無料会員登録

品質管理・安全管理(技術系) の転職・求人検索一覧

品質管理・安全管理(技術系) の転職・求人検索一覧です。
勤務地、職種、希望年収、雇用形態、資格、スキル、求人の特徴などの求人検索条件にて絞り込みができます。

現在の検索条件

品質管理・安全管理(技術系)
品質管理・安全管理(技術系)

ジャパンパイル株式会社/広島県/品質管理・安全管理(技術系)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,500,000円〜6,000,000円

広島県 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

【セカンドキャリア歓迎/年間施工実績2,000件を誇る業界大手企業/業界唯一全ての杭工事に対応可能/再雇用制度有/平均勤続年数16年/残業10~20h程度/年間休日121日】

■業務内容:
同社の広島支店にて、工事現場の安全管理業務をお任せいたします。管轄地区の工事現場のパトロールとして、現場を巡回し現場担当者が気づいていないリスクの発見と指導をします。

■業務詳細:
・安全衛生・公害防止の指導・教育
・災防協・安全大会への出席
・その他安全衛生・公害防止に関する活動
・災害発生時の原因究明と再発防止策の検討・報告等

■働く環境:
現場常駐ではなくスケジュールを組んで担当エリアの現場をパトロールするのが主な業務です。基礎工事に特化しているため、工期も比較的短く、1週間半年程度の現場が主となります。現場によっては出張が発生する場合もございます。安全管理室以外の部署とも連携し、事業部全体で協力しながら仕事を進めていきます。

<長期雇用前提、60代も多数活躍中>
契約社員採用可能性もありますが長期雇用前提の採用です。長く会社に貢献していただきたい思いがあり、実際に以下のような方が在籍しています。
・ゼネコンで現場監督を30年経験後、当社に56歳で契約社員として入社し現在まで勤続10年を経過。
・ゼネコンで作業所長を経験後、当社に60歳で契約社員として入社し、現在まで勤続10年を経過

<ワークライフバランスが整えらえる環境>
土日祝休み・年間休日121日です。残業は月10~20h程度です。また、現場パトロールのスケジュールは自分で調整でき、書類作成業務がかなり削減されているので働き方が改善できている方が多数いらっしゃいます。

■当社の魅力:
【◇日本最大の総合基礎建設会社、グローバル展開も拡大中◇】
同社は日本初、既製コンクリート杭・鋼管杭・場所打ち杭という3つの代表的な杭基礎を総合的に担う体制を確立し、業界唯一すべての杭工事に対応できる総合基礎建設企業です。年間施工実績も業界屈指のスケールを誇り、年間2000件超の施工実績がございます。地震大国日本において基礎建設は非常に重要です。当社は基礎建設のリーディングカンパニーとしてマンション・ビル・テーマパーク・橋・道路・学校など、多様な建物を支えています。

学歴不問
土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

株式会社岸之上工務店/高知県/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/第二新卒歓迎

年収 4,000,000円〜5,000,000円

高知県 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

県内施工実績ナンバーワンを誇る同社にて、建築施工管理をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。
■業務内容:
・工程管理、写真管理、安全管理
・工事計画、搬入表作成や予算の計上 等
・資材調達、積算、資金調整
■同社の特徴:
高知県内施工実績NO1!これまでの長い歴史の中で地域とのつながりを深めてきました。(売上のうち県内施工が9割以上/官公庁案件23割・そのほかは主に民間案件)
病院、大型マンション、学校、庁舎などを主に手掛けています。長年建築一筋!「まじめ」・「堅実」という印象が取引先からの評価となり、今の社風にも結びついています。
また同社は無借金経営と財政面も安定。自己資本比率は60%を超える、県内有数の優良安定企業です。財務指標では高知県全業種で見てもTOP10に入る高い評価を得ています。
こうした点より、外部調査機関からの信頼と高い評価にもつながっています。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
第二新卒歓迎
品質管理・安全管理(技術系)

株式会社岸之上工務店/高知県/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/第二新卒歓迎

年収 5,000,000円〜8,000,000円

高知県 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

あなたの事業推進力に期待!長年のご経歴を活かしたセカンドキャリアに挑戦したい方向けの求人です
■業務ミッション:
同社の経営幹部候補として、建築技術部全体の管理業務/リーダーシップマネジメントに期待されています。【ポスト:部長副部長クラス】
■業務内容:
建築技術部長候補として、積算や入札金額の検討・取り纏め、資材調達・契約金額の調整(協力業者との折衝)、
現場管理業務の統括(人選・安全面・資金面・スケジュール調整)、建築技術部門のメンバーに対する技術指導などをお任せします。
※現在の主担当者がまもなく定年を迎えるにあたり、安全管理面(現場安全衛生・パトロールなど) の強化や周囲への注意喚起徹底など重要なミッションを担って頂きます。
■入社後にお任せしたいこと:
実際に中途入社で活躍している社員の例としては、これまでの経験を活かし資材調達業務からスタート。同社の協力業者や関連業者との契約金額の取り決めや見直し、
大手ゼネコン・ビルダーとの折衝窓口(パイプ役)として各種調整業務などで手腕を発揮しています。
※これまでの経験・知識・人脈・ネットワークを活かした取り組みを行って頂いています。
※今後は県外エリアへの新規販路の調整・整備、管理部門のメンバーマネジメント(社員育成)などにもより一層力を注いでいきたいと考えています。
■組織構成:現在は総務部門・建築技術部門・積算部門にそれぞれ分かれ、40代の副部長が各部門を取り纏めています。
これら既存部長・副部長クラスのメンバーと共に上記業務運営にご尽力頂きます。※建築技術部門(技術者47名うち1級有資格者27名)
■同社の特徴:
高知県内施工実績NO1!これまでの長い歴史の中で地域とのつながりを深めてきました。(売上のうち県内施工が9割以上/官公庁案件23割・そのほかは主に民間案件)
病院、大型マンション、学校、庁舎などを主に手掛けています。長年建築一筋!「まじめ」・「堅実」という印象が取引先からの評価となり、今の社風にも結びついています。
また同社は無借金経営と財政面も安定。自己資本比率は60%を超える、県内有数の優良安定企業です。財務指標では高知県全業種で見てもTOP10に入る高い評価を得ています。
こうした点より、外部調査機関からの信頼と高い評価にもつながっています。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
第二新卒歓迎
品質管理・安全管理(技術系)

中央日本土地建物株式会社/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 7,000,000円〜9,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

総合ディベロッパー/自社物件のオーナーサイドの立ち位置/常駐なし/福利厚生が充実・実質待遇アップできる可能性あり/中堅・ベテラン活躍中
■業務内容:
同社の品質管理部にて以下業務をご担当いただきます。
分譲・賃貸マンションプロジェクトにおける「企画・設計」「施工」の品質管理。具体的には、同社品質マニュアルに沿った適否をチェックし、設計事務所又は、施工会社へ改善指示して頂きます。
施工品質管理においては、現場定例に出席し事業主の視点から、設計監理者や施工会社へ品質・工程等に関する指示助言をして頂きます。
施工現場位置は本社を中心とし、1時間圏内が殆どです。但し、コロナ禍の昨今、現場定例はリモートも活用しています。

■組織構成:
品質管理部 技術4名、アフター3名
※住宅事業に紐づく部署は品質管理部含め5部署あり、ワンフロアに20代から60代まで幅広い年齢層の方々が業務に従事されております。

■同社の強み:
・都市開発などの不動産開発事業や証券化、CRE戦略等、様々なビジネスを展開。設立より培われた多くの業歴と充実の顧客層があり、事業基盤は安定しています。
・これまでに蓄積されたノウハウを活かし、オフィス、住宅、倉庫、工場、店舗、ホテル、ヘルスケア施設など、さまざまなアセットタイプに対応するとともに、 事業企画、設計・監理・新築工事、修繕・リニューアル工事、解体工事、アスターサービスまで、お客様のあらゆるニーズにお応えします。
・分譲戸建て住宅で培ったノウハウを活かし、木造建築にも対応。 設計・施工機能を擁するグループならではのきめ細やかな対応が、お客様のCRE戦略の実行スピードを加速。

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

株式会社岸之上工務店/高知県/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/第二新卒歓迎

年収 7,000,000円〜9,000,000円

高知県 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

県内施工実績ナンバーワンを誇る同社にて、建築施工管理をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。
■業務内容:
・工程管理、写真管理、安全管理
・工事計画、搬入表作成や予算の計上 等
・資材調達、積算、資金調整
■同社の特徴:
高知県内施工実績NO1!これまでの長い歴史の中で地域とのつながりを深めてきました。(売上のうち県内施工が9割以上/官公庁案件23割・そのほかは主に民間案件)
病院、大型マンション、学校、庁舎などを主に手掛けています。長年建築一筋!「まじめ」・「堅実」という印象が取引先からの評価となり、今の社風にも結びついています。
また同社は無借金経営と財政面も安定。自己資本比率は60%を超える、県内有数の優良安定企業です。財務指標では高知県全業種で見てもTOP10に入る高い評価を得ています。
こうした点より、外部調査機関からの信頼と高い評価にもつながっています。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
第二新卒歓迎
品質管理・安全管理(技術系)

株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 5,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

■担当業務:
・監理技術者/主任技術者として、NTT東日本のアセット(技術力、技術者、ノウハウ等)を活用した空間・施設づくりにおける建築分野の各施設建設工事の現場施工監理、安全管理等の現場管理業務 等
・監理技術者の育成業務(通信建設工事のエンジニアリング業務従事者を、建築工事の施工監理・現場管理も担える技術者へ育成) 等

■仕事へのやりがい:
ネットワーク・ICTと建築・電気分野を組み合わせた街づくり・地域づくりを通じて、地域活性化・地方創生に貢献できる

■キャリアパス:
監理技術者/主任技術者として現場PMを担いつつ、PPP/PFI業務等を推進するエンジニアリングPMも経験可 ※希望次第でキャリアパスも多様です。

■働き方:
残業平均20時間程度、土日祝休みと働きやすい環境です。現場立ち会いが無い日はリモートワークも可能ですし、直行直帰で事務作業はリモートワークにて対応することが可能です。会社全体の有給取得率は85%となっており、技術者においても有給は積極的に取得をしております。(現場が地方のケースも多いため、出張が発生する可能性はございます。)

■当社について:
私たちは地域に根差す企業としてネットワーク・ICTという強みを活かしながら、地域社会の課題に対し、地域の歴史・産業・風土等に合った解決策の提供を通じて、地域のプレイヤーと共に魅力ある街づくり・地域づくりに貢献したいと考えてます。
本チームは2022.12月に新たにできた組織であり、皆さまの経験を活躍できるフィールドがあります。私たちの想いに賛同頂け、仲間に加わってくださる方をお待ちしております。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
ビルメンテナンス

アイピー・パワーシステムズ株式会社/東京都/ビルメンテナンス/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 3,500,000円〜5,000,000円

東京都 

ビルメンテナンス

仕事内容

【JCOMグループの安定基盤/年休120日/土日祝休み/残業月20h程度/夜間や休日の緊急対応無し/転勤無し/ワークライフバランス◎/資格取得支援制度あり】

■職務内容:
ビルやマンション、商業施設等の受変電設備やスマートメーターシステムの保守・メンテナンス業務をご担当いただきます。

■職務詳細:
・法定点検の立ち合いや設備更新工事の際の工程管理
・受発注管理や積算、予算管理業務

基本的に現場の作業は協力会社が行いますので、その手配や現場立ち合い、協力会社の方々の管理がメインの業務となります。一週間のスケジュールのイメージとしては週3日現場、週2日は事務仕事です。
また、夜間や休日の突発的な故障対応等も、基本的には協力会社の方が対応
しますので、緊急で出勤を要することもございません。

■就業環境:
1案件を1名で担当するわけではなく、ベテランの社員が複数名おり、56名のチームを組んで業務を行っています。そのため、残業の削減ができています。定時に帰宅される方も多くいる環境です。残業月20時間程度、年休120日(土日祝)です。

■入社後研修:実務経験の有無に関係なく、最初は1週間程度、座学で研修を実施します。その後、先輩社員からOJTで実務を学んでいき、業務に慣れてきたところで案件を担当、また同時に23件(着工中の案件)を手掛けていきます。

■当社の強み:
(1)6,600ボルト以上の高圧電気を扱える企業として、多数の工事を任され信頼されてきた実績が強みの一つです。顧客のニーズを取り入れながら蓄積してきたノウハウと知見により工事を実施した顧客から高い評価を獲得しています。
(2)JCOM株式会社100%出資の子会社であり、業績も順調に伸ばしている安定企業です。福利厚生も親会社とほぼ変わず、資格取得に向けた補助制度やケーブルテレビの割引制度などがございます。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

中央日本土地建物株式会社/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 7,000,000円〜9,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

総合ディベロッパー/自社物件のオーナーサイドの立ち位置/常駐なし/福利厚生が充実・実質待遇アップできる可能性あり/中堅・ベテラン活躍中
■業務内容:
同社の品質管理部にて以下業務をご担当いただきます。
分譲・賃貸マンションプロジェクトにおける「企画・設計」「施工」の品質管理。具体的には、同社品質マニュアルに沿った適否をチェックし、設計事務所又は、施工会社へ改善指示して頂きます。
施工品質管理においては、現場定例に出席し事業主の視点から、設計監理者や施工会社へ品質・工程等に関する指示助言をして頂きます。
施工現場位置は本社を中心とし、1時間圏内が殆どです。但し、コロナ禍の昨今、現場定例はリモートも活用しています。

■組織構成:
品質管理部 技術4名、アフター3名
※住宅事業に紐づく部署は品質管理部含め5部署あり、ワンフロアに20代から60代まで幅広い年齢層の方々が業務に従事されております。

■同社の強み:
・都市開発などの不動産開発事業や証券化、CRE戦略等、様々なビジネスを展開。設立より培われた多くの業歴と充実の顧客層があり、事業基盤は安定しています。
・これまでに蓄積されたノウハウを活かし、オフィス、住宅、倉庫、工場、店舗、ホテル、ヘルスケア施設など、さまざまなアセットタイプに対応するとともに、 事業企画、設計・監理・新築工事、修繕・リニューアル工事、解体工事、アスターサービスまで、お客様のあらゆるニーズにお応えします。
・分譲戸建て住宅で培ったノウハウを活かし、木造建築にも対応。 設計・施工機能を擁するグループならではのきめ細やかな対応が、お客様のCRE戦略の実行スピードを加速。

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
設備設計

三井不動産ビルマネジメント株式会社/東京都/設備設計/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/年間休日120日以上

年収 5,120,000円

東京都 

設備設計

仕事内容

ベテラン・シニア人材活躍/オフィスビル等の管理を手掛ける同社で安定就業可能/最長70歳までの再雇用/フレックス・リモートなど柔軟な働き方
■業務内容:
専門分野を生かした建物運営業務における社員サポート業務。
中央監視システムの領域における、技術的アドバイス、研修講師、不具合原因分析、是正方法提案、見積査定、改修・修繕計画案策定、現地調査・確認、事故一次対応、その他付随する業務等。
■組織構成:
各専門分野の知識、経験を生かして社員支援を行っていただきます。研修講師等も行っていただきますので、ご自身が培ってきたご経験・知識を後輩たちに伝えていきたいという前向きな想いのある方に向いているポジションです。
配属先:運営企画部技術支援グループ(今までのご経験を生かして、技術面で他部署や当社社員のサポートをしていただくグループです。多くの60代の方々が活躍しています。)
配属部署構成員:正社員5名、嘱託社員16名が在籍しており、内今回募集するエンジニアリングチームの嘱託社員は7名になり
ます。
■残業、夜勤など就業環境について
基本、残業・夜勤はありません。緊急時対応としてお願いする事はあります。
必要に応じて現場に出ることもございますが、全体的にオフィス内業務が多い職場です。社内もしくは委託先工事会社とのやりとりが多く、クライアントとの窓口は正社員が主で担当しております。
フレックスタイム制を導入しているため、出退勤時間も柔軟に調整いただくことが可能です。
また、業務上支障がない日においては在宅勤務を行うことも可能です。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
年間休日120日以上
品質管理・安全管理(技術系)

株式会社ベネッセスタイルケア/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/学歴不問/第二新卒歓迎

年収 5,000,000円〜6,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

高齢者施設や保育園の企画立案と設計・工事段階のプロジェクト管理をお任せします。
※入社時は、副担当としてプロジェクト管理の要点や全体の流れを把握した後、物件難易度に応じて一人で担当をお任せします。
■業務内容:
◎新規開設ホームの企画立案(2,5003,000平方メートル規模のボリュームプラン作成)
◎実施設計図面の品質管理(意匠、設備共)
◎建設時の工程・施工図品質管理 など
※社内のサービス部門と協働し、立地環境、顧客ニーズに応じた個々のホーム設計を行っています。
※ベネッセメソッドも活用して施設の企画立案や、ボリューム検討を行っていただきます。(https://www.benesse-style-care.co.jp/method01/ )
※ホームの立地や顧客層に応じて複数のシリーズ展開をしています。シリーズ毎に仕様書を定めており、設計事務所等が実際の設計業務を進めます。
■就業環境:
◎メンバー構成:全員、設計会社からの中途入社者が活躍をしています(部長のほか、男性1名、女性5名が在籍。40代60代まで幅広い年齢層)
◎休日:基本、公休は土日祝日に寄せて取得していますが、物件進捗によっては、土日祝日が出勤となる場合があります。
◎出張:北海道から福岡まで拠点があるため、各地方への出張(前・後泊生じる場合あり)が月によっては複数回発生する場合もあります。
■業務のやりがい:
◎建物ユーザーの立場で設計に関わり、企画力や実行力を高めることができます。
◎入居者本人や生活を支えるスタッフの声を直接聞くことができ、ご自身の自由な発想や創意工夫を活かして魅力的な空間をつくることができます。
◎25年を超える事業の経験とご自身の建築設計の経験を活かし、新しい高齢者の『住まい』を創造できることが大きなやりがいです。
■歓迎条件:別枠記載の条件と併せて以下経験などをお持ちの方は歓迎します。
・用途として、集合住宅や居住空間の経験
・自身が直接の担当者として完成させた建物があり、ポートフォリオとして纏めている方

学歴不問
第二新卒歓迎
品質管理・安全管理(技術系)

株式会社ベネッセスタイルケア/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/学歴不問/第二新卒歓迎

年収 5,200,000円〜7,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

事業用施設(高齢者施設、保育園等)新築計画の企画立案や、設計・工事段階のプロジェクトマネジメントをお任せします。
■業務内容:
◎新設ホームの案件情報を基にホームの企画立案(企画設計)
◎既存ホーム改修工事の企画立案(バリューアップ計画)
◎実施設計図面(意匠、設備共)の品質管理
◎建設時の工程・施工図管理
※当社は不動産案件の立地や価格帯に応じて複数のシリーズ展開をしており、各シリーズのファシリティ(建築、設備)について標準仕様書を定め、設計事務所やゼネコン/ハウスメーカー設計部等に設計業務依頼を行っています。新設するホームの立地環境、対象エリアの顧客層や顧客ニーズに応じて、個々のホームの設計を行っています。
■就業環境:
◎メンバー構成:全員、設計会社からの中途入社者が活躍をしています(部長のほか、男性1名、女性5名が在籍。40代60代まで幅広い年齢層)
◎休日:基本、公休は土日祝日に寄せて取得していますが、物件進捗によっては、土日祝日が出勤となる場合があります。
◎出張:北海道から福岡まで拠点があるため、各地方への出張(前・後泊生じる場合もあり)が月によっては複数回発生する場合もあります。
■業務のやりがい:
◎住み慣れた我が家を離れて暮らす高齢者のお住まいは、安全・安心に加えて、快適で魅力ある空間であることが求められます。そのため、私たちは建築設計の専門家としての視点だけでなく、ご入居者の日々の生活を支えるスタッフや、時にはご入居者ご本人からの声を聞き、「その方に寄りそった空間づくり」を目指し、日々研鑽を積んでいます。
◎より良い生活空間を実現する上での自由な発想や創意工夫は大歓迎の職場です。さまざまな声や希望が形になり、多くの経験値が積み重なり次のホームづくりに反映されていくことが、この仕事の大きなやりがいです。
■必須条件補足:
・建築設計事務所、ゼネコン、デベロッパー建築部門等での業務経験3年以上
企画設計、基本設計および実施設計の経験/許認可確認申請関連手続き/各種申請・届出関係/見積査定・VE/CD検証経験/工事監理経験
■歓迎条件:
・用途として、集合住宅や居住空間の設計経験があれば尚可
・自身が直接の担当者として完成させた建物があり、ポートフォリオとして纏めている方

学歴不問
第二新卒歓迎
品質管理・安全管理(技術系)

飯田グループホールディングス株式会社/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

年収 6,000,000円〜8,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

戸建分譲住宅における販売シェア30%(2019年度:国内トップシェア)/年間4万6,000戸を供給する業界ナンバー1の企業体/リーディングカンパニーとしてグローバル展開を視野に海外事業を強化し、海外売上高1千億円規模を目指します
誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカーである当社にて、グループ子会社(木造戸建)の安全・品質管理業務をお任せします。
■業務内容:
・木造戸建て住宅の施工現場における安全管理指導
・木造戸建て住宅の施工品質向上のための検査業務
・原価、工期、労務などに関する管理業務
・上記職務に関する各種データの分析業務

■組織:生産推進部(現在9名、内訳:男性6名、女性3名)
生産推進部の方の多くは施工管理経験者です。施工管理経験を生かして働くことができます。

■同社の魅力:
・休日出勤や緊急対応はほとんどなく、年間休日120日です。
ライフワークバランスを重視して就業が可能です(残業時間:月1030時間程度)

<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>
■当社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立しました。
■現在、戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための幅広い事業を展開しています。
2019年度の1年間に日本全国で建てられた分譲戸建住宅の約3割が当社グループの住宅であり、分譲戸建住宅の供給シェアは「日本一」です。「日本一の分譲住宅メーカー」に留まることなく、更なる成長と飛躍を遂げるため、経営基盤を更に強化し、事業を拡大する体制構築を進めています。中核事業での競争力に加え、そこで培ったノウハウや強みを新規事業展開に活かし、更に海外市場進出の布石を打ちながら、総合不動産住宅メーカーを目指しております。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業
建築意匠設計

ハウスプラス住宅保証株式会社/東京都/建築意匠設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 3,500,000円〜5,000,000円

東京都 

建築意匠設計

仕事内容

【業務内容】
・木造軸組工法及び枠組壁工法耐力壁性能評価の審査状況等管理、関係グループとの調整、申請者からの技術的相談への対応、国土交通省対応
・継手、仕口など接合部の引張・せん断の構造評価業務の審査状況等管理、申請者からの技術的相談への対応
・性能評価委員会の事務局運営
【木質構造評定業務とは】
ハウスプラスでは、国土交通大臣指定性能評価機関及び指定登録試験機関として、木造軸組工法および枠組壁工法に用いる耐力壁の壁倍率(耐震・制震・耐風設計における強さの度合)の性能評価業務を実施しています。
壁倍率算定等の評価は、大学教授をはじめとした学識経験者により構成する木質構造委員会で行います。また、木質構造物の継手、仕口など接合部の引張強さ・せん断強さの構造評価業務も行っています。
【組織構成】
評定部 約10 名(アルバイト含む)
【やりがい】
木造耐力壁の性能評価、接合部の評価業務を行えるスペシャリストとして、多種多様な建築業界の中でも希少なポジションを築いていくことができます。
■知識の向上やネットワークの構築
評価業務では、建材メーカーやハウスメーカーの技術担当者、性能評価員(第一線の大学教授)や国土交通省の担当者とやり取りをしたりするので、建築の知識を習得・向上、建築系の情報ネットワーク構築ができます。
■自分の行った仕事が世の中に木質構造の壁倍率や接合部はこの評価を経た上で、実際の施工に移ります。ご自身が行った評価業務の結果が、直接実際の建築物に反映され、今後の建築業界の様々な最新工法の発展に大いに貢献できる業務となっております。
【社内、部署の風土】
■雰囲気
当社は中途採用者が約9 割以上であり、中途入社者が大変馴染みやすい風土です。社内の技術者と、技術的内容について相談しながら解決していけます。先輩後輩の垣根無く、何でも相談しやすい雰囲気です。WLBを重視しており、休日勤務はほぼなく、積極的に有休を取得しやすい職場環境です。
■教育体制
社内の木質構造関係の技術者が指導を行うとともに、若手の社員もおりお互いに切磋琢磨して建築知識や試験評定のスキルを高めてもらいます。また、全社的に自社商品の知識向上を図っており、定期的に社内勉強会などを開催しており、評定事業以外にも様々な建築系の商品の知識が蓄えられます。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

三井金属エンジニアリング株式会社/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/学歴不問/第二新卒歓迎/年間休日120日以上

年収 6,100,000円〜8,800,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

全社平均残業16.3時間・労務管理も徹底しており、就業環境◎・売上約188億円・平均勤続年数13.5年・年間平均給与約697万円と安定した経営を続け、社員にも還元しています
◆職務概要:プラント建設における品質管理に関する業務における、案件遂行部門との協議対応をお任せします。
・エンジニアリング事業部及びパイプ・素材事業部に関わる品質管理業務
・案件毎の品質計画書による案件遂行中の品質管理の指導、製品の検査計画指導、検査要領指導及び基準書の作成指導
・品質システム再構築(現場に負担のかからないシステムの再構築、建設後のトラブルを未然に防ぐことができる事前チェックポイントの作成等)
・検査プランに基づき、検査実施の指導/社内教育の実施/現場担当者への指示出し等マネジメント
・不適合の是正処置対応に関する勉強会の実施、不適合情報の社内水平展開
◆職務の特徴:
既存の検査プランや管理項目に従い、品質管理を行っていただくだけではなく、新たに品質管理システムを構築いただくポジションのため、新たに仕組みをつくるやりがいを感じていただけます。
◆配属部門について:
顧客要求事項を満たした製品及びサービスを提供できる業務遂行体制の確保のため、品質保証活動を推進しております。具体的には品質不適合の未然防止と不適合を発生させることのない活動の展開に取り組んでいます。品質問題、トラブル、クレームを未然に防げるような体制及び仕組みづくりの構築、ルールの整備、またお客様の要求に対応が可能かどうか、案件遂行部門に性能、品質、納期、リスク、特許関連の確認をしております。

学歴不問
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
建築意匠設計

ハウスプラス住宅保証株式会社/東京都/建築意匠設計/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 3,500,000円〜5,000,000円

東京都 

建築意匠設計

仕事内容

【業務内容】
・木造軸組工法及び枠組壁工法耐力壁性能評価の審査状況等管理、関係グループとの調整、申請者からの技術的相談への対応、国土交通省対応
・継手、仕口など接合部の引張・せん断の構造評価業務の審査状況等管理、申請者からの技術的相談への対応
・性能評価委員会の事務局運営
【木質構造評定業務とは】
ハウスプラスでは、国土交通大臣指定性能評価機関及び指定登録試験機関として、木造軸組工法および枠組壁工法に用いる耐力壁の壁倍率(耐震・制震・耐風設計における強さの度合)の性能評価業務を実施しています。
壁倍率算定等の評価は、大学教授をはじめとした学識経験者により構成する木質構造委員会で行います。また、木質構造物の継手、仕口など接合部の引張強さ・せん断強さの構造評価業務も行っています。
【組織構成】
評定部 約10 名(アルバイト含む)
【やりがい】
木造耐力壁の性能評価、接合部の評価業務を行えるスペシャリストとして、多種多様な建築業界の中でも希少なポジションを築いていくことができます。
■知識の向上やネットワークの構築
評価業務では、建材メーカーやハウスメーカーの技術担当者、性能評価員(第一線の大学教授)や国土交通省の担当者とやり取りをしたりするので、建築の知識を習得・向上、建築系の情報ネットワーク構築ができます。
■自分の行った仕事が世の中に木質構造の壁倍率や接合部はこの評価を経た上で、実際の施工に移ります。ご自身が行った評価業務の結果が、直接実際の建築物に反映され、今後の建築業界の様々な最新工法の発展に大いに貢献できる業務となっております。
【社内、部署の風土】
■雰囲気
当社は中途採用者が約9 割以上であり、中途入社者が大変馴染みやすい風土です。社内の技術者と、技術的内容について相談しながら解決していけます。先輩後輩の垣根無く、何でも相談しやすい雰囲気です。WLBを重視しており、休日勤務はほぼなく、積極的に有休を取得しやすい職場環境です。
■教育体制
社内の木質構造関係の技術者が指導を行うとともに、若手の社員もおりお互いに切磋琢磨して建築知識や試験評定のスキルを高めてもらいます。また、全社的に自社商品の知識向上を図っており、定期的に社内勉強会などを開催しており、評定事業以外にも様々な建築系の商品の知識が蓄えられます。

土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

レンドリース・ジャパン株式会社/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/完全週休2日制

年収 7,000,000円〜8,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

5G基地局工事で安定受注/通信基地局建設プロジェクトマネジメントのパイオニア企業/上流で各プロジェクトの中核となる職務をお任せ

■業務内容:同社の安全担当として従事頂きます。ご対応頂く範囲は、携帯電話基地局網建設プロジェクトなどのプロジェクトマネジメントメンバーの一人として、テレコム部門の案件を担当頂きます。
具体的には、発注者と工事会社との間に立ち、安全を守るためにどのように進めていくか、複数ある現場をどのように動かしていくかを考え対応していきます。無事故でプロジェクトが実現するよう、工事会社をはじめとした関係者の業務を監視していきます。
各現場の状況を確認しにいく場合もありますが、基本的にはパトロール担当は別でいるため自由度高く就業頂くことが可能です。

■同業務のやりがい:プロジェクトを分析し、課題を見つけ、適切な改善策を提案・実行することがミッションとなり、円滑にプロジェクトが進んだり、お客様からの期待に応えられた実感を得られた時にやりがいを感じて頂ける業務です。

■配属組織と働き方:テレコム部門への配属となります。現在専任の安全担当が不在のため、ご経験を活かし専門的に活躍頂ける方を募集しております。月の残業時間は10h程度を想定しており、自由度高く裁量を持って働けることが特徴です。内勤メインでの働き方もあれば、現場に出ながら仕事をすることも可能です。

■同社について:
レンドリース・グループは、オーストラリア、シドニーに本社を置く企業です。その中で同社は、建築・通信・環境などに関わる各種プロジェクトで、 お客様のニーズに応えるため、プロジェクト・マネジメント(PM)、コンストラクション・マネジメント(CM) コンストラクションコンサルティングなどの多様な選択肢を提供しています。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
土日祝休み
完全週休2日制
建築意匠設計

ビューローベリタスジャパン株式会社/東京都/建築意匠設計/転勤なし(勤務地限定)/土日祝休み/第二新卒歓迎/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,000,000円〜6,000,000円

東京都 

建築意匠設計

仕事内容

働き方◎/女性活躍推進/転勤無/完全週休二日制/土日祝休/年休125日

■業務内容
建物が環境に配慮されているか、オフィスが利用者にとって働きやすい環境になっているかなどの、先進的な建物評価の認証を顧客が取得するためのサポート業務をお任せします。

《具体的な業務内容》
認証の申請にあたって顧客が準備した書類を確認し、認証基準に合致している点、差異がある点を確認して提示します。当部署で扱う認証は世界でも先進的な基準であるため、顧客は先進的な取り組みをしている大企業も多くあります。認証を通して、環境や社会で働く人々の働きやすさに貢献することができる仕事です。海外の認証を取得する支援もするため、英語力を磨いて身に着けることが可能です。

《魅力》
下記のような世界でも先進的な認証を扱うため、業界のパイオニアとしてキャリアを構築できます。 CASBEE評価:建築環境総合性能評価システム。地球環境・周辺環境にいかに配慮しているか、ランニングコストに無駄はないか、利用者にとって快適か等を客観的に評価するもの LEED評価:グリーンビルディング認証システム。環境配慮された優れた建築物を作るため先導的な取り組みを評価する国際的な認証プログラム

■働きやすさ
同社では女性活躍推進への取り組みを行っており、管理職に占める女性割合を、2025年までに30%とすることを目指し、各種施策を実施しています。

■特徴・魅力
◇社会に対して「品質」・「安心・安全」・「信頼」等を提供しています。
◇各種認証に関わるスペシャリストとして専門性を習得し、社会・顧客に対して価値提供できる環境です。

■同社について
世界トップクラスの第三者検査・認証機関として全世界で事業を展開しています(グループ全体で60000人以上の社員を擁し140ヶ国/1600拠点以上のグローバルネットワークです)。認証業界とは「公平」・「公正」を是とし、各種規定・ルールに従って審判(アンパイア)する公平性が高い事業内容となり、高品質且つ信頼性の高いサービスの提供により、総顧客数は全世界で40万社以上となります。

転勤なし(勤務地限定)
土日祝休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

三菱地所レジデンス株式会社/広島県/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/学歴不問/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 4,000,000円〜8,500,000円

広島県 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

■概要:
「マンション品質管理業務」を中心として、「マンションアフターサービス業務」等、幅広い業務を担当していただきます。
■業務詳細:ご経験に応じて下記業務をお任せ致します。
(1)品質管理業務:
・マンション施工現場における事業主としての品質管理業務 ・各種現場検査及び内覧会立会い等の業務
・当社分譲マンションご購入者等に対する情報開示資料の作成業務
(2)アフターサービス
・マンション定期アフターサービス(新築分譲マンションの建物定期点検対応 ) ※引き渡しの3ヶ月後、1年後、2年後に行われる定期点検
・マンション随時アフターサービス業務(不定期/同社が分譲したマンションをご購入いただいたお客様から寄せられた補修等の要請への対応 )
・その他お客様から寄せられる要請等への対応
■求人の特徴:
三菱地所グループの中核企業である同社にて、「個だけではなく、まちそのものに価値を」という観点で開発プロジェクトに携わることのできるポジションです。
■企業の特徴:
・同社は三菱地所Gの住宅事業の強化を図るため、三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)、藤和不動産(株)の住宅分譲事業を統合して誕生しました。
・分譲マンション戸建て事業、再開発建替事業、賃貸事業、投資アセット開発事業、リノベーション、海外事業等、「住まい」に関して総合的に事業を展開。
・国内のみならずアジア圏諸国で30以上のプロジェクトに参画。その他ASEAN諸国への事業地域拡大や、事業規模拡大の為の駐在員増加も進める等海外に積極展開しています。
・自己啓発支援制度や各種選択型研修制度に加え、住宅手当や家族手当含め各種福利厚生も充実しており、長期就業を図りやすい環境です。
・フレックスタイム制やリモートワーク、オフィスのフリーアドレス、PC強制シャットダウンやペーパーレス化の推進等、働き方改革や生産性向上に会社全体で取り組み中。
・全社的に20代60代の社員が幅広く在籍しており、中途入社も多く受け入れている為、ハンディキャップなく中長期的に活躍できる環境が整っています。

転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
品質管理・安全管理(技術系)

SREホールディングス株式会社/東京都/品質管理・安全管理(技術系)/転勤なし(勤務地限定)/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

年収 6,000,000円〜8,000,000円

東京都 

品質管理・安全管理(技術系)

仕事内容

若手ベテランまで活躍中/多様なアセット/年収600800万円/AI技術を駆使/DX銘柄2021グランプリ受賞企業/ソニーグループ・東証プライム上場
■業務内容:
品質管理、施工管理業務をお任せ致します。
都心部や首都圏を中心に、全国地方主要都市において、マンション、オフィス、ホテル、商業施設、ヘルスケア施設、学生寮等の様々なアセットタイプの開発事業を行っております。
同社が行うAIFLAT事業(賃貸マンション開発事業)等を始めとした開発事業において、建物の品質・工程・安全・予算管理等の施工管理業務を行ってもらいます。設計会社・施工会社の方々に前向きに取り組んでいただくため、コミュニケーションをしっかりとりながら、安全確保を前提として、工程管理と品質管理を実施していただきます。また、竣工までの予算管理(原価管理)も実施していただきます。さらにAIFLAT事業は、これまでにはないIoTスマートホームを目指しており、このプロジェクトにも参画していただきます。

■組織構成:
不動産事業本部 デベロップメントビジネス部…約10名が在籍

■採用背景:
「不動産×AI」のユニークなビジネスモデルで6年連続増収・増益!
ソニーグループ発のAIベンチャーである当社は、デジタル時代を先導する企業としても東証より選定され、現在、さらなる成長期を迎えております。
2022年4月には東証プライムへ市場を変更し、非連続な成長の実現に向けた戦略・施策を一段と磨き上げ、かつ着実に進捗させるために、不動産開発事業の業務を拡大。それに伴い、自社開発の賃貸マンションブランド”AIFLAT”事業を中心としたレジデンス、オフィス、ホテル、商業施設等の施工管理業務を担う人材を必要とするため。

転勤なし(勤務地限定)
土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業
ビルメンテナンス

三井不動産商業マネジメント株式会社/東京都/ビルメンテナンス/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制

年収 5,000,000円〜6,500,000円

東京都 

ビルメンテナンス

仕事内容

ららぽーと・三井アウトレットパークなどを運営/1名につき3物件程度お任せ/土日祝休み/現場経験を活かせるポジションです
■概要:
同社が管理する商業施設における施設管理業務を行う部門にて、品質管理担当業務をご担当いただきます。
<品質管理担当>
同社が管理する商業施設における安全・安心への施策について、統括・推進、進捗管理を担当して頂きます。
(1)商業施設での発生事故(火災、怪我等)の防止策や、BCP、省エネ等の企画、推進、進捗管理など
(2)施設管理業務におけるコンプライアンスの実施確認や、法改正時の確認など
(3)その他安全・安心に関する社内の相談・窓口業務

■一週間のスケジュール例:
月曜:本社・支店にて業務遂行状況の確認
火曜金曜:担当商業施設での打ち合わせや現場確認・巡回
■組織構成:
配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。

■組織構成:
配属される施設管理部門では約100名が在籍しています。品質管理担当は10名程度が在籍しています。平均年齢40代前後で、中途入社が78割です。これまでの専門知識を活かしつつ、長期就業ができる環境が揃っています。

■ワークライフバランス◎:
・在宅勤務…本社部署を中心に現在「在宅勤務」を取り入れた勤務体制をとっております。また、出勤時間を変えて時差出勤する「スライド勤務」も活用しております。
・ワンウィーク休暇…業務のスケジュールや周囲のメンバーと調整したうえで、2日間の特別休暇と有給休暇を併せて7日以上の連続した休暇を年1回取得することができるワンウィーク休暇という制度があります。
・リフレッシュ休暇…10年以上勤続した社員に対しリフレッシュを目的として連続休暇が付与されます。10年目以降は、5年ごとに連続休暇が付与されます。勤続30年までとなります。
・育児休業点お子さまが2歳になる日以降の最初に到来する4月末までとなっており、法定期間を上回る育児休業期間を設定しています。また、育休とは別に2022年10月1日から『産後パパ育休』(出生後8週間以内、最長4週間)が新たに創設され、性別問わず、仕事と育児を両立できる仕組み形成に力を入れています。

土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制

579件中501〜520件表示中