無料会員登録

三菱電機株式会社

三菱電機株式会社/香川県/プラント設計/転勤なし(勤務地限定)/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

転勤なし(勤務地限定)
土日祝休み
年間休日120日以上
完全週休2日制
上場企業

年収 3,500,000円〜7,500,000円

香川県 

プラント設計

◇電力事業における「発電」「送電」「配電」すべてを三菱電機の総力(システム)として開発/製造しています◇

■職務内容:

海外向け受配電システムの受注工事の取り纏め及び受配電機器の設計・製作業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注拡大に向けた活動を行っていただきます。

■具体的には:

・顧客(電力会社/ゼネコン/サブコン/プラントメーカー等)要望の把握

・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成

・関係技術部門に向けた仕様書の作成

・製品全体の工程管理・コスト管理

・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)

※1案件あたり完遂までの期間としては平均8か月1年、並行して2・3案件を同時に担当します。

※顧客はエンジニアリングメーカーとエンドユーザー(電力会社・再エネ機器メーカー)があり入社後は国内のエンジニアリングメーカーとの案件からご担当をいただきます。フロントが国内のエンジニアリングメーカーであるケースが67割ほど、海外メーカーがフロントであるケースが残り34割ほどになります。

■組織構成:

受配電システム部(315名)

└海外受配電システム技術課(20名)

└拡販戦略グループ(海外向け設備の受注前計画・見積/拡販・見積/50代1名、40代1名、30代4名、20代4名)

└プロジェクト統括グループ(海外向け設備の受注後設計/設計・コスト管理/50代1名、40代1名、30代2名、20代5名)

入社後、配属はプロジェクト統括グループにて業務を行っていただきます。

└統括課

└受配電システム計画・サービス課

└東部/西部受配電システム計画課

└受配電システム技術課

└AIS設計課

└C-GIS設計課

└スイッチギヤ工作課

└受配電システム品質管理課

└C-GIS品質管理課

■製品の強み・業界情報:

洋上風力発電向け設備はヨーロッパの某風車メーカ向け設備に優先的に採用いただいており、現在脱炭素に向けた新たな製品開発も行っています。

■業務の魅力:

・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。

・海外出張もあり、グローバルに活躍できる仕事です。 詳しく見る +

仕事内容

仕事内容

◇電力事業における「発電」「送電」「配電」すべてを三菱電機の総力(システム)として開発/製造しています◇

■職務内容:

海外向け受配電システムの受注工事の取り纏め及び受配電機器の設計・製作業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注拡大に向けた活動を行っていただきます。

■具体的には:

・顧客(電力会社/ゼネコン/サブコン/プラントメーカー等)要望の把握

・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成

・関係技術部門に向けた仕様書の作成

・製品全体の工程管理・コスト管理

・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)

※1案件あたり完遂までの期間としては平均8か月1年、並行して2・3案件を同時に担当します。

※顧客はエンジニアリングメーカーとエンドユーザー(電力会社・再エネ機器メーカー)があり入社後は国内のエンジニアリングメーカーとの案件からご担当をいただきます。フロントが国内のエンジニアリングメーカーであるケースが67割ほど、海外メーカーがフロントであるケースが残り34割ほどになります。

■組織構成:

受配電システム部(315名)

└海外受配電システム技術課(20名)

└拡販戦略グループ(海外向け設備の受注前計画・見積/拡販・見積/50代1名、40代1名、30代4名、20代4名)

└プロジェクト統括グループ(海外向け設備の受注後設計/設計・コスト管理/50代1名、40代1名、30代2名、20代5名)

入社後、配属はプロジェクト統括グループにて業務を行っていただきます。

└統括課

└受配電システム計画・サービス課

└東部/西部受配電システム計画課

└受配電システム技術課

└AIS設計課

└C-GIS設計課

└スイッチギヤ工作課

└受配電システム品質管理課

└C-GIS品質管理課

■製品の強み・業界情報:

洋上風力発電向け設備はヨーロッパの某風車メーカ向け設備に優先的に採用いただいており、現在脱炭素に向けた新たな製品開発も行っています。

■業務の魅力:

・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。

・海外出張もあり、グローバルに活躍できる仕事です。

募集要項

応募条件

◇電力事業における「発電」「送電」「配電」すべてを三菱電機の総力(システム)として開発/製造しています◇
■職務内容:
海外向け受配電システムの受注工事の取り纏め及び受配電機器の設計・製作業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注拡大に向けた活動を行っていただきます。
■具体的には:
・顧客(電力会社/ゼネコン/サブコン/プラントメーカー等)要望の把握
・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成
・関係技術部門に向けた仕様書の作成
・製品全体の工程管理・コスト管理
・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)
※1案件あたり完遂までの期間としては平均8か月1年、並行して2・3案件を同時に担当します。
※顧客はエンジニアリングメーカーとエンドユーザー(電力会社・再エネ機器メーカー)があり入社後は国内のエンジニアリングメーカーとの案件からご担当をいただきます。フロントが国内のエンジニアリングメーカーであるケースが67割ほど、海外メーカーがフロントであるケースが残り34割ほどになります。
■組織構成:
受配電システム部(315名)
└海外受配電システム技術課(20名)
└拡販戦略グループ(海外向け設備の受注前計画・見積/拡販・見積/50代1名、40代1名、30代4名、20代4名)
└プロジェクト統括グループ(海外向け設備の受注後設計/設計・コスト管理/50代1名、40代1名、30代2名、20代5名)
入社後、配属はプロジェクト統括グループにて業務を行っていただきます。
└統括課
└受配電システム計画・サービス課
└東部/西部受配電システム計画課
└受配電システム技術課
└AIS設計課
└C-GIS設計課
└スイッチギヤ工作課
└受配電システム品質管理課
└C-GIS品質管理課
■製品の強み・業界情報:
洋上風力発電向け設備はヨーロッパの某風車メーカ向け設備に優先的に採用いただいており、現在脱炭素に向けた新たな製品開発も行っています。
■業務の魅力:
・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
・海外出張もあり、グローバルに活躍できる仕事です。

求める人物像

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>

■必須条件:

・機械・制御・電源設備のいずれかの製品において製作から納品の経験をお持ちの方



■歓迎条件:

・重電・電機業界で設計/技術者としての経験がある方

・電気事業に従事し、設備計画又は保守の経験がある方

・プラントメーカにおいて電源設備の計画・設計業務の経験がある方

・電気主任技術者3種以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)取得の方

・重電・電機業界でPR、拡販等の業務に従事した経験をお持ちの方

・TOEIC(R)テスト400点以上の英語力をお持ちの方(文章を読める程度)



<語学補足>

工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する図書は英語です。

勤務地

<勤務地詳細>
受配電システム製作所
住所:香川県丸亀市蓬莱町8
勤務地最寄駅:JR予讃線/丸亀駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
■出張:有 (1回/2か月、1週間程度)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>

勤務時間

<労働時間区分>

フレックスタイム制

コアタイム:11:00~15:00

休憩時間:45分

時間外労働有無:有



<標準的な勤務時間帯>

9:00~17:30

<その他就業時間補足>

残業時間 :月平均15時間/繁忙期45時間

待遇・福利厚生

<予定年収>

350万円750万円



<賃金形態>

月給制



<賃金内訳>

月額(基本給):250,000円



<月給>

250,000円



<昇給有無>





<残業手当>





<給与補足>

※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。

■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)

■賃金改定:年1回(4月)

■賞与:年2回(6月・12月)

■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など

■財形貯蓄



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

休日日数

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■出張:有 (1回/2か月、1週間程度)

三菱電機株式会社

資本金 175,820百万円
設立年月日 1921年1月
従業員 35,136名人
情報を入力して求人について相談する

応募求人

三菱電機株式会社/香川県/プラント設計/転勤なし(勤務地限定)/土日祝休み/年間休日120日以上/完全週休2日制/上場企業

お持ちの資格を教えてください

次へ

ご経験を教えてください

次へ

ご希望・ご連絡先を教えてください

ご希望の勤務地

生まれた年

氏名

メールアドレス

電話番号

本サービスのご登録にあたり、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。会員登録前に必ずご確認いただき、ご同意いただけますようお願いいたします。

この求人を見ている人におすすめの記事