不具合発生時の調査・対応・処置も行います。
予算管理・工程管理・安全管理・労務管理、品質管理等、施工に関する全ての管理を担当します。

■職務詳細:
・巡回点検
・提案営業
・見積書作成
・修繕工事の段取り(施工管理)
・完成図書作成
・工事写真整理
・アフターフォロー 等

■働き方:
・残業時間:残業管理徹底を目指し、働きやすさを第一に考えております。そのため閑散期(510月)は平均15時間、繁忙期(114月)は25時間になっております。
・資格取得サポート:研修を含めたサポートがあり、資格取得時には手当もあります。
・手厚いフォロー体制が整っておりますため未経験の方もご安心ください。

■会社の特長:
・安定性:同社は、世界三大水メジャーの一つである ヴェオリア社の日本法人ヴェオリア・ジャパン株式会社のグループ企業です。160年以上にわた り世界の水ビジネスの第一線で活躍しているヴェオリア社の経験とノウハウ、そして100年にわたり日本 の水事業で培ってきた当社の技術力を結束し、さらなる水ビジネスへ挑戦するべく、新規事業を展開しています。
・技術力:近年展開した新規事業の一つとして、「皇居のお濠水の浄化」計画に携わる”唯一の民間企業”に当社が選ばれました。水処理施設の設計・施工のみならず、浄水場・下水処理場で使用する技術の開発にも携わり、水処理施設に関するトータルなソリューションを提供している会社です。

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラント設計

八千代エンジニヤリング株式会社/東京都/プラント設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 5,000,000円〜9,920,000円

東京都 

プラント設計

仕事内容

建設コンサル業ほとんどの分野にて対応可能な専門技術者集団/新規事業開発に積極投資/安定した就労環境/充実の福利厚生にて低い離職率が自慢
■業務概要:
太陽光発電や小水力発電をはじめとした、新エネルギー設備導入における可能性調査から実施設計をご担当頂きます。
■働く環境:
【(1)長期的に働き続けられる環境】
◇育休制度: 次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学校入学までの子育て支援策を整備しています。 女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%
◇人材の育成: 技術士、RCCMや一級建築士等業務上必要な資格取得を推奨するとともに、援助金の支給や、社内講習会・研修会・模試試験等を行っています。また、高い知見を業務に発揮できるよう、階層別の研修制度や大学院(博士課程)社会人入学制度等、幅広いサポート体制で、社員の育成に取り組んでいます

【(2)フレックスタイム制度】
フレックスタイム制度(コアタイム10:0015:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。
※入社後半年間は適用外となります。


【(3)ワークライフバランス】
◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。
◇平均退社時間:技術系社員[19:29]、事務系[18:50]

■弊社について:
国内トップクラスの総合建設コンサルタントとして、国土交通省を始めとする官公庁から公共事業を受託し、社会インフラや環境保全に関する技術コンサルティングサービスを、設立より50年以上にわたって提供しています。
近年は、これまで培った技術ノウハウを民間企業へも提供し、ビジネスの領域を広げています。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラント設計

株式会社西原環境/東京都/プラント設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 6,500,000円〜8,000,000円

東京都 

プラント設計

仕事内容

【世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/土日祝休み/リモート勤務併用可/残業月20h程度/水ビジネスのリーディングカンパニー】

下水処理場、浄水場、し尿処理施設、コンポスト施設などの受注設計、提案設計を担当して頂きます。
大型案件の受注が好調のため、下水のみではなく資源循環型社会の実現に係る幅広いデザイン案件に提案段階から携わっていただけます。
■業務内容:
下水処理場、浄水場、し尿処理施設、コンポスト施設などの受注設計、提案設計を担当して頂きます。
・プラント設計
・現場調査
・ベンダーとの設計打ち合わせ
・客先打ち合わせ 等

■働き方:
・残業時間:残業管理徹底を目指し、残業は月平均20時間程度です。働きやすさを第一に考えております。
・資格取得サポート:研修を含めたサポートがあり、資格取得時には手当もあります。

■会社の特長:
・安定性:同社は、世界三大水メジャーの一つである ヴェオリア社の日本法人ヴェオリア・ジャパン株式会社のグループ企業です。160年以上にわたり世界の水ビジネスの第一線で活躍しているヴェオリア社の経験とノウハウ、そして100年にわたり日本の水事業で培ってきた当社の技術力を結束し、さらなる水ビジネスへ挑戦するべく、新規事業を展開しています。
・技術力:近年展開した新規事業の一つとして、「皇居のお濠水の浄化」計画に携わる唯一の民間企業に当社が選ばれました。水処理施設の設計・施工のみならず、浄水場・下水処理場で使用する技術の開発にも携わり、水処理施設に関するトータルなソリューションを提供している会社です。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
土木設計

株式会社協振技建/東京都/土木設計/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 5,000,000円〜6,000,000円

東京都 

土木設計

仕事内容

東京ガスの安定基盤・月の平均残業20h・出張少・土日対応基本無し・資格手当有・都心部の再開発事業に携われる業務・ワークライフバランスを重視した働き方が可能

■業務内容:同社文京事業所の土木設計グループにて主に、土木設計(主に道路)の業務をお任せいたします。
主に民間の都市コンサル会社様から独占的にいただく、再開発事業に関する案件に携わっていただきます。
◇業務補足:
携わる案件は23件程。工期は複数年に及ぶため、納期に余裕を持った業務を行うことが可能です。※実際に平均残業は20h、土日の出社対応は基本ございません。出張についても、現地調査が数回あるのみで、長期的な出張等はございません。
■本ポジションの魅力:
・東京ガスの安定性を誇りながら、チャレンジのしやすい事業環境です。
・土木事業は本事業部のみになるため、転勤は基本的に発生しません。

■組織構成:
設計部は30名で構成されております。今回配属となる課は、20名で構成されており、約10名が設計、約10名がCADオペレーターの方です。

◇長期間働くことのできる就業環境
同社では、エンジニアが常に万全の状態で仕事に取り組めるように、社員のワークライフバランスの実現を何よりも大切に考えています。社長様自ら残業を減らす様に指示しており、月の平均残業時間は20時間程度となっています。他にも完全週休2日制や有給制度の活用など、各種制度でバックアップしています。このほか年1回の全社研修会と題しまして、1部は勉強会、2部は懇親パーティーや大抽選会を開催したり、また社長自らが各事業所をまわり懇談会を開催(年1回は女子会)し、社長と社員が直接意見を交換できる場を設け経営に反映しています。
キャリアパスシートを作成して頂き、社内外でやりたいことを、年度末前の異動の時期に事業部長で情報共有している場があります。

学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
プラント設計

株式会社日水コン/東京都/プラント設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,500,000円〜7,000,000円

東京都 

プラント設計

仕事内容

【水の総合コンサルタントのパイオニア/設計経験を活かせる仕事/土日祝休/プラントの維持管理・制御・ゼネコン出身の方活躍中!】
■職務内容:
省エネ・新エネ設備など積極的な導入が進められている水処理施設を中心に、それぞれの特徴に合わせたメーカー設備の導入提案、官公庁や施工者との折衝を通した最適な建築計画作成を主に行っていただきます。
■職務詳細:
機械設備の設計者として、
・長年使った設備の更新や増設についての検討・計画・提案
・設置する機械の機種選定や設備の容量計算
・各メーカーへのヒアリング(設備の特徴など)
■働き方:
働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。出張は週半分程度、閑散期は残業10-20H程度と働き方を改善しながら長く勤められる環境です。
■豊富な研修制度と資格取得しやすい環境:
日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。また、資格を取得するにあたり、実際に試験問題を作成した経験がある方や既に取得しているメンバーが多いため、支援がしっかりしており、取得しやすい環境です。
■当社の魅力:
私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制

7878件中141〜160件表示中