測量士・測量士補とは?その違いや試験内容、年収などについて解説!

測量とは、土地の面積や距離・高低を測り「地図」を創る仕事です。
その仕事を正確に行う専門職が「測量士」です。

仕事内容は多岐に渡り、都市計画や防災計画などの道路や土地の測量や、遺跡調査ライフラインの維持管理海洋調査など様々で、「確かな技術」が求められます。

この記事では「測量士・測量士補」の資格の違いや待遇差、また資格取得のためにはどのようにすれ良いかなどを解説します。
測量の仕事を目指している方は、理解すべき内容となっておりますので、ぜひお読み頂きご参考下さい。

国家資格「測量士・測量士補」とは


測量士はカメラのような器具などを使用して、土地の広さや距離などを計測します。
計測理由はその土地に建設される建物の調査であったり、道路やトンネルなどのインフラのための調査であったります。
その技術を証明するための国家資格が測量士です。

測量士の資格には、測量士と測量士補の2つがあります。
測量士・測量士補はそれぞれ国家資格ですが、資格ごとに就くことが出来る業務や試験内容に違いがあります。

測量士・測量士補の違い


測量士の資格には、測量士測量士補がありますが、そのどちらも技術者として基本測量と、公共測量に従事するために必要な資格となります。

測量士・測量士補はどちらも実際の測量業務を行うことが出来ます。
しかし測量を行うための、測量計画を作成することが出来るのは「測量士」だけです。
測量士補は測量士が作成した測量計画に則り、測量を行うことになります。

主な業務

外業

実際に測量を行う業務です。
測量士が作成した測量計画書の通り測量します。
測量は悪天候では行うことが難しいため、スケジュール管理とチーム編成が重要です。

内業

測量測定のスケジュール管理、データ整理が主な業務になります。
測量士が扱う業務では近年、データが肥大化しています。
内業では事務所でゆっくりと仕事しているようなイメージがあるかも知れませんが、莫大なデータの整理と計画書の作成などその業務量は膨大です。
内業の業務負担は非常に大きいものと言えます。

測量に使う機器

測量作業に用いられる一般的な測量機器をいくつか紹介します。
実際の測量では多くの機材を用いて、測量を行いますがここでは代表的なものに絞ってご紹介します。

レベル

三脚と標尺を組み合わせて高低差を測ったり、高さを計測するのに使用します。オートレベルや電子レベルなどがあります。
水平の基準を出し、測定することで高さを算出します。

トランジット

セオドライトとも呼ばれ、角度を計測するのに使用します。水平角と鉛直角を測ることができます。角度はわずかな誤差があるだけで、距離を増すと大きな誤差を生んでしまうことになるので正確さが重要です。

GNSS測量機

GPSなどの測位衛星システムを利用して位置を測定する機器です。RTK-GNSS測位を利用した測量法は、国土交通省より推進されている情報化施工です。
GNSSを利用した測量には、「単独測位」・「相対測位」・「ネットワーク型測位」など様々な測量方式があります。
いずれもGNSS衛星からの電波信号を用い、より正確な測位を行い地点計測をするというものです。

測量士・測量士補になるためには

測量士・測量士補はどちらも国家資格です。資格取得には大きく分けて2種類あります。
①測量士国家試験に合格する
②学歴や実務経験からの認定を受ける

そのどちらかで資格条件をクリアし、国土地理院に資格を登録することで測量士として業務に就く事ができるようになります。

測量士・測量士補の試験内容について


測量士・測量士補は国家資格ですので、資格取得が必要です。
ここでは資格取得するための試験について解説します。

資格取得したらできること

測量士の資格を取得すると、測量に関する「測量計画」を作成し測量を行うことが出来るようになります。
また、測量士補では測量士が作成した測量計画に従い、測量を行うことが出来るようになります。

試験科目について

試験科目については以下の通りとなっています。

    ・測量に関する法規
    ・多角測量
    ・汎地球測位システム測量
    ・水準測量
    ・地形測量
    ・写真測量
    ・地図編集
    ・応用測量
    ・地理情報システム

測量士はマークシートに加え記述式試験もあります。
測量士補はマークシート式のみとなります。
どちらも合格点を超えることで合格となる絶対評価です。

合格率

令和3年の合格率は、以下の通りです。

試験種別

合格者数

合格率

測量士 176人 7.7%
測量士補 3,138人 30.3%

測量士は合格率一桁の難関です。
比べて測量士補は合格率3割となります。
測量士補の方が難易度は下がりますが、測量士と違い行える業務が狭くなります。

測量士・測量士補の年収

測量という仕事は、測量士にしか出来ない独占業務です。そんな測量士の年収はどれ程になるのでしょうか。

合計

年収 月収 ボーナス 年齢 勤続年数 労働時間

超過勤務

2019年 468万7700円 32万3700円 80万3300円 44.4歳 14.5年 167時間 12時間
2018年 464万4300円 32万4800円 74万6700円 45.4歳 14.2年 171時間 15時間
2017年 476万1500円 32万5000円 86万1500円 44.1歳 14.1年 169時間 13時間
2016年 457万2800円 32万2600円 70万1600円 44.1歳 15.0年 170時間 11時間
2015年 455万8000円 31万2500円 80万8000円 43.4歳 14.6年 169時間 11時間
2014年 430万4700円 31万4000円 53万6700円 44.2歳 13.6年 172時間 12時間
2013年 433万4500円 31万3700円 57万100円 43.2歳 14.0年 167時間 13時間
2012年 439万9200円 32万2500円 52万9200円 43.2歳 15.3年 174時間 12時間
2011年 424万1600円 32万600円 39万4400円 43.5歳 15.6年 171時間 10時間
2010年 406万3600円 30万1000円 45万1600円 41.2歳 14.8年 171時間 11時間

 

年収 月収 ボーナス 年齢 勤続年数 労働時間

超過勤務

2019年 477万8200円 32万9200円 82万7800円 44.9歳 15.0年 167時間 12時間
2018年 469万9900円 32万9400円 74万7100円 45.7歳 14.3年 172時間 16時間
2017年 485万1000円 33万600円 88万3800円 44.6歳 14.4年 169時間 13時間
2016年 463万円 32万7100円 70万4800円 44.4歳 15.1年 170時間 11時間
2015年 465万9800円 31万9900円 82万1000円 43.5歳 14.7年 169時間 11時間
2014年 438万2000円 32万600円 53万4800円 44.6歳 13.6年 172時間 13時間
2013年 437万100円 31万6700円 56万9700円 43.4歳 14.0年 167時間 13時間
2012年 442万6400円 32万4600円 53万1200円 43.3歳 15.4年 174時間 12時間
2011年 427万100円 32万3000円 39万4100円 43.6歳 15.7年 171時間 10時間
2010年 408万8200円 30万2900円 45万3400円 41.2歳 14.9年 171時間 11時間

 

年収 月収 ボーナス 年齢 勤続年数 労働時間

超過勤務

2019年 356万3600円 25万5400円 49万8800円 38.0歳 8.2年 163時間 12時間
2018年 402万1600円 27万3200円 74万3200円 42.3歳 12.8年 170時間 4時間
2017年 358万300円 25万1200円 56万5900円 38.6歳 9.4年 163時間 12時間
2016年 341万7300円 23万1700円 63万6900円 38.2歳 13.6年 169時間 7時間
2015年 295万3200円 19万5800円 60万3600円 41.7歳 12.5年 156時間 3時間
2014年 304万7100円 20万6600円 56万7900円 37.7歳 13.5年 172時間 8時間
2013年 353万8700円 24万6600円 57万9500円 37.2歳 13.7年 175時間 22時間
2012年 348万600円 25万1700円 46万200円 40.9歳 13.4年 174時間 10時間
2011年 284万9600円 20万3400円 40万8800円 37.8歳 11.0年 179時間 4時間
2010年 285万7500円 20万7600円 36万6300円 38.7歳 12.7年 168時間 5時間

引用:年収ガイド

測量士

測量士の平均年収は地域による差もありますが、年収300万円〜500万円です。

測量士補

測量士補の平均年収は測量士より低く、450万円程度です。

測量士の年収は上記の表からも分かるように、平均的なサラリーマン程度の年収です。
しかし中には独立して、年収1,000万円を超える収入を得ている人もいます。

年収を上げるためには、測量士の資格はもちろん他の資格との組み合わせによって請け負う業務の幅を拡大する必要があります。

測量士と組み合わせると効果的な資格

測量士として年収アップするために、ダブルライセンスの取得をする人が増えています。
中でも人気の高い資格をここでご紹介します。

土地家屋調査士

不動産資産の現在の状況を明確にするために、表題登記を行う為に必要な資格です。

行政書士

不動産の所有権などを明確にするための登記ができる資格です。

上記のような不動産に関わる資格を取得することで、測量から登記申請まですべてを請け負うことが出来るようになります。
こうした一連の関連資格を取得し、窓口を一本化することで請負う業務を拡大していくことで収入をアップすることも出来ます。

まとめ


測量士は建設工事や土木工事、公共事業などのライフラインに移籍調査や災害復旧まで、その活躍の場は様々です。
近年ではドローン技術に代表される、技術の進化によって測量の技術進化もめざましく更に専門性が高まっています。
そして最先端の技術力が必要とされるシーンは増えており、今後も期待の高まる測量の仕事は、活躍できる期待の高い仕事です。

一つの物事をコツコツを取り組む性格の方や、最新の技術に触れたい人などは測量士の仕事に向いているといえるでしょう。
正確な測量なくして建物は建設できません。
すべての建物は正確な測量技術の上に成り立っていると言って過言ではありません。

建設コンサルタントの求人を探すには


資格や経験を活かして、施工管理で転職をお考えの方は、キャリケンの完全無料転職支援サービスをご利用ください。
転職活動における当サービス独自のノウハウを特別にお伝えします。

業界唯一の伴走型エージェントが、全国各地の10,000件以上ある求人から最適な求人をご紹介します。
是非一度、ご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。