無料会員登録

株式会社神戸製鋼所

株式会社神戸製鋼所/東京都/部材開発・建材開発/上場企業

上場企業

年収 4,700,000円〜9,000,000円

東京都 

部材開発・建材開発

■業務概要:住宅・建材分野向けに薄板ユニット(高耐食めっき鋼板等)のセールスエンジニアをご担当いただきます。

・お客様課題を把握/解決する観点での技術提案を企画・実行

・営業活動支援業務

■顧客について:住宅・建材分野の設計部署や技術関係部署への営業活動を行います。

■製品(薄板)とは:自動車、家電製品、建築、鋼管など多岐な場面で活躍する鉄鋼製品です。当部では自動車以外の需要分野への販売が中心です。OA機器や家電製品、工作機械など最終製品を見る機会も多く、日常生活の中で仕事の成果を感じられることはやりがいの一つです。

■キャリアパス例:東京以外の技術フロントの拠点への異動(大阪支社等)や、薄板製造拠点である加古川製鉄所の品質設計部門や、製造部門とのローテーションが考えられます。

■組織構成:同室は現在6名在籍しております。少数精鋭で、入社年次の浅い社も裁量を持って働き、活躍しています。またユニットの中でも重要なプロジェクトの一翼を担っている職場です。

■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。

■神戸製鋼所の働きやすさ:

◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。

◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年「プラチナくるみん」認定)。

◎人材育成:社員の成長を支援する目的で、管理職、総合職、基幹職の職掌ごとに研修体系を定め、毎年その内容の見直しを行っています。毎年45月にかけ上司と部下の間で業務目標と将来のキャリアプランについて話し合う場を全社員に設け、キャリア形成を図っています。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

■業務概要:住宅・建材分野向けに薄板ユニット(高耐食めっき鋼板等)のセールスエンジニアをご担当いただきます。

・お客様課題を把握/解決する観点での技術提案を企画・実行

・営業活動支援業務

■顧客について:住宅・建材分野の設計部署や技術関係部署への営業活動を行います。

■製品(薄板)とは:自動車、家電製品、建築、鋼管など多岐な場面で活躍する鉄鋼製品です。当部では自動車以外の需要分野への販売が中心です。OA機器や家電製品、工作機械など最終製品を見る機会も多く、日常生活の中で仕事の成果を感じられることはやりがいの一つです。

■キャリアパス例:東京以外の技術フロントの拠点への異動(大阪支社等)や、薄板製造拠点である加古川製鉄所の品質設計部門や、製造部門とのローテーションが考えられます。

■組織構成:同室は現在6名在籍しております。少数精鋭で、入社年次の浅い社も裁量を持って働き、活躍しています。またユニットの中でも重要なプロジェクトの一翼を担っている職場です。

■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。

■神戸製鋼所の働きやすさ:

◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。

◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年「プラチナくるみん」認定)。

◎人材育成:社員の成長を支援する目的で、管理職、総合職、基幹職の職掌ごとに研修体系を定め、毎年その内容の見直しを行っています。毎年45月にかけ上司と部下の間で業務目標と将来のキャリアプランについて話し合う場を全社員に設け、キャリア形成を図っています。

募集要項

応募条件

■業務概要:住宅・建材分野向けに薄板ユニット(高耐食めっき鋼板等)のセールスエンジニアをご担当いただきます。
・お客様課題を把握/解決する観点での技術提案を企画・実行
・営業活動支援業務
■顧客について:住宅・建材分野の設計部署や技術関係部署への営業活動を行います。
■製品(薄板)とは:自動車、家電製品、建築、鋼管など多岐な場面で活躍する鉄鋼製品です。当部では自動車以外の需要分野への販売が中心です。OA機器や家電製品、工作機械など最終製品を見る機会も多く、日常生活の中で仕事の成果を感じられることはやりがいの一つです。
■キャリアパス例:東京以外の技術フロントの拠点への異動(大阪支社等)や、薄板製造拠点である加古川製鉄所の品質設計部門や、製造部門とのローテーションが考えられます。
■組織構成:同室は現在6名在籍しております。少数精鋭で、入社年次の浅い社も裁量を持って働き、活躍しています。またユニットの中でも重要なプロジェクトの一翼を担っている職場です。
■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。
■神戸製鋼所の働きやすさ:
◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。
◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年「プラチナくるみん」認定)。
◎人材育成:社員の成長を支援する目的で、管理職、総合職、基幹職の職掌ごとに研修体系を定め、毎年その内容の見直しを行っています。毎年45月にかけ上司と部下の間で業務目標と将来のキャリアプランについて話し合う場を全社員に設け、キャリア形成を図っています。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>

<必須の経験・スキル>

・工学系学部卒以上(機械、建築、冶金)

・建築関連業界にて構造設計、建築設計の実務経験(目安3年以上)



<あると好ましい経験・スキル>

・住宅、建設業界での実務経験

・建築関連法規に精通している方

・1級建築士もしくは2級建築士

勤務地

<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都品川区北品川5-9-12 ONビル
勤務地最寄駅:各線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
ローテーション異動、将来的には他拠点での勤務の可能性がございます。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

勤務時間

<労働時間区分>

フレックスタイム制

コアタイム:11:00~15:30

休憩時間:45分

時間外労働有無:有



<標準的な勤務時間帯>

9:00~17:30

<その他就業時間補足>

※始業、終業時間は各事業部により設定

※フレックス有:コアタイム事業部ごとに異なる/時差出勤可

待遇・福利厚生

<予定年収>

470万円900万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):230,000円



<月給>

230,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

■昇給:年1回(会社規定に基づく)

■賞与:年2回

■モデル年収:

25歳 年収470万円(月給26.0万円)

30歳 年収640万円(月給33.5万円)

34歳 年収800万円(月給41.2万円)

37歳 年収900万円(月給48.7万円)※管理職

※時間外労働20hの場合



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

休日日数

週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇0日20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数119日

夏季、年末年始、慶弔、有給(入社した月に応じて当該休暇年度中に付与。4月入社の場合は、20日付与)、介護、福祉、法令による休暇、産前産後休暇、国民の祝日
※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定

株式会社神戸製鋼所

資本金 250,930百万円
設立年月日 1911年6月
従業員 39,341名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

株式会社神戸製鋼所/東京都/部材開発・建材開発/上場企業

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事