私たちの生活を支える建設工事の費用の中で、「共通仮設費」というものがあります。
本記事では「共通仮設費」とは何か、内訳や算出方法について解説します。
共通仮設費とは
共通仮設費とは、工事を円滑に進めるための材料費や設備費を指します。
各工事種目に共通する仮設に必要な費用であり、実際に建築物を作る工事以外に必要です。
共通仮設費を使い造られた設備等は、工事が完成した時には撤去されます。
共通仮設費と共通費の違いとは
共通仮設費は共通費の中に含まれるものであり、共通費は「一般管理費」「現場管理費」「共通仮設費」で構成されています。
下記の図で工事の費用について解説します。
図:工事費の内訳及び共通仮設費について
共通仮設費の内訳は8つ!
共通仮設費の項目は以下の8つが当てはまります。
- 準備費
- 仮設建物費
- 工事施設費
- 環境安全費
- 動力用光熱費
- 屋外整理清掃費
- 機械器具費
- その他
共通仮設費の上記8つの内訳について解説します。
準備費
準備費には、敷地を測量する費用や道路占有料及び仮設用の借地料など、準備に必要な費用です。
仮設建物費
工事を円滑に進めるために作業員が使用する建物の費用です。
例えば、現場事務所、倉庫、宿舎などが該当します。
工事施設費
本来の工事をするにあたり、必要になる工事のことを指し、工事用の道路費用や現場の通信設備費などが当たります。
環境安全費
安全標識や消火器設備の設置及び、隣接物との養生費や復旧費などが該当します。
安全管理や周辺への配慮のために必要な費用です。
動力用光熱費
工事をする際に必要な電気設備や給排水設備を設置する費用及び、電気・水道料金が該当します。
屋外整理清掃費
屋外や周辺敷地の後片付けの費用及び、屋外での発生材処分費や除雪の費用が該当します。
機械器具費
測量機器・揚重機械器具・雑機械器具などの共通で必要な工事用機械器具の費用が該当します。
その他
材料や製品の品質管理試験に必要な費用及び、上記の項目に当てはまらない費用です。
共通仮設費の算出方法は2つ!
共通仮設費を算出する方法は以下の2つとなります。
内訳の項目を積み上げていき、算出する方法
上記で紹介した項目ごとの金額を算出し、合計した金額です。
過去の実績に基づく直接工事に対する比率(共通仮設費率)で算出する方法
共通仮設費率により算出し、共通仮設費率に含まれない「仮囲い」や「揚重機械の費用」を加える方法です。
共通仮設費率での計算式
共通仮設費の計算方法は以下の式で求められます。
直接工事費 | 1,000万円以下 | 1,000万円を超える | ||||
上限 | 6.27% | 12.311×P-0.073279 | ||||
共通仮設費率 | 共通仮設費率算定式により算定された率 | |||||
下限 | 4.34% | 8.525×P-0.073279 | ||||
算定式 Kr=16.331×P-0.200×T0.421 ただし、Kr:共通仮設費率(%) P:直接工事費(千円)とし、1000万円以下の場合は1000万円 として扱う T:工期(か月) 注1. Krの値は、小数点以下3位を四捨五入して2位止めとする。 |
まとめ
共通仮設費は、直接工事にかかる費用ではありませんが、工事を円滑に進める上で必要不可欠な費用です。
作業員の作業効率アップや周辺への配慮をし、安全で効率の良い工事をすることを心がけていきましょう。
参考・引用文献
1)国土交通省HP 「公共建築工事の工事費積算における共通費の算定方法及び算定例」
施工管理の求人を探すには
資格や経験を活かして、施工管理で転職をお考えの方は、キャリケンの完全無料転職支援サービスをご利用ください。
転職活動における当サービス独自のノウハウを特別にお伝えします。
業界唯一の伴走型エージェントが、全国各地の10,000件以上ある求人から最適な求人をご紹介します。
是非一度、ご相談ください!